TRIP LOVERS

新潟県でおすすめの観光名所を厳選

2025年01月12日(日)/新潟県

日本を代表するお米の「コシヒカリ」が有名な食材の宝庫である新潟県!北陸新幹線が開通する前から上越新幹線などもあり首都圏からアクセスが抜群の環境であった北陸地方だけに現在も観光客が多く押し寄せる北陸を代表する県です。

何と言っても食材の宝庫なのでグルメは目が離せませんが、佐渡ヶ島など自然が豊かな場所もあるので、いろいろと楽しめる要素がいっぱい詰まっている県。今回は新潟県でおすすめの観光名所を厳選してご紹介します。

●竜ヶ窪

竜ヶ窪

出典:津南町観光協会

新潟県中魚沼郡津南町にあるため池ですが、透明度が抜群で、地元では神秘の湖とも呼ばれていて神聖な場所としてあがめられています。標高450mの付近にあり周辺は落ち葉樹林や広葉樹林で取り囲まれており、手つかずの自然の状態がキープされています。

また、湖にはカワマスが生息していて、周辺の木々には約30種類以上の野鳥が生息していることが確認されています。もともとこの地域には河川らしい河川がなかったので、古くからこちらのわき水を飲料などとして利用してきました。そのため昔からお世話になっていることもあり、周辺には神社なども建立されています。

また、いろいろな伝説があり、どれも趣深い話しに。絶対に濁ることのないわき水として有名で、水を汲みにくる方もいれば、神聖なものとして見物にいらっしゃる方も。

執筆者コメント

湖の周辺にはロープが張られているので、子どもでも安全に見学が可能です。あまりの透明度からかパワースポットにもなりつつあり、遠方からいらっしゃる方も増えているとか。

●マリンピア日本海

マリンピア日本海

出典:新潟観光コンベンション協会

新潟県新潟市にある水族館で本州の日本海側の水族館としては最大級の規模で、約450種20000点の海洋生物が展示、飼育されています。2013年にリニューアルされてからはさらに入場者数を増やしていて、新潟県の方はいついっても楽しめる施設として人気が。

担当者コメント

磯に触れたりできる水槽など少し変わったモノもあれば、日本海に生息する魚を一堂に集めた水槽などもありいろいろと学べて楽しめるでしょう!

特に子供や大人など年齢関係なく大人気なのが、マリントンネルと呼ばれる水槽を見上げながら泳ぐ水槽生物を観察でき、圧巻です。まるで海にもぐったかのような錯覚に襲われるかも。

イルカショーは毎日開催されるので、迫力満点でカワイイいるかをいつでも見れるでしょう。ラッコやビーバーなどの哺乳類も飼育されているのも嬉しいポイント。フンボルトペンギン、イワトビペンギンなどの可愛いペンギンも人気ですね。

執筆者コメント

特にデートにはおススメのスポット。ロマンあふれる水族感なので行ってみましょう。

●Befcoばかうけ展望室

Befcoばかうけ展望室

出典:夜景FAN

新潟県新潟市にある朱鷺メッセの万代島ビルにある31階の展望台で地上125mの高さか新潟市を一望できるのは圧巻です。川と海と山も見えて、町並みもくっきり見ることができるので晴れ晴れした気持ちになるかもしれません。

担当者コメント

開放的な感じの新潟県を見れて、展望台から取れる写真はどこをとってもいい絵になるので、地元の学生からはインスタグラムのスポットにもなっています。

また、夕方ごろになると夕陽のオレンジに染まった町並みが凄く趣のある感じの絵になっているのでたそがれた気分に。そして夜になると圧巻なのが新潟市の夜景。空気が澄んでいるためか余計にきれいに見えてしまいます。無料で新潟市の朝から夜までの顔を見ることができる貴重な展望台です。

 

●トキの森公園

トキの森公園

出典:フォートラベル

新潟県佐渡市にある観光スポットで、日本を代表する鳥トキを見れます。

執筆者コメント

佐渡と言ったらトキで決まりですね。普段から飛んでいるトキが見れることもあると言いますが、それは珍しく、見れたかたはかなりの幸運。

何としても見たいと言う方にお勧めなのがこちらの観光スポット。名前の通り、トキが飼育されている公園なので、トキを間近でみることができる他、トキに関する資料やなども読めます。時々、トキ保護センターの職員の方がいらっしゃる時もあり、その時はトキのことを何でも聞けるので、より具体的にトキのことを理解できるでしょう。

担当者コメント

佐渡ヶ島にきたらトキを見なければ行ったことにもならないと言われているほど。ぜひ、写真や映像ではなくご自身の目でトキを見て感動しましょう!

●加茂山公園

加茂山公園

出典:新潟県観光協会

新潟県加茂市にある公園で市民の憩いの場になっている他に多くの観光客が押し寄せることで有名な公園。加茂駅から徒歩5分という抜群のアクセス環境のために遠方の方でも行きやすいのが嬉しいポイント。ユキツバキが生息している公園としても有名で、それを見たくて訪れる人も少なくありません。都会の中心部にありながら都会の音を消してしまうほど自然が豊かなのでゆったりとした時間を満喫できる公園になっています。

担当者コメント

しかし、なんと言っても子供たちに人気があるのは、園内にシマリスが放たれていてシマリスと一緒に遊ぶことができるからです。

リス園として公園内に設置していますが、そこ以外の公園内でもでくわすことが多々あります。春はさくらと若葉、夏は木陰、秋は紅葉、冬は雪景色など四季折々の姿を満喫できる場所。園内では地元の方々の団体などがイベントを開くことも多いので、地元の方々と交流することもできるでしょう。

●二ツ亀海水浴場

二ツ亀海水浴場

出典:佐渡観光協会

新潟県佐渡市にある海水浴場で、二匹のカメがうずくまっているように見えるからこのような名称になりました。展望台から見た時の景色は雄大で、遠くに日本海の水平線を見れるでしょう。

また、巨大な岩なども見れて日本とは思えない情景も見みれるかもしれません。海水もよく澄んでいるので、泳ぐには最適な場所ですが、なによりも波が弱い時には陸と陸がつながるので二匹のカメのところへ向かえます。

海水浴を楽しむことができるレジャー感もあれば、陸と陸が通がる神秘的な場面に出くわすことも。友人同士でもカップルでも、もちろんお一人様でも十分に楽しめるでしょう。

●西福寺

西福寺

出典:トラベルjp

新潟県魚沼市にある曹洞宗の寺院で、多くの参拝客が訪れます。もともとは天台宗の寺院で合ったことでも有名ですが、実はこちらのお寺には日本のミケランジェロと呼ばれている石川雲蝶の彫刻作品がいっぱい収められているのでそちらを目的に訪れる方も多いです。

特に人気なのが大きさが約5m以上もある道元禅師猛虎調伏の図で、石川雲蝶が6年かけて製作したもので、見る人を圧倒させますよ。見る価値あり、参拝する価値ありの寺院です。


いっぱいある中からこれこそはと思える場所を厳選してピックアップしましたので、ぜひ、参考にしていただけましたら幸いです。県庁所在地である新潟市だけでなく、長岡市、新発田市、津南町、佐渡市など個性豊かな町がいっぱいある県ですので、きっとあなたも新潟県を好きになること間違いないですよ。

山形おすすめ観光名所 チェック北信越地方でおすすめの観光名所はこちら

▶︎石川県でお勧めの観光名所を厳選

▶︎長野県でお勧めの観光名所を厳選

▶︎山梨県でお勧めの観光名所を厳選

▶︎福井県でお勧めの観光名所を厳選

▶︎新潟県でお勧めの観光名所を厳選

▶︎富山県でお勧めの観光名所を厳選

山形おすすめ観光名所 チェック全国でおすすめの観光名所まとめ

北海道北海道
東北青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島
関東茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 東京
北信越新潟 富山 石川 福井 山梨 長野
東海岐阜 静岡 愛知 三重
関西 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
中国鳥取 島根 岡山 広島 山口
四国徳島 香川 愛媛 高知
九州福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

 

 




/* */