東海LOVERS

温泉も楽しめる伊豆のオーベルジュ10選

2024年12月17日(火)/静岡県

伊豆を旅行する際に、宿を選ぶ基準に何がありますか?例えば「客室に露天風呂がある」とか、「朝食バイキングが充実している」「車でのアクセスが良い」など絶対譲れない条件がそれぞれあるはずです。また和風旅館にするか、大型ホテルにするかも悩みどころですね。

でも、そこに「オーベルジュ」を選択肢に加えてみませんか?伊豆には絶品の料理と温泉が揃った、個性豊かな「オーベルジュ」がたくさんあります。

>

「オーベルジュ」とはフランス語で、フランスの郊外や地方にある宿泊できるレストランのこと。見た目も鮮やかで美味しい食事と、厳選したワインとのマリアージュをぜひ伊豆の「オーベルジュ」でお楽しみください。

arcana izu(アルカナ イズ)

伊豆 オーベルジュ arcana izu

出典:フォートラベル

深い森の中にひっそりと佇む、隠れ家のような場所。利用できるのは12才からとなっているので、滞在をゆっくり楽しみたい大人のための空間。全16室の客室はスイートで、源泉かけ流しで利用できる専用の露天風呂付き。良質の湯ヶ島温泉を心ゆくまで堪能できます。

伊豆 オーベルジュ arcana izu

出典:フォートラベル

また客室にテレビが置かれていませんが、希望すればプロジェクターを借りることができます。大きな窓の外には緑濃い木々、聞こえてくる狩野川の流れる水の音。そんな豊かな伊豆の大自然に囲まれた、非日常を味わえる贅沢な時間。

伊豆 オーベルジュ arcana izu

出典:Happy days , happy life

お楽しみのディナーは、フランスで修行を積んだシェフによる「エモーショナル・フレンチ」。伊豆の食材を中心に、目にも鮮やかな料理の数々が器を彩ります。

最近では「エモい」という言葉を良く耳にしますが、そんな軽い言葉では表せないほどの感動を与えてくれます。

伊豆 オーベルジュ arcana izu

出典:ameblo.jp

ちなみにレストランのドレスコードはありませんが、部屋着やスリッパでは利用できないのでご注意を。朝食でも、その美しさに新たな感動をもらえます。時間があれば、スパで自分磨きとリラックスタイム。滞在中の要望はバトラーへお任せ。この宿を選んで良かったと思える、とっておきのオーベルジュになるはずです。

arcana izu

住所:伊豆市湯ヶ島1662

電話番号:0558-85-2700

La Belle Equipe(ベルエキップ)

大室山の麓に広がる800坪の敷地に、わずか4室だけのオーベルジュ。

伊豆 オーベルジュ La Belle Equipe

出典:BAM ブログ

愛犬との旅でも利用でき、共有スペース・食事・お風呂なども一緒に過ごせるように配慮。ワンちゃん用のお風呂やアメニティ類も用意してくれています。思いっきり遊ぶことができるよう、ドッグガーデン・屋内ドッグランも完備で至れり尽くせり。

伊豆 オーベルジュ La Belle Equipe

出典:– Miyaさんの写真通信 –

フレンチの料理修業はもちろん宿泊業のノウハウを学んだシェフが手掛ける、本格的なフレンチのフルコースの夕食。希少な伊豆牛や伊勢海老に、フランスから空輸しているフォアグラ。相模湾産の魚介や伊豆高原の新鮮野菜など、旬の幸をふんだんに使用。

伊豆 オーベルジュ La Belle Equipe

出典:食べログ

朝食にも焼きたてパンに卵料理、野菜たっぷりのスープにスムージー。夜も朝も大満足できます。連泊やリピーターには前日・前回と違うメニューを提供するなど、ゲストに対しての細やかな心配りも嬉しい。

伊豆 オーベルジュ La Belle Equipe

出典:フォートラベル

全室スイートでそれぞれデザインが異なり、天然温泉を引いた露天風呂があります。一部客室には専用ダイニングを備えていて、その場でシェフが調理してくれます。4室の内1室が和洋室で、最大4名まで宿泊可能です。

La Belle Equipe

住所:伊東市池614-153

電話番号:0557-55-3118

チャイニーズオーベルジュ 仙豆飯店

オーベルジュはそもそもフランス語なので、料理はフレンチが常識。

伊豆 オーベルジュ チャイニーズオーベルジュ 仙豆飯店

出典:もぐもぐ日記

そんな概念を覆す、中国の家庭料理が食べられる日本初のチャイニーズオーベルジュ。中華料理=油っこいというイメージを持つ方も多いかもしれませんが、国産のごま油やオーガニックの紅花油を使用することでクドくならず胃にもたれにくいそう。

また化学調味料を一切使用しないため、体に優しい「医食同源」を実感できます。

伊豆 オーベルジュ チャイニーズオーベルジュ 仙豆飯店

出典:食べログ

夕食は中華のフルコースで、前菜からメイン・デザートまで7品以上を提供。季節や予約コースにより、伊勢海老や金目鯛など地元食材も使用。中でもリピーターに人気なのは四川麻婆豆腐。ピリッとした辛さと、口に入れた時の豚肉の食感が堪りません。

伊豆 オーベルジュ チャイニーズオーベルジュ 仙豆飯店

出典:食べログ

朝食は広東式中華粥で、お米は石川県産のコシヒカリを自家精米。秘伝の鶏スープ・干しエビ・干し貝柱などの旨みが溶け込み、起き抜けの体にスーっと染み渡ります。

伊豆 オーベルジュ チャイニーズオーベルジュ 仙豆飯店

出典:伊豆 ・ 伊東 観光ガイド

客室は洋室と和室があり、どちらもシンプルな造りで落ち着きます。2ヶ所ある貸切家族風呂は半露天になっていて、循環式ですが温泉を使用。グループや家族でのんびり利用できるよう内鍵式なので安心です。

チャイニーズオーベルジュ 仙豆飯店

住所:伊東市富戸1317-5719

電話番号:0557-51-8739

ピーコックヒル

せっかくの伊豆なら、食事・温泉はもちろん海の景色も楽しめたらいいですよね。そんな方には、こちらのピーコックヒルがオススメです。大室山の麓の高台にあるので、伊豆七島を一望できる最高のロケーション

伊豆 オーベルジュ ピーコックヒル

出典:フォートラベル

24時間いつでも利用可能な貸切風呂は、露天風呂が2ヶ所と内風呂が1ヶ所。特に露天風呂からなら、お湯に浸かりながら伊豆七島や天城連山を望むことができます

伊豆 オーベルジュ ピーコックヒル

出典:フォートラベル

シェフ歴40年のシェフが手掛ける夕食は、洋食と舟盛り・和食膳が付く海鮮も楽しめるフルコース。予約プランによっては濃厚な肝ソースが味の決め手となるアワビのステーキや、伊勢海老が堪能できるものも。

伊豆の新鮮な海の幸も食べたいという欲張りな方にピッタリ。18:00からですが客室数が少ないためダイニングも混み合わず、ゆっくりと頂けます。朝食は8:30スタートなので、朝ものんびり支度ができますね。

伊豆 オーベルジュ ピーコックヒル

出典:みんカラ

客室は洋室のみでダブルとツインが各3室ずつ。予約時に海側の客室を指定できるでしょう。

また一人旅プランの設定も用意しているので、フラッと旅に出たくなったらぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

ピーコックヒル

住所:伊東市池686-22

電話番号:0557-54-9191

フォンテーヌ・ブロー熱海

極上フレンチが楽しめる温泉宿のフォンテーヌ・ブロー熱海は、山中湖・白馬・箱根仙石原に次ぎ2016年4月に開業。

伊豆 オーベルジュ フォンテーヌ・ブロー熱海

出典:たびもん

海の見えるダイニングで頂くのは、静岡県産や地元熱海の食材を中心とした魚介・野菜・フルーツをふんだんに使ったフレンチ

伊豆 オーベルジュ フォンテーヌ・ブロー熱海

出典:たかズblog

シェフ渾身の一皿一皿が、アミューズからオードブル・メイン・デザートへと続いていきます。味はもちろん器に盛られた料理がとても美しく、目でも楽しませてくれます。ワインも豊富に揃え、ソムリエが好みや料理に合うものを提案してくれるでしょう。

伊豆 オーベルジュ フォンテーヌ・ブロー熱海

出典:食べログ

客室は7タイプ12室で、ガーデンビューとオーシャンビューがあります。網代温泉花火大会・伊豆多賀温泉花火大会の開催時は、客室から花火が見られることも。

また全室に源泉をかけ流しで楽しめる露天風呂を備え、いつでも好きな時に入れます。12才以下は宿泊不可のため、大人だけの静かな時間を過ごせるでしょう。チェックイン時に入会金・年会費不要のメンバーズクラブに入会すれば、公式サイトや電話からの予約の際に割引やアーリーチェックインなどの特典が受けられます。

フォンテーヌ・ブロー熱海

住所:熱海市下多賀1484-5

電話番号:0557-68-3303

熱海TENSUI

伊豆 オーベルジュ 熱海TENSUI

出典:ameblo.jp

従来の和食の技法に料理長のアイデアを盛り込んだ、創作和食会席が食べられる和モダンのオーベルジュ

夕食には季節によって変わる3タイプの会席。プランによって内容は異なりますが、国産牛のローストビーフや旬の地魚のお造りなど和と洋のいいとこ取り。朝食も炊きたての釜飯やふっくら焼き上げた玉子焼きなど、心も体もほっこりする和定食。

大浴場は適度な広さがあり、内風呂とジェットバスに露天風呂を完備。露天風呂のみ源泉かけ流しで、遠くに相模湾を眺めながら浸かることができます。

また2人で利用できる岩盤浴の部屋が2つあり、公式HPから宿泊予約していれば事前に希望時間を伝えられるでしょう。

伊豆 オーベルジュ 熱海TENSUI

出典:ameblo.jp

客室は、露天風呂付き和室ツインや洋室・和洋室など7タイプ19室。どの部屋も全体の色味やインテリアはシンプルですがオシャレです。15:00~17:00には、レストランでスパークリングワイン・赤白ワイン・ノンアルコールドリンク・お菓子・前菜などが自由に頂けるよう。楽しむ為には、その時間に合せて到着するようにしておきたいですね。

熱海TENSUI

住所:熱海市小嵐町2-3

電話番号:0570-032-217

マストランプ

主に地元伊豆の食材を使ったフレンチが味わえるオーベルジュで、名物は豪快に鍋で楽しむ伊勢海老のブイヤベース

伊豆 オーベルジュ マストランプ

出典:食べログ

魚やお肉料理両方を食べたいなら、フルコースで。その日に伊東の漁港で水揚げされた鮮度抜群の魚介類が並ぶ舟盛りなど、随所に伊豆らしさを感じさせてくれます。料理に合わせるワインも豊富で、常時30種ほどを用意。

伊豆 オーベルジュ マストランプ

出典:グルコミ

客室は本館5室とログハウス3棟があり、本館の和洋特別室にはセミダブルサイズのツインベッドと信楽焼の浴槽があり、最大4名まで利用できます。琉球畳が敷かれた和洋室は最大3名まで利用可能。ゆったりしたソファースペースのあるデラックスツインと、シンプルなスタンダードツインは2名まで。和洋室のみですが、別途追加代金で部屋食へも対応してもらえます。

伊豆 オーベルジュ マストランプ

出典:LINEトラベルjp

本館から30m程離れた所にあるログハウスは2階建てで、1Fにはツインベッドとリビング、2Fはロフトで最大6名まで宿泊可能

大浴場は無く、御影石と伊豆石、自然の岩を利用した2ヶ所の内風呂と、巨石露天風呂の計3ヶ所。加水・加温を行わず、新鮮な天然温泉100%を源泉のままかけ流し。それぞれ内鍵があり、貸切風呂として利用できます。

マストランプ

住所:伊東市岡370

電話番号:0557-37-2240

アルシオン

伊豆の食材や自家製ハーブなど、素材を厳選して作る創作伊豆フレンチが楽しめるオーベルジュ。

伊豆 オーベルジュ アルシオン

出典:フォートラベル

相模湾や駿河湾で水揚げされた魚介類、エサにこだわって大切に育てられた牛や羊、時にはジビエも。フレンチをベースにイタリアンやスパニッシュ・北アフリカやトルコ料理の要素も取り入れるなど、器に世界の様々な料理を表現

伊豆 オーベルジュ アルシオン

出典:食べログ

特に人気なのは伊勢海老を使ったブイヤベースやフォアグラを添えた牛ヒレ肉で、オーガニックのワインとの相性もピッタリ。朝食は修善寺産の黒米や無添加にこだわった干物など、夕食とは全く異なる健康志向の和食を提供。

伊豆 オーベルジュ アルシオン

出典:伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン

客室はデラックスツインが4室、スタンダードツインは4室でその内1室はシングル利用が可能

また、最大4名利用できる和室も。客室のインテリアは、和室以外はラタンの家具で統一。リラックスできる落ち着いた空間です。

伊豆 オーベルジュ アルシオン

出典:伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン

「森の露天風呂」と呼ばれるお風呂が2ヶ所あり、それぞれ内湯と露天風呂を用意。内湯のみ加水循環式の天然温泉です。アロマセラピーやオイルトリートメントなど、エステの体験も別途追加代金で可能。心も体も大満足できるオーベルジュです。

アルシオン

住所:伊東市富戸東大室3-8

電話番号:0557-51-5600

ル・タン

伊豆 オーベルジュ ル・タン

出典:フォートラベル

「ル・タン」とはフランス語で時を意味し、ここでは時間を気にせずゆったりとした気分で料理を楽しんで欲しいというオーナーの願いが込められています。この地に建って30年以上、伝統的なフレンチを味わえるオーベルジュとして人気です。

伊豆 オーベルジュ ル・タン

出典:ホテバンク

フォアグラ・キャビア・ジビエなどフレンチではお馴染みの食材をはじめ、自家菜園を持っているため野菜も新鮮そのもの

また静岡県産・伊豆産の鮮魚や鴨肉・愛鷹牛にフランス産のチーズなど、使う食材も厳選。

伊豆 オーベルジュ ル・タン

出典:ameblo.jp

自家製のドレッシングやハーブソルトなど、味が気に入ったらフロント脇にある一角で販売しているのでお土産に購入できます

客室は全8室で、ツインが5室とトリプル・フォース対応が3室です。どの部屋もゆとりのある広さで、それぞれにインテリアが異なります。

温泉は、美肌効果に期待できる硫酸塩泉の小室温泉。時間の制限は無く、空いていれば貸切で利用できます。たっぷりと注がれた黒御影の浴槽に体を浸せば、心身ともにリラックス。

伊豆の瞳とも称される一碧湖にほど近く、周辺にある小さな美術館巡りに便利な立地。また10才未満は宿泊不可のため、食事も温泉も楽しみたい大人のしっとり旅に似合います。

ル・タン

住所:伊東市十足614-187

電話番号:0557-45-5181

パルテール

伊豆 オーベルジュ パルテール

出典:楽天ブログ

1日5組限定の、海の見えるオーベルジュ。パリやニースなどフランス各地で修行したシェフが作る本場フランスの味を、フルコースで楽しめます。アミューズにオードブル、魚・肉料理。伊勢海老やフォアグラ・黒毛和牛など豪華食材を使った予約プランが人気ですが、値段はリーズナブル。

目にも鮮やかに彩られた料理の数々は、フランスワインとのマリアージュを楽しみましょう。

朝食には、自家製のクロックムッシュを提供。パンにベーコンやチーズ・ベシャメルソースなどを挟み、トーストしたフランス定番の料理。外はカリッと、中からチーズがトロリと溶け出します。

温泉は源泉から引かれた天然温泉の露天風呂。もちろん無料で、客室ごとに貸切で利用できます。しかも空き状況が客室内の専用ランプで確認できるので、いちいち浴室を見に行かなくても良いよう。

伊豆 オーベルジュ パルテール

出典:伊豆高原 海の見えるオーベルジュ パルテール

客室は、バルコニー付きダブルルームと洋室ツイン・和洋室の3タイプ5室。いずれもコンパクトながら客室にマッサージチェアが置かれたり、女性には色浴衣のレンタルがあったりとゲストが快適に過ごせるよう嬉しい心配りが随所に見られます

パルテール

住所:伊東市大室高原4-548

電話番号:0557-51-8581


伊豆には何度も訪れていても、案外「オーベルジュ」は未体験という方も多いのでは?

豊かな自然に囲まれた伊豆には海の幸や山の幸、そして野菜や肉など鮮度のいい素材がたくさんあります。

フレンチを主体に、伊豆ならではの食べ物を合せた個性豊かな「オーベルジュ」。次の伊豆への旅行は、そんな「オーベルジュ」へ訪れてみませんか?

※料理内容や特典・キャンセル規定などは施設ごとに異なりますので、予約時に必ずご確認ください。




/* */