噂の『名古屋めし』が旨過ぎる!絶品の麺料理を食べまくり!
2024年09月05日(木)/愛知県
「名物に旨い物なし」などという言葉もありますが、『名古屋めし』を甘く見てはいけません!バリエーションが豊かで、美味しいものばかり。
地元の人はもちろん、遠くからわざわざ食べに来るという人もいるほど。そこで『名古屋めし』の中でも代表的な麺料理をピックアップし、オススメ店とともにご紹介します。1つとして同じ味はないので、ぜひ食べ比べてみてください。
台湾ラーメン
中国台湾料理店の味仙が発祥と言われる、名古屋めし大定番の麺料理。考案者である店のご主人が台湾出身であることから、台湾ラーメンと命名されたとか。誕生は50年以上前に遡ります。
台湾でよく食べられているタンツーメンを辛口にアレンジし、もともとは従業員の賄い用として考案されたもの。それを常連客が知り、いつの間にか口コミで広がり評判のメニューになったそうです。しかしながら台湾にはこの麺料理は存在せず、名古屋が発祥の台湾ラーメンという何とも不思議なエピソード。
名古屋市内には200軒以上の提供店があると言われ、それぞれに辛みが異なるのも特徴です。今は激辛料理を出す店も多くなりましたが、その当時としては辛みを全面に出した麺料理は他になく珍しかったようです。
名古屋の台湾ラーメンのオススメ店
中国台湾料理店・味仙(みせん) 今池本店
出典:あるデンソー期間工のブログ
やはり、発祥の店でまずは食べておきたい!千種区今池に本店がありますが、中部国際空港のターミナルビルやJR名古屋駅のうまいもん通りなど旅行者でも行きやすい場所にも店舗があって便利です。
1960年に創業以来、地元の人に愛される人気のお店。訪れる人の多くがオーダーするのは、もちろん元祖台湾ラーメン。丼を覗くと、麺の上には炒めた挽肉とニラがたっぷり。そして、思わず怯むほど真っ赤に染まるスープ。
一口すすると、確かにパンチのある辛さですが辛いだけで終わらない。スープや炒めた具材から出る旨味も感じられます。辛さに自信がないという方は、アメリカンという辛さを抑えたものもあるのでこちらからチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
台湾ラーメン 幸龍
出典:ameblo.jp
1988年に創業した、台湾ラーメンをメインとするラーメン店。先代から引き継いだ二代目が腕を振るっています。ここの台湾ラーメンは、香ばしく炒めたミンチと少し硬めの麺で食べ応えがあります。
出典:名古屋市のラーメンめぐり
また「激辛」「辛目」「普通」「アメリカン」と辛さの段階が選べるので、辛さに自信がない人でも手が出しやすくなっています。辛さだけでなく全体のバランスを考えているため、ガツンと来る辛みの奥に旨味が潜んでいます。
原料にこだわり、熱い情熱を持つご主人が繰り出す渾身の一杯をぜひ確かめてください。
出典:名古屋名物
実は台湾ラーメン以外のメニューも人気で、中でもニンニクチャーハンは大人気。コリっとした食感の楽しい「子ぶくろ」や、「エビのピリ辛マヨネーズ和え」もビールのお供に最適です!
パンダらーめん
出典:クックドア
「パンダらーめん」の大きな看板の文字が目を引く、昔ながらの町の中華料理屋さんと言った雰囲気。カウンターの上部にずらりと張られたメニューの中で、やはり人気なのが台湾ラーメン。
出典:大鳥居の街から – ココログ
こちらではモチモチ麺と、たっぷりのミンチを使用。またニラではなく、ニンニクの芽を使用しているのも特徴です。辛さは控えめなのでスルスルと食べ進めることができますが、実はかなりのボリューム。
出典:食べログ
やっと食べ終えたと思ったら、スープの下にはまだごっそりとミンチが残っていることもしばしば。チャーハンや餃子などサイドメニューも豊富ですが、他店に比べ量が多めなので、とにかくガッツリと食べたい方にオススメのお店です。
きしめん
名古屋市を中心に専門店もあるほど、きしめん好きが多いのに驚かされます。諸説あるようですが、キジ肉を入れた将軍家だけが食べられる特別な麺料理「きじめん」、紀州のお殿様からお土産にもらった麺を尾張のお殿様が「紀州麺」と呼び、いつしかきしめんになったなどと言われます。
出典:GOTRIP!
昔は位の高い人でしか食べることができなかったのかもしれませんが、今では早い・安い・旨いと3拍子揃った庶民の味方。ただ人気店では待ち時間があったり、トッピングを増やせば割高にもなる。店の選び方次第で、その味わい方も無限大です。
オススメ店
宮きしめん 熱田神宮店
出典:街道の行く先へ – FC2
きしめんのお店と言って、まず名前が挙がるのが「宮きしめん」。1923年創業の老舗で、熱田神宮の宮司から『宮』の字を頂いて「宮きしめん」と命名されたそうです。
縁が深いということで熱田神宮境内にも店舗があり、他店よりも少し早い朝9:00から営業しています。
出典:愛知・名古屋と周辺の観光地
中部国際空港やアウトレットモールのジャズドリーム長島、東名阪自動車道の御在所SAなどにも店舗があります。メニューには、麺とつゆの味わいがダイレクトに楽しめるシンプルな「宮きしめん」「おすましきしめん」から、とろろや天ぷらをトッピングしたものまでさまざま。
出典:Yahoo!ブログ – Yahoo! JAPAN
暑い時期には冷たく味わえるきしめんメニューもあるので、食欲があまり無い時でもツルっと食べられそう。熱田神宮での参拝と併せて、老舗ならではの味わいを楽しんでください。
住よし
出典:Yahoo!ブログ – Yahoo! JAPAN
手軽に食べられるきしめんを、さらにサクッと短時間で食べたい!そんな方にピッタリなのが「住よし」です。その秘密は、場所。JR名古屋駅の新幹線・在来線のホームにあります。
出典:ファンブログ
しかも1店舗だけではありません。新幹線の上り・下り、在来線の1・2番線~10・11番線各ホーム、さらに店名は違いますが同じ運営会社による「グルめん」や「憩」まであり、旅行のシメに駅できしめんを食すことができるのです。立ち食いでササっと食べて、あとは帰るだけ。
出典:食べログ
出張のサラリーマンなどが目立ちますが、女性だけでも気兼ねなく入れます。店によっては、揚げたての天ぷらがいただけたり在来線ホーム店限定メニューなどがあったりと、各店で違いも。
観光の帰りでJRを利用する場合は、ぜひ旅のラストを飾る至極の一杯をお忘れなく!
芳乃家
出典:ナオの備忘録 <NAO’s BLOG – Jugem
地下鉄桜山駅から徒歩3分ほどの場所にあり、昔ながらの食堂と言った雰囲気が漂う外観と店内がやけに落ち着きます。1953年の創業の老舗で、ご夫婦が切り盛りしています。
出典:livedoor Blog
この店の看板メニューは、他店と比べるとかなり幅広のきしめん。幅4センチにもなるその麺を、濃い目のツユからすくい上げると思わず笑ってしまいそうになる。インスタ映えも狙えそう。
JAS規格によると、通常の乾麺は幅4.5ミリ以上厚さ2.0ミリ未満がきしめんの定義。それを大幅に超すきしめんは、意外ともっちり。
出典:まとメシ
店主が手打ちにこだわり、見た目だけでなく味も間違いなし。ご飯と小鉢が付く定食がオススメ!普通の麺類と同じように勢いよくすすると、あちこちにツユが飛び散る恐れがあるので静かに落ち着いて食べるのがコツです。居心地いい店内で、ゆっくりいただきましょう。
カレーうどん&味噌煮込みうどん
出典:ぐるたび – ぐるなび
名古屋でうどんと言えば?味噌煮込み。それももちろんですが、実は今カレーうどんが爆発的に人気になっているのをご存知ですか?モチモチした極太の麺に、店独自に調合したスパイスを合わせた鶏ガラベースのスープ。
食べる時には麺にスープがしっかりと絡んで、カレーならではの香りが鼻を抜けていきます。店ごとに多少異なりますが、具材はネギや油揚げが定番。トッピングも自在で、オリジナルのカレーうどんに仕上げることができます。
出典:CCのおきらくタイム! – ナガブロ
一方味噌煮込みうどんも、負けてはいません。主に岡崎地方で造られている八丁味噌を使うのが基本で、独特の香りと味わいが特徴。グツグツと音を立て沸き立つような鍋がテーブルに届いたら、蓋を器代わりにして火傷を気にもせずアツアツの状態で食べ進める。
ある意味、名古屋めしの醍醐味を味わえる一番の食べ物かもしれません。
オススメ店
本店 鯱乃家
出典:livedoor Blog
1976年に創業し、名古屋で一番最初にカレーうどんを出したお店とされます。店の入り口には堂々と「カレーうどん」の文字、なかなかの雰囲気を醸し出しています。
出典:トリップアドバイザー
背中合わせになるカウンター席のみで、平日のランチタイムにはスーツ姿のサラリーマンで占拠されます。その秘密は、とにかく早い!時間の短いお昼休憩を、有意義に過ごしたいサラリーマンには有難いお店。
出典:食べログ
スパイスの種類から鶏ガラベース・カツオベースの節系スープ、その他の具材まで創業者が考案したレシピを忠実に守って作られています。太くモチっとした麺に、日本人が好むカレーの味が絶妙にマッチしています。
煮込みうどん山本屋本店 エスカ店
出典:むねさだブログ
1907年創業の老舗で、名古屋市内と近郊の一宮市・岐阜市などにも店舗を構えます。11:00開店のお店が多いのですが、エスカ店なら10:00からオープンしています。
こちらのうどんは、噛み応えのある麺が特徴。厳選した小麦粉を使い独特のコシを持つ麺に仕上げているため、初めて食べる人には少し硬いと感じるかもしれません。
出典:南区役所通りデンタルクリニック
そして、店専用に長期間醸造して作られた赤・白味噌にザラメを加えて独自にブレンドされた味噌が味の決め手。
土鍋もこだわっていて、伊賀の窯元で専用に焼き上げられた特注品。普通のものと違い湯気抜き用の穴がないため、器代わりに使うことができる便利な作り。
出典:中日新聞プラス
名古屋では味噌煮込みうどんを食べたくなったらここを訪れるという常連客も多く、いつも賑わっています。味噌煮込みうどんはスタンダードなタイプから名古屋コーチン入り・天ぷら入り・期間限定などもあるので、季節に関係なくいつでも食べたくなる中毒性の高いメニューです。
うどん 錦
出典:Gooブログ
名古屋一の繁華街・栄に店を構え、たらふく飲んだ後にこの店のカレーうどんでシメるというのが名古屋では定番。夜中の2:00までやっているというのも、栄の夜を楽しく飲んで過ごす人たちにとっても有難い。
出典:広島移住日記
店内は8席ほどのL字カウンター。壁にあるメニューを見ると、他のメニューよりスペースを取っている「特製カレーうどん」の文字が目立ちます。それもそのはず、店を訪れる人のほとんどがオーダーするそうです。
昔ながらの黄色いカレーが、太くてモッチリとした麺によく絡みます。
出典:食べログ
トロリとクリーミーで、嫌みの無い辛さ。たっぷり入ったウコンが効いて二日酔いにも効果が期待できるからなのか、シメに食べようと訪れる人で行列ができることも。
カレーうどん以外に冷たいうどん「ころ」も人気なので、こちらもぜひどうぞ!
あんかけスパ
今や専門店まであるほど、名古屋では大定番のあんかけスパゲティ。しかし、名古屋以外ではまず見ることはありません。1960年代には登場したとのことで、すでに60年近くの歴史があります。
出典:B級グルメランチ紀行
とろみのあるコショウの効いたソースに、太めの麺と野菜やソーセージなどのトッピングを絡めていただきます。一見甘酢餡のように見えるソースは、コショウが入っているおかげでピリリと辛みがきます。
見た目も味もユニークですが、名古屋に来ないと本格的なあんかけスパゲティは食べられません。
オススメ店
スパゲティ・ハウス ヨコイ 錦店
出典:マイ名古屋
1961年に友人と共同で「そーれ」というお店を開業し、その2年後に独立して「スパゲティハウス ヨコイ」を開業。現在も「そーれ」はあり、あんかけスパの元祖が「ヨコイ」、発祥の店が「そーれ」としてそれぞれが伝統の味を守り続けています。
野菜と肉を形がなくなるまでじっくり2日間かけて煮込んで、ブラックペッパーを加えたオリジナルのミートソースが、「ヨコイ」のあんかけスパゲティのベース。
出典:名古屋めし
これに玉ねぎとピーマン・トマト・マッシュルームをトッピングした『カントリー』、ウィンナーとハム・ベーコン・マッシュルームを使用した『ミラネーズ』、その2つを合わせた『ミラカン』などのメニューがあります。
出典:ameblo.jp
なかでも人気ナンバーワンなのが『ミラカン』で、創業した当時にはなかったメニュー。1度食べれば、きっと不思議な味わいに魅了されるはず。
からめ亭 丸の内店
出典:名古屋ナビ
元祖・発祥の店に続き、こちらは「あんかけスパゲティ」の名付け親と言われる店。肉と野菜を2日間じっくりオーブンで煮込んでいるため、他店よりも黒っぽい色をしたあんが特徴。ブラックペッパーのピリッとした辛味も効いています。
出典:livedoor Blog
2.2ミリの太麺が、酸味がなく濃厚でスパイシーなあんによく絡みます。伝統を守りつつも、常に新しいことに挑戦するこのお店では他店とは異なるメニューでも勝負しています。その1つが『台湾まぜスパ』。
出典:Yahoo!ライフマガジン – Yahoo! JAPAN
従来のあんかけスパを大胆にアレンジし、台湾まぜそばとまさかの合体!これ1つで、あんかけスパ・台湾まぜそばを楽しめるように作られています。
あんかけスパをいろいろ試してみたいという方は、ぜひからめ亭へ。名古屋以外に瀬戸・碧南・岡崎にも店舗があり、丸の内店は日曜日、他の店舗はそれぞれ定休日の設定が違うのでご注意ください。
スパゲティハウス チャオ 中日ビル店
出典:ameblo.jp
地元で40年近く愛されてきたお店で、自家製生地で作るピザも人気。こちらでは、全てのメニューがS・R・Lの3サイズから選べ、目玉焼きやミニハンバーグ・からあげ・エビフライなどのトッピングで自由自在に味をカスタマイズできるのも楽しい。
出典:食べログ
不動の人気メニューは、やはりミラカン。ソースは玉ねぎをきつね色になるまでじっくりと炒め、他の野菜や香味料を加えて丸1日かけて煮込んでいきます。裏ごしをした後、翌日に牛肉や完熟トマトを加えてさらに1日煮込みます。
出典:よく飲むオバチャン☆本日…
数日間熟成をしてようやく完成と、非常に手間のかかる工程を経ています。だから美味しさがたっぷりと詰まっているので、最後の最後まで残さず食べたくなるのも頷けます。
中日ビル店のほか、名古屋市内に3ヶ所と稲沢市のアピタ内にも。
台湾まぜそば
名古屋めしの代表格でもある「台湾ラーメン」をモチーフに、偶然にも1つの失敗から生まれた傑作。台湾ミンチと呼ばれる唐辛子とニンニクが効いたピリ辛のミンチ、さらにニラ・ネギなどを麺の上に乗せた汁なし麺のこと。
出典:ニカタツBLOG – Blogger
今では専門店もありますが、多くのラーメン店でも提供しています。ニラやニンニクなど香りが強いものを使っているため、ガツンと来る味わいが特徴です。
名古屋が誇る唯一無二の麺料理として、男性だけでなく女性ファンも多い人気の一品です。
オススメ店
麺屋はなび 高畑本店
出典:安い、うまい・・・できたら腹いっぱい – FC2
今や愛知県内はもとより、東京・三重・静岡、さらには韓国やマレーシアにも店舗展開する台湾まぜそばのパイオニア。発祥の店は高畑本店。独立し新メニュー開発のため、台湾ミンチを使ったラーメンを試作。しかしスープに合わず失敗。
出典:己【おれ】
捨てようと思ったところ、当時のアルバイトスタッフが茹でた麺にかけて食べたいということでできたという。失敗作が思わぬ結果になり、その後試行錯誤し現在の形に。
通常の麺だと具が絡みにくいため、湯切りをせずに麺棒でかき混ぜて麺の表面に傷を付けています。これによって粘りが出て、具と混ぜた時に絡みやすくなるんだとか。
出典:大阪 ラーメン どぎゃんですか? – FC2
極太麺の上には、ピリ辛の台湾ミンチに卵黄、青ネギとニラ・海苔・魚粉。食後の予定にも影響するかもしれませんが、できればニンニクも多めでトッピングしましょう。
具材と麺を混ぜて後は美味しく食べるだけ。もし具材が残っても、追い飯をして完食を目指しましょう!
てっぺん 名古屋本店
出典:名古屋情報通
「麺屋 はなび」で修業した店主が2010年にオープンした店で、名古屋以外に安城市や一宮市にも店舗があります。発祥の「麺屋 はなび」の味を受け継ぐだけあって、連日行列ができる人気店。
出典:食べログ
こちらの台湾まぜそばには、モチモチした全粒粉の極太麺を使用。台湾ミンチも、手作りにこだわって丁寧に仕込んでいます。その上には辛みを抑えた台湾ミンチとネギやニラ、海苔・魚粉などが美しく盛られています。
お店イチオシは卵黄が2つ乗った『台湾まぜそば 卵黄W』で、より味がまろやかになるので女性にオススメ!
出典:さくら個別
また玉ねぎがアクセントになった、カレー味の台湾ミンチが乗る『カレー台湾まぜそば』などもあるので、何人かで出掛けた際にはそれぞれ別のものを頼めば味のバリエーションも楽しめそう。
テーブルにはラー油やお酢もあるので、味に変化を付けることもできます。本店以外なら追加のご飯は無料なので、余裕があればお試しを。
あらし 錦店
出典:プレイライフ
地下鉄の栄駅・久屋大通駅などから近いのですが、ビルの奥まった場所にあるので少々わかりづらいかもしれません。しかし朝5:00まで営業し、繁華街にあるので飲んだシメに訪れる方も多いお店。
出典:食べログ
白と黒を基調としたシックな色合いの店内には、カウンター席のみで10席程度。台湾まぜそばは、ピリッとした台湾ミンチに魚粉・ニラ・ネギ・海苔・卵黄の安定のトッピング。
やはりニンニクは、ぜひとも加えておきたいところ。自家製の昆布酢で味を変えたり、追い飯で最後まで余すことなく楽しめます。
出典:食べログ
正統派以外にも、魚介のダシが効いた『塩台湾まぜそば』や、飲んだ後でもなぜか食欲が増してくるスパイシーな『台湾カレーまぜそば』などのメニューも。
まぜそばは小150g・並200g・大300gと麺の量も選べるので、ちょっとだけ食べたい時に便利です。
伝統を守りながらも、日々進化を続ける『名古屋めし』。そして1度食べると、また食べたくなる不思議な魔力があります。同じ名前のメニューでも、作り手によって味も違います。
ぜひ何度も足を運んで、食べ比べてみてください。以前に食べた『名古屋めし』は、情熱を傾ける店主によって既にグレードアップしているかもしれません。
東海地方のB級グルメ特集
- 岐阜の郷土料理の味!絶品B級グルメを厳選
- もはやA級クラス!?静岡県が誇るB級グルメたちを食べ尽くせ!!
- 【B級グルメ】愛知県民が愛する名古屋飯!愛知発祥のソウルフード
- 三重県のB級グルメは絶品だらけ!ぜひ食べておきたいごちそう10選
■関西地方のB級グルメ特集■
- 奈良県のB級グルメスポットを厳選
- 神戸のB級グルメスポットを厳選
- 和歌山のB級グルメスポットを厳選
- 京都のB級グルメスポットを厳選(ご当地グルメ)
- 大阪のB級グルメスポットを厳選(ご当地グルメ)
- 滋賀県のB級グルメスポットを厳選