長良川鉄道沿線の観光スポットを厳選
2024年09月03日(火)/岐阜県
最速で目的地に到着できる新幹線や特急とは違い、のんびりゆったりと進んでいく鉄道の旅に魅力を感じる方も多いと思います。
清流・長良川沿いを走る長良川鉄道は、そんな鉄道ファンの間でも人気の鉄道。車窓から見えるのは、キラキラと水面が輝く美しい川と緑の山々。ローカル鉄道の醍醐味が存分に楽しめるのが、長良川鉄道最大の魅力。
周辺には観光スポットも点在し、初夏の旅にピッタリの場所。長良川鉄道に乗って、スローな休日を過ごしに行ってみませんか?今回は長良川鉄道沿線の観光スポットを厳選してご紹介いたします。
Contents
長良川鉄道とは?
出典:東海ラジオ 1332kHz / 92.9MHz
旧国鉄の越美南線として1934年に全線開通し、1986年から長良川鉄道として運行しています。美濃太田駅から北濃駅まで全38駅、関・美濃市・郡上八幡などごく一部を除きほとんどが無人駅。
清流・長良川沿いを走る総延長72.1kmが全線単線で、ローカル色の濃い鉄道です。地元の人の足として、観光に訪れる旅人を運ぶ交通手段として日々利用されています。
「1日フリーきっぷ」「一日郡上八幡クーポン」など観光に便利なきっぷもあるので、ぜひ利用してみましょう。
長良川鉄道にはこんな駅や列車もあります!
関口駅
どう見てもローソンですが、「関口駅」でもあるんです!
出典:ameblo.jp
観光列車 ながら
出典:旅ログ グルメ情報&おでかけ情報
森号・鮎号・川風号の3つの車両があり、JR九州の『ななつ星in九州』や『或る列車』など数々の列車を手掛けた水戸岡鋭治氏によるデザイン。列車好きでなくても、その名を聞いたことがある方も多いと思います。沿線の山々や、長良川の流れを背景に進むロイヤルレッドの車体と、岐阜県産の木材をふんだんに使った豪華な車内のデザインが印象的。
出典:じゃらん
主に週末や連休などを中心に、年間150日ほど運行が予定されています。「ランチプラン」「お弁当プラン」「スイーツプラン」「ほろ酔いプラン」などがあり、乗車日の2ヶ月前から予約が必要。詳細は長良川鉄道のHPで確認してください。
ときどき駅長 雪之丞君
長良川鉄道の人気者!時々ですが、どこかの駅で駅長さんのお仕事をしているようです。
出典:Gooブログ
長良川鉄道沿線の主な見どころ
全38の駅から、徒歩や車で訪れたい主な見どころを駅ごとにピックアップしました。のんびり列車に乗ることを楽しむのもよし、ふらっと気ままに途中下車をしながら散策するもよし。
好きな楽しみ方で、長良川鉄道の旅をエンジョイしてください!長良川鉄道に沿って東海北陸道と国道156号線も並行して通っていますので、ドライブ旅もオススメです。
美濃太田駅から
太田宿中山道会館(徒歩15分)
美濃太田駅はJR高山本線・太多線の美濃太田駅と接続していますので、列車の旅ならここからスタートするのがオススメ。
出典:ファインクラフト駅長ブログ
太田宿は、日本橋から数えて51番目にあたる中山道の宿場でした。尾張藩の代官所も置かれ、政治や経済・文化の中心地として栄えました。
出典:美濃加茂市ホームページ
館内には当時の宿場町を再現し、江戸時代の宿場の様子や歴史などを様々な資料や展示物によって詳しく紹介しています。枡形がある古い町並の中にも、旧太田宿本陣門や国の重要文化財指定の脇本陣林家住宅なども残されています。
ぎふ清流里山公園(車で15分)
東海環状自動車道の美濃加茂ICすぐそばにあり、ハイウェイオアシスにもなっていることから車でのアクセスが非常に便利です。しかも入園は無料。
出典:子供と遊び場巡ろうか!
園内には地場産の新鮮野菜や岐阜県のお土産が買える売店に、手焼きせんべいやとうふ作り・パン作り・陶芸などのさまざまな体験ができる施設があります。
食堂やカフェなども充実していて、岐阜の代表的なグルメ・鶏ちゃんや飛騨牛ハンバーグ、そばやうどんなどの麺類、白川茶を使ったスイーツなども。
出典:包丁マナブのSEKI life
季節ごとに咲く花を見ながら散策したり、ヤギやウサギなどとのふれあいも楽しめます。また入浴施設「里山の湯」もあるので、広い敷地内を歩いて汗をかいた後などにぜひ利用してみてください。
刃物会館前駅から
出典:homemate-research-station.com
フェザーミュージアム(徒歩1分)
カミソリメーカーのトップブランド・フェザーが造った、カミソリと精密刃物を展示する世界初の刃物総合博物館。髭のお手入れに欠かせないものですが、女性や子供でも楽しく見学できます。
出典:ameblo.jp
1万点以上の収蔵品を展示し、切る・剃るなどを様々な角度から紹介しています。無料で見学できるというのも大きなポイントです!
岐阜県刃物会館(徒歩1分)
関と言えば昔から刃物の町として有名ですが、日常で使うものも多く生産しています。こちらでは包丁・ナイフ・爪切り・キッチングッズなどが店内いっぱいに並べられ、メーカー直販のものが通常の2割ほど安く手に入ります。
出典:なごやまぐ NAGOYA MAG
その数は2000点以上にも上るそうで、自分にピッタリのものが見つかるかもしれませんよ。
鍛冶伝承館(徒歩5分)
関の鍛冶の技を今に伝える貴重な資料館。毎年10月に行われる刃物まつりや、毎月1回の一般公開日には日本刀鍛錬や技能師の実演が行われます。
出典:Gooブログ
最近ではゲームやアニメなどの影響で刀剣人気が高まっていますが、日本刀も展示しているので興味のある方はぜひ見に行ってみて!
関市役所前駅から
出典:社会学部 – 龍谷大学
小瀬鵜飼(車で10分)
岐阜県で鵜飼と言えば岐阜市内が有名ですが、実は関市でも行われています。暗闇の中で繰り広げられる、鵜と鵜匠による古典絵巻。
野生の鵜を3年にわたり訓練し、鵜匠との信頼関係を築いていくのだそう。2015年3月には、「長良川の鵜飼漁の技術」が国の重要無形民俗文化財に指定されました。
出典:刃物まつり
かがり火の灯りが作り出す幻想的な雰囲気の中で行われる伝統漁をぜひ見ていきましょう。例年10月中旬まで行われ、遊覧船は完全予約制。詳細は小瀬鵜飼HPでご確認ください。
関駅から
出典:鉄道駅[電車]
関善光寺(徒歩3分)
出典:Yahoo!ブログ – Yahoo! JAPAN
善光寺と言えば、長野県を思い浮かべる方も多いはず。しかし善光寺と名前が付くまたは関連するお寺は全国に200ヶ所以上もあると言われます。関市にある宗休寺もその1つ。一般的には関善光寺として親しまれています。
1753年の創建と言われ、信州善光寺と同じく7年目ごとにご本尊のご開帳が行われます。全国的にも珍しい卍型の戒壇巡りができ、ご本尊と繋がっている仏性の鍵に触れられれば幸運に恵まれると言われています。
出典:Take me to the…
春の桜や秋の紅葉も美しく、座禅や写経などの体験もできることから一年を通して観光客が訪れます。一時期有名になった「五郎丸ポーズ」をする大日如来像がいるとのことで話題にもなりました。
美濃市駅または梅山駅
出典:Wanderism
旧今井家住宅美濃史料館(徒歩10分)
美濃市には「うだつ」のある家屋が多く残されています。「うだつ」とは屋根の両端に設けられた防火壁のことで、高価なため裕福な家にしか作ることができなかったそうです。
出典:ふらっと旅ぎふ
「うだつ」の町並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、江戸から明治時代にかけて作られた商家が軒を連ねています。『旧今井家住宅』は美濃市でも最も古い「うだつ」が上がり、江戸時代の中期頃に建てられたものです。
出典:ふらっと旅ぎふ
明治に入って増築され、その際に天井からの高さが3mもある明り取りも造られました。母屋の奥には中庭があり、日本の音風景100選にも選ばれた水琴窟も。
美濃和紙あかりアート館(徒歩10分)
出典:ことりっぷ
美濃市で秋に行われる人気のイベントで『美濃和紙あかりアート展』があり、全国から募集した美濃和紙を使ったあかりのアートがうだつの上がる町並に展示されます。
ミュージアム内では入賞作品を展示し、このイベントを再現しています。照明を落とし、和紙で作られたあかりが幻想的な雰囲気を作り出しています。
出典:観るなび
1階部分はショップになっているので、あかりアート製品を購入できるでしょう。
みなみ子宝温泉駅から
列車を降りたらすぐ
出典:鉄道の旅 – FC2
駅舎が、「日本まん真ん中温泉子宝の湯」になっている珍しい造り。ホームのほぼ中央に、施設の入口があります。
みなみ子宝温泉駅で降車する際に運転士さんから降車証明書を受け取りフロントに提示すれば、通常大人¥600のところ¥200で入れちゃいます!内風呂と露天風呂にサウナがあり、釜風呂と槙風呂は1週間ごとに男女入れ替え制。
出典:青春18きっぷ乗り鉄
施設の出入り口には列車の到着を示す信号機が付いているので、のんびりしすぎて乗り過ごすなんてこともありません。
郡上八幡駅から
出典:BIGLOBEウェブリブログ
登録有形文化財でもある郡上八幡駅。駅舎の中には無料で見学できる「ふるさとの鉄道館」があります。
サンプルビレッジいわさき(徒歩5分)
出典:旅モニ
飲食店によくある食品サンプル。どうやって作っているか興味ありませんか?「サンプルビレッジいわさき」では、天ぷらや寿司・ラーメン・スイーツなどの食品サンプルを自分で作れます。
出典:みんカラ – Carview
また昔の食品サンプルから最新のものまで展示され、見比べることもできます。巨大なピザやパフェなどを見たり触れたりできるコーナーや、食人によって精巧に作られた作品も見れます。ちょっと不思議な食品サンプルの世界を覗きに行ってみませんか?
郡上八幡城下町(徒歩20分またはコミュニティバス10分)
郡上八幡は、長良川鉄道沿線イチオシの観光スポット。見どころが集中しているので、ここだけは見ておきたいという場所をご紹介します。
【郡上八幡博覧館】
1920年に建てられた税務署の建物を使用し、外観は当時のままでレトロな雰囲気もたっぷりです。館内は「水」「歴史」「わざ」「おどり」の4つの展示コーナーで構成されています。
出典:トリップアドバイザー
「水」では長良川とその支流の吉田川という水に恵まれた地であることから、人と水との関わり合いを紹介。「歴史」では城下町として繁栄してきた郡上八幡の歴史を、資料やパネル・ジオラマなどを使い詳しく紹介。「わざ」では地元の工芸品や釣り道具にアート作品まで、人の技によって生み出されるものを展示。
出典:Yahoo!ブログ – Yahoo! JAPAN
「おどり」は何と言っても郡上おどり。由来や歴史の紹介と実演も行われます。また、おどりを体験できるでしょう。郡上おどりは例年7月中旬のおどり発祥祭から、9月上旬のおどり納めまで。期間中でも開催しない日があり、日によっておどり会場が異なります。
出典:郡上満喫
一番賑やかなのが8月13~16日の徹夜おどりで、20:00~翌朝の4:00頃まで行われます。この時期は全国から訪れる観光客で溢れますが、郡上八幡博覧館ではその雰囲気を少しだけ感じられます。
【宗祇水・やなか水のこみち】
出典:街々そぞろ歩き。 – Sweet Heaven Photograph & Words.
水の町とも称される郡上八幡で、見ておきたい水の風景が2つあります。1つ目は「宗祇水」。連歌の宗匠として知られた飯尾宗祇が、文明年間この泉のほとりに草庵を結んで、この清水を愛用したことから名付けられた湧水。
環境省の名水百選にも選ばれ、市と県の史跡文化財にも指定されています。石畳の坂道を下り「宗祇水」までのアプローチも雰囲気が良く、その先には赤い欄干が印象的な清水橋も。
出典:いつもNAVI
2つ目は「やなか水のこみち」。水路に沿って、長良川や吉田川で採取した玉石を敷き詰めた散策路。その数は8万個にもなるそうで、町の名前に因んでいるそうです。
柳の木も植えられ、水のそばを歩けば涼やかな気分になります。周囲の町家とも調和した造りになっていて、雰囲気を楽しみながらお散歩してみたい場所。
【郡上八幡城】
出典:60歳からの楽々生活 – はてなブログ
八幡山の山頂に建つ美しい白亜の天守閣。1559年に初代藩主の遠藤盛数が砦を築いたのに始まり、その後5氏19代にわたって治められてきました。
出典:トリップアドバイザー
1871年の廃藩置県によって廃城となりましたが、1933年に当時の大垣城を参考に再建された日本最古の木造の城。4層5階建ての天守内は、甲冑や刀剣・歴代城主ゆかりの品などを展示する博物館。また、当時の城下町の様子を表した模型も。
出典:明日ハレの日つうしん
山の上に建っていることから展望も良く、郡上八幡の町並みと美しく流れる川の様子を眺められるでしょう。麓の城下町プラザから坂道をゆっくり歩いて20分ほどかかるので健脚向きですが、時間があればぜひ訪れてみてください。
大中駅から
日本土鈴館(徒歩10分)
出典:いつもNAVI
全国各地から集めた土鈴や郷土玩具・古いおもちゃなど、約6万点の収蔵品があります。特に土鈴の数は16000点を超え、2010年にはギネスブックに認定されました。
出典:ハーモニーの部屋
コレクションの数が膨大で、館内は天井までびっしりと埋め尽くされています。土鈴を中心に、今ではなかなかお目に掛かれない昭和のおもちゃや家具・家電なども。
出典:Yahoo!ブログ – Yahoo! JAPAN
昭和という時代を知っている人はもちろん、知らない方でも興味深く見学できます。また館長自らがアジア各国に赴いて買い求めた、お面や玩具・少数民族手作りの民芸品など珍しいものも。
白山長滝駅から
長滝白山神社・白山長瀧寺(徒歩5分)
出典:dac.gijodai.ac.jp
養老元年(717年)に泰澄大師により創建され、その歴史は1300年以上。明治以前は白山中宮長瀧寺と称していましたが、神仏分離の際に「長滝白山神社」「白山長瀧寺」に分けられ同じ境内に残されています。
出典:Network2010.org
古くから白山信仰との関わりが深い場所でもありました。白山頂上への登山道となる加賀・越前・美濃の3ヶ所は白山三馬場と呼ばれ、長滝白山神社は美濃側の拠点でした。
出典:ゆるり寺社巡り ~御朱印紀行
深い緑の山々に囲まれ、静かにたたずむ神社とお寺。駅からも近いので、ぜひお参りをしていきましょう。
短い休日を利用した旅は、効率よく計画的にとつい考えてしまいがち。限られた時間を有意義に過ごしたいのはもちろんですが、時間に追われて周りの景色すらよく見ていなかったとしたら勿体ないですよね。
たまにはのんびりとローカル鉄道に揺られて、車窓の景色を楽しむ旅もいいのでは?気が向いたら途中下車して、お散歩もぜひどうぞ。もちろんドライブにも最適の場所なので、マイカーでの旅もオススメですよ!
※駅から目的地までの時間は目安です。