
乳頭温泉でおすすめの宿を厳選
2020年06月03日(水)/秋田
乳頭温泉は、秋田県の仙北市にある温泉地。乳頭山の山麓には7つの温泉が湧き出ており、こちらを総称して「乳頭温泉郷」と呼んでいます。
山の中にある乳頭温泉は、まるで秘境のような雰囲気。泉質の良さや風景が話題となり、全国的にも人気の温泉地となっています。
今回は、そんな乳頭温泉のおすすめ宿をご紹介していきます。自慢の温泉やお食事など、宿の情報を詳しく掲載していますので、温泉好きの方はぜひ参考にされてください。
Contents
鶴の湯温泉
出典:フォートラベル
「鶴の湯温泉」は、乳頭温泉の中でも一番人気のお宿。歴史の古いお宿で、寛永の時代には秋田藩主が湯治に訪れていました。乳頭温泉郷の宿の中では少し離れたところにあり、秘境感がたっぷり楽しめるお宿です。
昔のままの姿をのこす温泉宿
出典:Twitter
「鶴の湯温泉」は、全体が江戸時代の長屋を思わせる造り。お一人でも利用できる6畳の和室から、囲炉裏がある茅葺き屋根の本陣など、30の和室から成ります。
出典:Twitter
宿の周囲は江戸時代の雰囲気そのままで、風情のある佇まい。小川や水車の回る風景を眺めながら、のんびり散策が楽しめます。
4つの源泉がある珍しいお宿
出典:乳頭温泉郷
「鶴の湯温泉」は、白湯・黒湯・中の湯・滝の湯と、4つの源泉がある珍しいお宿です。泉質は含硫黄・ナトリウム・カルシウム塩化物・炭酸水素泉。それぞれ効能が異なり、高血圧や動脈硬化などに効果があると言われています。
出典:Twitter
お風呂は、男女別の内風呂と混浴の露天風呂。女性の方にはうれしい専用の露天風呂もあります。お昼は日帰り入浴のお客さんが多いので、夜に入られるのがおすすめです。
お食事&宿泊料金
出典:Twitter
宿泊料金は、1泊2食付きで大人1人8970円から。お部屋によってお食事処が変わりますが、岩魚の塩焼きや芋鍋など、旬の郷土料理が味わえます。
秘湯感あふれるお宿で、本格的な温泉を楽しまれてください。「鶴の湯温泉」は、田沢湖駅より車で30分ほどの場所にあります。アルパこまくさバス停までは、ホテルの送迎バスが運行。
妙乃湯
出典:Twitter
「妙乃湯」は、乳頭温泉郷の先達川沿いにある温泉宿。総部屋数17の清潔感あるお宿で、古き良き温泉のイメージを保ちつつも、近代的な設備が整っています。一人一人のお客様に対する丁寧な接客で、リピーターになるお客さんも多い宿です。
金の湯と銀の湯
「妙乃湯」には、金の湯と銀の湯の2つの源泉があります。泉質は、カルシウム・マグネシウム硫酸塩泉・単純泉。皮膚病や動脈硬化、神経痛などに効果があると言われています。
出典:Twitter
川を眺めながら温泉につかれる露天風呂や、ゆったりできる寝湯などが人気。女性の方は、混浴露天風呂で専用のバスタオルが使用できます。
お食事&宿泊料金
出典:乳頭温泉郷
夕食は、きりたんぽやきのこ汁など、秋田の郷土料理が存分に味わえます。宿泊料金は、1泊2食付きで大人1人13310円から。「妙乃湯」は、田沢湖駅より車で30分、妙乃湯温泉前バス停より歩いて1分ほどの場所にあります。
黒湯温泉
出典:田沢湖角館観光協会
「黒湯温泉」は乳頭温泉郷の一番奥にあたるお宿で、標高800mの山深いところにあります。木造の黒い宿舎と茅葺き屋根は、むかし話に登場しそうな雰囲気。
延宝2年(1674年)頃に温泉が発見されて以来、古くから湯治に利用されてきました。山奥の宿は秘湯感もたっぷりで、本格的な温泉を満喫ができます。
旅館施設・別荘・自炊棟と3つの施設
出典:フォートラベル
「黒湯温泉」は、旅館施設・別荘・自炊棟と3つの施設に別れています。旅館部や離れの別荘は、ゆっくり快適に楽しめるお部屋。茅葺き屋根の自炊棟は、長期の湯治などに利用できる便利な施設です。敷地内には喫茶や売店、食堂もあるので温泉地でゆっくり過ごしたい方におすすめの宿です。
乳白色の温泉
出典:フォートラベル
「黒湯温泉」は、乳頭温泉郷の中でも湯量が豊富な温泉で、乳白色の青みががったお湯が特徴です。泉質は単純硫黄温泉で、高血圧症や動脈硬化などに良い効能があると言われています。
お食事&宿泊料金
出典:Twitter
夕食は山の幸をたっぷり堪能できるメニューで、比内地鶏鍋やきりたんぽ鍋なども別途オーダーが可能。旅館部の宿泊料金は、1泊2食付きで1人12500円から。自炊棟は1人1泊4000円からとなっています。「黒湯温泉」は、田沢湖駅より車で40分ほどの場所にあります。近くのバス停まで送迎有り。
孫六温泉
出典:フォートラベル
「孫六温泉」は、黒湯温泉の川向うにあるお宿。昔ながらの素朴な雰囲気の宿で、清流と山に囲まれた自然あふれるスポットです。施設内には、お一人用の和室から広めのお部屋まで、17の和室を完備。
Wi-Fiはありますがお部屋にテレビはなく、都会の喧騒を忘れゆっくしたいときにもおすすめ。現在も湯治場として利用されています。
お湯の色が変わる不思議な温泉
出典:乳頭温泉郷
宿から少し下ったところに、内湯と露天風呂があります。厳選100%の石の湯は、時間帯によって、乳白色や青にお湯の色が変わる不思議な温泉。泉質はラジウム鉱泉で、胃腸病や皮膚病などに良い効能があると言われています。
出典:乳頭温泉郷
夜19:00からは露天風呂が女性専用になるので、星を眺めながらゆったり温泉を満喫されてみてください。
お食事&宿泊料金
出典:じゃらんnet
ボリュームのあるお食事は山菜料理が中心で、岩魚やきりたんぽ鍋など、秋田らしい郷土料理がいただけます。宿泊料金は、1泊2食付きで11000円。「孫六温泉」は、田沢湖駅より車で50分、乳頭温泉バス停より歩いて10分ほどの場所にあります。
休暇村 乳頭温泉郷
出典:Agoda
「休暇村 乳頭温泉郷」は、乳頭温泉郷の中でも一番大きなお宿。ブナの森に囲まれた、自然豊かな環境にあります。宿は設備が整っており、乳頭温泉郷に初めて宿泊される方にもおすすめ。施設内には、売店や喫茶、卓球台や図書コーナーなどを完備しています。
2種類の泉質が楽しめる温泉
出典:休暇村
男女別の内湯と露天があり、2種類の泉質の温泉が体験できます。乳頭の湯の泉質はナトリウム炭酸水素塩泉、田沢湖高原の湯の泉質は単純硫黄泉。皮膚病や高血圧症、糖尿病などに効く良い効能があると言われています。
出典:乳頭温泉郷
乳白色の露天風呂は田沢湖高原の湯で、森に包まれた心地の良いお風呂です。開放的な雰囲気で、温泉につかりながら森林浴が楽しめます。
お食事&宿泊料金
出典:休暇村
夕食は、会席料理かビュッフェスタイルのどちらかを選ぶことができます。会席料理は、由利牛の鉄板焼きやすき焼きのコースなどメニューも充実。
宿泊料金は、1泊2食付きで大人1人10000円から。「休暇村 乳頭温泉郷」は、田沢湖駅より車で45分、バスを利用される方は、休暇村前バス停から歩いてすぐの場所にあります。
蟹場温泉
出典:YouTube
「蟹場(がには)温泉」は、乳頭温泉郷の中ほどから少し山に入ったところにあるお宿。この辺りにはむかし沢があり、カニがたくさんいたことからその名が付けられたそうです。施設は本館と別館に別れており、23の和室とツインの部屋が10室あります。
離れの露天風呂が人気
出典:乳頭温泉郷
「蟹場温泉」には、内風呂と露天風呂があります。内風呂は、岩風呂と木風呂の2種類。広めの浴槽で、24時間入浴が可能です。泉質は重曹炭酸水素泉で、糖尿病や皮膚病などに効果があると言われています。
出典:フォートラベル
少し離れたところにある露天風呂は、「唐子の湯」と呼ばれる男女混浴の温泉。女性専用の露天風呂もあるので、女子旅で訪れた方も気軽に利用できます。
お食事&宿泊料金
出典:食べログ
夕食は山菜料理が中心で、和洋食がいただけます。くじら鍋やしょつる鍋など、季節限定のメニューも人気です。
宿泊料金は、1泊2食付きで大人1人8900円から。「蟹場温泉」は、田沢湖駅より車で50分、乳頭温泉行きバスでは終点のバス停が近く、歩いて3分ほどの場所にあります。
大釜温泉
出典:Twitter
「大釜温泉」は、乳頭温泉郷の真ん中あたりに位置するお宿。休館と新館から成る宿で、廃校になった小学校の木材を使用して建てられました。
和室が15部屋のお宿は、シンプルですがお部屋も広々としています。どこか懐かしい学校のような雰囲気で、女子旅やグループにもおすすめです。
24時間入浴可能な温泉
出典:大釜温泉
「大釜温泉」のお風呂の泉質は、酸性含ヒ素ナトリウム塩化物硫酸塩泉。神経痛やリウマチ、皮膚病などにも良い効能があると言われています。
出典:YouTube
男女別の内湯と露天があり、お風呂は24時間入浴可能です。お昼はお客さんが多いので、宿泊者だけ入れる夜がおすすめ。夏季限定で足湯もあるので、旅の疲れをリフレッシュされてみてください。
お食事&宿泊料金
出典:食べログ
夕食はきりたんぽ鍋や鮎の塩焼きなど、山と川の幸が堪能できるメニューです。宿泊料金は、1泊2食付きで11550円から。「大釜温泉」は、田沢湖駅より車で30分ほどの場所にあります。30台収容の駐車場有り。