宮城県の方言とは?宮城弁の特徴まとめ
2024年08月01日(木)/宮城県
仙台など大きな都市がある宮城県。都会のイメージがある宮城県にも、地方独特の方言が存在しているようです。今回は、あいさつの方言から、普段よく使っている方言まで、宮城県の方言についてご紹介!していきます!
面白い方言なども厳選し、使い方といっしょに詳しく説明していきます。宮城県へ観光に行く方や、宮城のお友達が居る方は、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
宮城県の方言の種類
出典:
産経ニュース
難しいイメージが強い東北弁ですが、東北の中でも都会と言われる宮城の方言は、比較的覚えやすいとされています。そんな宮城の方言でも実は一通りでなく、いくつかの方言にわかれています。宮城の方言には、いったいどんな種類があるのでしょうか。
宮城で使われているのは仙台弁
宮城県で使われている方言は、宮城弁ではなく「仙台弁」と言われるもの。ズーズー弁とも呼ばれています。
仙台弁は、仙台弁・仙南方言・仙北方言・三陸方の4種類。仙台弁が話されている範囲は広く、福島県の一部、相馬郡の方でも使われています。
仙台弁
「仙台弁」は、宮城県の中部で使われている方言です。宮城で最もポピュラーな方言で、仙台市や石巻市などで使われています。仙台弁の代表のような方言。
仙南方言
「仙南方言」は、宮城県の南部で使われている方言です。白石市や名取市などで使われています。
仙北方言
「仙北方言」は、宮城県の北部で使われている方言。気仙沼市などで使われています。
三陸方言
「三陸方言」は、宮城県の沿岸北部で使われている方言。岩手県の、陸前高田市でも使われています。
宮城の方言での呼び方
ここからは、実際に使われてい仙台弁の例をご紹介していきます。仙台弁の単語や応用など、わかりやすく解説します!仙台弁では、自分のことや相手の事をどのように呼んでいるのでしょうか。
おめ
お前という意味の方言。
がが・おがつぁん・おが
お母さんという意味の方言。
おがだ
妻と言う意味の方言。
あんね
姉という意味の方言。
あんつぁん
兄という意味の方言。
いもどこ
妹という意味の方言。
しゃでっこ
弟と言う意味の方
語尾・語頭に付ける宮城の方言
ここでは、仙台弁の語尾などに付ける方言をご紹介していきます。ズーズー弁と呼ばれる由来がわかるかもしれません。
~すっぺ
~しようと言う意味の方言。
~だっちゃ
~だよね、~です。と言う意味の方言。
~くない
~くださいと言う意味の方言。
~けさいん
~してくださいと言う意味の方言。
~ず
~ですと言う意味の方言。
~らい
してくださいと言う意味の方言。
あおら
あら・まあと言う意味の方言。
~っぺ
~でしょうと言う意味の方言。
っぺす
「~しよう」と言う意味の方言。
~だっちゃ
~だよね。と言う意味の方言。「だっちゃ」は、女の子が使うと可愛い方言として評判。
なじょして
「どうやって」と言う意味の方言。
んでまず
「それでは」と言う意味の方言。
仙台弁でのあいさつ・相槌
おはよがす・おはようござりす
どちらも「おはようございます。」という意味の方言。
こんぬずわ
「こんにちは」と言う意味の方言。
おばんです
「こんばんは」と言う意味の方言。東北では良く使われる方言です。
よくござった
「良くいらっしゃいました。」など。
おつかれさんでがす
「お疲れさまです。」と言う意味の方言。
まんずどうもね
「どうもありがとうね。」と言う意味の方言。
おめでとうござりす
「おめでとうございます。」と言う意味の方言。
わがりすた
「わかりました。」と言う意味の方言。
んだんだ
「そうだそうだ。」と言う意味の方言。よく使われる方言です。
仙台弁で表す心情・感情など(形容詞)
ここでは、感情を表す方言をご紹介していきます。仙台弁では、どのような方言が使われるのでしょうか。
いずい・いづい
「痛い」・「気持ちが悪い」などと言う意味の方言。
いずい・いづいの使い方
「目がいずい(目が痛い)」「この服いずい(この服着心地が悪い)」など。
いがった
「良かった」と言う意味の方言。
いがったの使い方
「いがったなや~(良かったね~)」など。
がおった
「疲れた」と言う意味の方言。
がおったの使い方
「今日は仕事でがおった(今日は仕事で疲れた。)」など
はかはか
「ドキドキ」と言う意味の方言。
はかはかするの使い方
「はかはかした(ドキドキした)」・「はかはかするんず(ドキドキする)」など。
めんこい
「可愛らしい」という意味の方言
めんこいの使い方
「めんこい女子だなあ(かわいい女の子だなあ)など。
おしょしい
「恥ずかしい」という意味の方言。
おしょしいの使い方
「この服おしょしい(この服恥ずかしい)」など。
しばれる
「冷える、寒い」という意味の方言
しばれるの使い方
「今日はしばれんな(今日は寒いな、冷えるな)」など。
らちもない
「とんでもない」という意味の方言。
らちもないの使い方
「らづもね(とんでもない!)」など。
わらわら
「急いで」と言う意味の方言。
わらわらの使い方
「わらわら行くぞ(急いで行くぞ!)」など。
仙台弁を使った行動・動作(動詞)
ここからは、仙台弁の行動を表す方言をご紹介していきます。聞いたことがある方言や、初めて見る方言があるかもしれません。
あがらいん・あだらいん
「家に行く。来る」と言う意味の方言。
あがらいん・あだらいんの使い方
「おらの家さあがらいん(私の家へおいでください。)」こたつさあだらいん(こたつに入っておいで)」など。
あべ・あばいん
「行こう」という意味の方言。あがらいんと似てますね。
あべ・あばいんの使い方
「あっちさあべ(あっちへ行こう)」、「おらいさあばいん(わたしの家にいきましょう。)」など。
けっぱる
「頑張る」という意味の方言
けっぱるの使い方
「けっぱれ~(頑張れ~)」など。
けるすぺ
帰ろうと言う意味の方言。
けるすぺの使い方
「もう遅いからけるすぺ。(もう遅いから帰ろう)」など。
なげる
「捨てる」という意味の方言
なげるの使い方
「ゴミをなげる(ごみを捨てる)」など。
たごまる
「絡まる・くしゃくしゃになる」という意味の方言。
たごまるの使い方
「袖がたごまる(袖が絡まってくしゃくしゃになる)」など。
おどげる
「冗談を言う」意味の方言。
おどげるの使い方
「おどげでね(冗談じゃない)」など。
おだつ・おだづ
「調子に乗る」と言う意味の方言。
おだつ・おだづの使い方
「おだづな(調子に乗るな)」など。
かっつぐ
「追いつく」という意味の方言。担ぐことではないようですね。
かっつぐの使い方
「かっついだ(追いついた)」など。
かっちゃく
「ひっかく」と言う意味の方言。
かっちゃくの使い方
「かっちゃくされた(引っかかれた)」など。
うるかす
「水につける・浸す」という意味の方言。
うるかすの使い方
「米をうるかす(米を水につける)」など。
へぐる
「失敗する」と言う意味の方言。
へぐるの使い方
仕事でへぐった(仕事で失敗した)」など。なるべく、へぐりたくないもの。
ねっぺ
「寝よう」と言う意味の方言。
ねっぺの使い方
「あすたもはえからねっぺす(明日も早いからさあ寝よう)」など。
やっぺす
「~やろう!」と言う意味の方言。
やっぺすの使い方
「わらわらやっぺす(急いでやろう)」など。
仙台弁を使った恋愛系方言
好きになったじゃー
「好きに。好きなんです。」と言う意味の方言。
好きになったっちゃ
こちらも「好きに。好きなんです。」と言う意味の方言。女の子が告白に使う方言ですね。
好きだって言ってべっちゃ
「好きだって言ってるでしょう!」と言う意味の方言。ツンデレな雰囲気の告白でしょうか。
付き合ってけろ
「付き合ってください」と言う意味の方言。直球の告白ですね。
付き合ってけさいん
こちらも「付き合ってください」と言う意味の方言。
怒てっいるときやケンカに使う仙台弁
ここではケンカの時や、怒っているとき怒られているときに使われる仙台弁をご紹介していきます。
ごしっぱらげる
「腹が立つ・ムカつく」と言う意味の方言。
ごしゃがれっぞ!
「怒られるぞ!叱られるぞ!」と言う意味の方言。事前に知らせてくれてるけど、もうすでに怒っていそうですね。
しずねっこだっちゃ
「静かにしろ!」と言う意味の方言。
おだつなよ
「調子に乗るなよ!」と言う意味の方言。
まだまだあるこんな宮城の方言!
ここでは普段、宮城県民が何気なく使っている方言をご紹介します。何やら聞きなれない方言ばかりなようです。
いたりかったり
いつでもどこでもと言う意味の方言。
おだづもっこ
面白い人。ひょうきん者という意味の方言。あなたの周りに「おだづもっこ」はいませんか?
こるどや
一軒家という意味の方言。お店の名前みたいですね。
ねむかけ
居眠りと言う意味の方言。
たれかもの
怠け者という意味の方言。
いしけん
じゃんけという意味の方言。
おどけかだり
冗談を言う人という意味の方言。
むんつん
わがままと言う意味の方言。
あぺとぺ
チンプンカンプンという意味の方言。
あげづ
トンボと言う意味の方言。
夜ぴかり
夜更かしという意味の方言。
泣きべっちょ
泣き虫と言う意味の方言。
東北の方言まとめ