山形県の方言とは?山形弁の特徴まとめ
2024年08月02日(金)/山形県
銀山温泉や蔵王など、景観の良い観光スポットが多い山形県。そんな山形県の方言とは、いったいどんなものなのでしょうか。今回は、山形県の方言についてご紹介していきます。
挨拶に使う方言やちょっと変わった方言など、山形県で使われている方言を、分かりやすく分類しています。山形県へお出かけの前に、ぜひご参考になさってください。
Contents
山形県の方言の種類
出典:やまがたへの旅
東北弁は、難しいイメージの方言としてよく知られていますが、山形弁は、比較的やさしいイメージの方言です。そんな山形弁ですが、いったいどんな種類があるのでしょうか。
庄内方言と内陸方言の2種類
「山形弁」と呼ばれるものは実際存在しないですが、山形では、大きく分けると庄内方言と内陸方言の2つの方言が使われています。
庄内方言
庄内方言は、主に海側の地方である、庄内地方で使われている方言です。庄内弁とも呼ばれており、山形弁の中でもよく知られる方言です。
内陸方言
内陸方言は、山形の内陸部で使われている方言。内陸方言もじつは一通りではなく、最上方言・村山方言・置賜方言と、さらに3つの方言に分けられています。
方言での呼び方
ここからは、実際に使われている山形弁の例をご紹介していきます。山形弁の単語や応用など、わかりやすく解説します!山形弁では、自分のことや相手の事をどのように呼んでいるのでしょうか。
あんつぁ
「お兄さん・男の子」と言う意味の方言。あんちゃんは良く耳にしますが。
かが
「お母さんや奥さん」と言う意味の方言。
づんつあ
「おじいちゃん」と言う意味の方言。
へなこ
「女の子」と言う意味の方言。へなこと言う名前みたいですね。
しゃで
「弟」と言う意味の方
語尾・語頭に付ける山形の方言
山形弁の語尾や語頭に付ける言葉をご紹介します。ずいぶん有名になった方言もありますが、まだ知られていない方言もあるので、使い方といっしょに山形弁を見ていきましょう!
んだ
良く聞く方言ですが、「そうだ」と言う意味の方言です。相槌としてもよく単体で使われます。
~ず
最後に付ける方言です。「んだず(そうです)」など。
~けろ
「~してください」という意味の方言。「かしてけろ(貸してください)」など。
にゃー
語尾に付ける方言で、「んだずにゃ~」は「そうだね~」と言う意味の方言です。
あだな・こだな
「あんな・こんな」と言う意味の方言。よく使われる方言です。
ほだな・どだな
「そんな・どんな」と言う意味の方言。こちらもよく使われる方言です。
なして
「どうして」と言う意味の方言。
山形弁でのあいさつ
山形県であいさつをするときは、どのような方言をつかうのでしょうか。ここでは挨拶に使う方言をご紹介します!
おしょうしな
「ありがとう」と言う意味の方言。ちょっとかわいい方言です。
ありがとさま
こちらも「ありがとう」と言う意味の方言。
おばんです
「こんばんは」と言う意味の方言。これはわかりやすいですね。
どーもっし
「どうも、こんにちは」など気軽な挨拶の方言です。これは使いやすそうですね。
どさいく
「どこ行くの?」と言う意味の方言。道でばったり会った時などに使います。
山形弁で表す心情・感情など(形容詞)
感情を表す方言をご紹介していきます!つらい時や楽しいときなど、山形県民はどんな方言を使っているのでしょうか。
めんごい
かわいいという意味の方言。
めんごいの使い方
「その子めんごいなー(その子かわいいなー)」など。
こわい
「疲れた」と言う意味の方言。
こわいの使い方
「今日はこわい(今日は疲れた)」や、「足がこわくって(足がつかれた)」など。
いらね
「いらない」と言う意味の方言。
いらねの使い方
「ほだなものいらね(そんなものはいらない)」など。意外と良く使う方言です。
もっけ
「ありがたい」という意味の方言。
もっけの使い方
「もっけだのう(ありがたいなあ)」など。
ぞさね
「心配いらない」と言う意味の方言。造作ないと言う語源から来ていると言われています。
ぞさねの使い方
「ぞさねーよ(心配いらないよ)」など。「ぞ」を「じょ」と言うことも。
さすけね
こちらも「心配いらない」と言う意味の方言。
さすけねの使い方
相槌として使うことが多く、「さすけね(差支えないよ)」とうい感じで使います。
じょんだ
「上手だ」と言う意味の方言。
じょんだの使い方
「歌がじょんだ(歌が上手だ)」など。言われてみたい!
たまげた
「びっくりした」と言う意味の方
たまげたの使い方
そのまま「たまげた(びっくりした)」と使いましょう!
がおる
「具合が悪くなる」と言う意味の方言。
がおるの使い方
「がおってて(具合が悪くなってて)」など
山形弁を使った行動・動作(動詞)
ここからは、行動を表す山形弁をご紹介します。聞いたことがない方言が多く、東北弁は県外の人には使い方がちょっとむずかしいかもしれません。
まっきる
「頑張る」と言う意味の方言。
まっきるの使い方
「まっきれ(頑張れ)」、「まっきってけろ(がんばってね)」など、まっきって行きましょう!
うるがす
水にひたすと言う意味の方言。
うるがすの使い方
「これうるがしとけ(これ水につけておいて)」など。
かます
かき混ぜると言う意味の方言。
かますの使い方
「スプーンをかます(スプーンをかき混ぜる)」など。
たがく
「持つ」と言う意味の方言。
たがくの使い方
「そいつたがって(それ持って)」など。
ちょす
「触る」と言う意味の方言。
ちょすの使い方
「ちょすなず(触るな)」など。ちょっと難しくなってきました。
ぎる
「盗む」と言う意味の方言。これはいけない!
ぎるの使い方
「ぎらった(盗まれた)」など。
おしぇる
「教える」と言う意味の方言。これはあまり標準語と変わりませんね。
おしぇるの使い方
「おしぇでける(教えてあげます)など。
ごしゃぐ
「怒る」と言う意味の方言。
ごしゃぐの使い方
「ごしゃぐぞ(怒るぞ)」など。
なげる
捨てるとと言う意味の方言。
投げるの使い方
「ゴミを投げる(ごみを捨てる)」など。
つかす
「カッコつける」と言う意味の方言。
つかすの使い方
「つかしてんだず(かっこつけてんなー)」など。すかしてるなどに少し似ていますね。
てんつをかたる
「嘘をつく」と言う意味の方言。嘘をついてはいけません。
てんつをかたるの使い方
「てんつをかたんな(嘘をつくな)」など。
山形弁を使った恋愛系方言
恋愛系で使う山形弁をご紹介していきます。山形弁の告白はいったいどんな感じなんでしょうか。可愛い山形弁もあるので、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
好きだず
「好きです」と言う意味の方言。直球の告白に使いましょう!
デートさちぇっでけろ
「デートに連れてって」と言う意味の方言。こんなこと言われたら、すぐデートに行ってしまいそうですね。
怒てっいるときやケンカに使う山形弁
ケンカや争いはしないに越したことはありませんが、山形弁でケンカや争いをするときは、どんな方言を使うのでしょうか。方言を知っていれば、争いごとを止められるかも!穏やかに過ごすためにも、知っておいて損はないかも・・・。
すんけたがり!
「神経質な奴」という意味の方言。ちょっと嫌味で使う方言です。
づほこぎ!
「嘘つき!」という意味の方言。あまり言われたくありませんね。
ごしゃがれっぞ!
「怒られるぞ!」という意味の方言。早く逃げたほうがいいですね。
まだまだあるこんな山形の方言!
なして
なんで・どうしてと言う意味の方言。
よぴかり
夜更かしという意味の方言。お米の名前のような方言ですね。
ななじ
7時と言う意味の方言。「しち」とはあまり言わないようです。
たまな
キャベツという意味の方言。玉のようだからでしょうか。
いちかっこ
「カッコ1」という意味の方言。なぜか逆から言います。
わらわら
「急いで」と言う意味の方言。なんだか楽しそうな方言なような気がしますが・・・。
きびちょ
「急須」という意味の方言。語源が何かさっぱりわかりませんね。
ぐずらもずら
のろまと言う意味の方言。こんなマスコットが居そう。
まま
ごはんと言う意味の方言。まんまから来ているようです。
ぎっとぎ
思い切りという意味の方言。
げっぺ
「ビリ・最後」と言う意味の方言。げっぺになりたくない!
こちょびたい
「くすぐったい」と言う意味の方言。これもかわいらしい方言です。
腹くっつい
「お腹がいっぱい」と言う意味の方言。腹がくっつきそうなことから、来ているのでしょうか。
すこだま
「たくさん」と言う意味の方言。
てっこ
「手」と言う意味の方言。
わにる
「人見知りする」という意味の方言。ワニと関係あるのでしょうか。
ぶじょほ
「失礼しました」と言う意味の方言。無作法から来ているようです。
あがすけ
「お調子者」という意味の方言。
東北の方言まとめ