
香川で絶対行きたい観光名所を厳選
2025年04月11日(金)/香川
仏生山温泉
出典:温泉
高松市にある温泉で、外観は温泉に見えず近代美術館のような建物をしていることでも有名で、見る人を引き付ける雰囲。日本を代表するアーティストでもある高橋信雅さんがデザインしたことでも知られていて、最近ではインスタのスポットにも。入浴料も600円とリーズナブル。天然の温泉を堪能できることから幅広い世代に人気のある温泉。
丸亀城
出典:じゃらんNet
丸亀市の南に位置する亀山を利用して作られた400年以上の歴史を持つお城。「扇の勾配」となっている石垣は高さが60mで日本一の高さ。石垣が曲線を描いていることが特徴的で、お城よりも石垣に目がいってしまう不思議な雰囲気。もちろん天守閣などが開放されている時もあるのでお城も人気。ですが、どちらかというと、石垣が有名!
高松城
出典:日本100名城
高松市にあるお城の跡地で天守閣などは存在してませんが、石垣や庭園などが再現されていて、春は桜の名所としても有名です。日本に存在する海城としては最大物であり、そのことから海城を築いている海外の国(イギリスなど)からは注目されてるお城であり、外国人の観光客も目立ちます。
イサム・ノグチ庭園美術館
出典:tamalog
日本を代表する彫刻家であるイサム・ノグチの作品などを展示している美術館、完全予約制。入館するには10日前に往復はがきで応募しないと行けません。展示されている作品は150点以上で、そのどれもが個性的な作品ばかり。庭園や家、書斎なども再現されており、作品以外にもイサム・ノグチを知ることができるでしょう。美術館経営者曰く、ただ作品を展示している美術館ではなく、イサム・ノグチの意志を展示している美術館です。
ニューレオマワールド
出典:詠み人知らず
丸亀市にある大規模な遊園地で、子どもから大人までが楽しめるでしょう。ジェットコースターや観覧車、メリーゴーランド、ゴーカートなど遊園地の王道のアトラクションがそろっているので幅広い年代の方々が楽しめる要素帰り際のゲート外には「なんとか、またお越しください」と書かれた看板があるなど楽しみな一面も。
二十四の瞳映画村
出典:フォト蔵
日本を代表する映画監督の木下恵介さんの作品でもある「二十四の瞳」の世界観を再現したテーマパークで、小豆島で行われたロケ地をそのまま開放されています。ギャラリーなどもあり、映画の撮影のエピソードなど知ることができます。木下恵介ファンの方や映画好きの方には人気のあるコアなスポット。
小豆島オリーブ公園
出典:香川県ホテル旅館生活衛生同業組合
小豆島の名産でもあるオリーブの歴史を知ることができる公園。展示物などで明確に説明されていることもあり、オリーブ栽培だけでなく、小豆島全体のことも理解できるようレストランも併設されているので、オリーブを味わうこともできるでしょう!
瀬戸大橋記念公園
出典:四国地区「道の駅」連絡会
ナカンダ浜を出て、沙弥島をさらに奥へ進んでいくと、瀬戸大橋記念公園に着きます。ここは、次に紹介する瀬戸大橋記念館とともに、瀬戸大橋の建設を記念して造られた、広大な敷地の公園。公園を歩くと、面白いものにたくさん出会います。まず、瀬戸大橋記念館にむかって左に進むと、謎の円筒の壁がいくつも…実はこれは立派なアート作品です。内部に入ると、ゲームのセーブポイントのような非日常感。
瀬戸大橋記念館
出典:www.setoohhashi.com
公園だけでも充分楽しいのですが、瀬戸大橋記念館にもぜひ行ってみてください。館内は、瀬戸大橋建設についての展示があり、模型や説明映像などが各所に設置されているので、お子さんでも楽しく学ぶことができます。特に、瀬戸大橋が造られるまでのストーリーは必見です。最後までじっくり展示を読んでいくと、橋建設に関わった人たちの熱い思いに心が打たれるでしょう。