
加計呂麻島でおすすめのグルメを厳選
2020年06月06日(土)/鹿児島県
奄美大島のすぐ近くにある加計呂麻島(かけろまじま)は、加計呂麻ブルーと呼ばれる美しい海でダイバーに人気がある島です。
また、カンヌ映画祭で審査員グランプリを受賞した「死の棘」の原作者、島尾敏雄とゆかりの深い島としても知られています。
ここが日本?と思うほどリゾート感溢れる海岸をのんびり散策したり、海遊びを楽しんだり。集落を少し歩くと、「日本の里100選」に選ばれたなんとなく懐かしい風景に出会えます。
今回は、そんな加計呂麻島でおすすめのグルメを厳選してご紹介しましょう。
Contents
加計呂麻島へのアクセス
加計呂麻島は空港がないため、船舶を利用して渡ります。今回は、一番早く到着できる奄美大島から船舶を利用してのアクセス方法をご説明します。
本州や九州から奄美空港へは、比較的多くの空港から直行便が出ています。羽田・成田・伊丹関西・福岡空港からは1日1便。午後到着便が多いのですが、鹿児島空港からは1日10便出ていますので、いったん鹿児島空港を経由した方が早く奄美空港に到着できることになります。

奄美大島は広いため空港から加計呂麻島に渡る古仁屋(こにや)港までかなり時間がかかります。
バスで2時間15分ほど、車を利用しても1時間40分ほどの距離がありますから、加計呂麻島に何時に到着したいかを考えて飛行機の時間を決めましょう。

2人以上の旅ならば、空港から古仁屋港までレンタカーを借りて乗り捨てにすると、バス料金よりリーズナブル!
船舶は、フェリーと海上タクシーがあり、奄美大島の「古仁屋(こにや)港」から、加計呂麻島の「生間(いけんま)港」と「瀬相(せそう)港」のいずれかの港に向かいます。
海上タクシーは定期便と貸切船の2種類があり、フェリーも海上タクシーも事前に予約が必要です。加計呂麻島までの所要時間は約25分。

貸切の海上タクシーは港だけではなくビーチなどにも行ってくれますので、旅のプランの相談もできますよ。
加計呂麻島に行く際の注意事項
ノープランで行かないこと
地図で見るとよくわかりますが、加計呂麻島は奄美群島内でもかなり大きな島です。奄美大島から日帰りでも行ける島、ということでふらりと訪ねてみたくなりますが、島内の観光スポットは点在していて移動距離が長いため、ノープランで行くとあまり楽しめなかったということにもなりかねません。
レンタカーやレンタサイクルの手配、見たいスポットや体験したいことによっては宿泊の予約もし、自分なりのルートも確認して訪れることをおすすめします。
ちなみに徒歩で島を一周すると24時間はたっぷりかかる計算となり、現実的ではありません。
また、アップダウンが多い地形のため自転車で一周というのもむつかしそう。バスを利用するかレンタカーを借りるなど、動力のある乗り物の利用はマストです。
コンビニエンスストア・スーパー
加計呂麻島はコンビニもスーバーもありません。奄美大島でおやつや飲み物を調達して訪れた方が良いでしょう。
金融機関
金融機関は郵便局のみです。日祝日はATMが休み。また、コンビニがないため、コンビニATMもありませんから、事前に現金を用意しておく方が無難です。
キャッシュレス決済
クレジットカードなどのカード類、QRコード決済も使えないお店が多いので、現金の用意を忘れないようにしてください。
携帯電話
圏外の場所は少なくおおむね通じますが、携帯電話のキャリアによって違いがあるため、事前に契約している会社のサービスエリアマップで確認しておくことをおすすめします。
その他

加計呂麻島にはドラッグストアもありませんから、胃腸薬や頭痛薬は携帯していきましょう。虫よけスプレーや虫さされの薬、日焼け止めは必携です!
医療体制が整っているとはいえませんが、小さな診療所があり緊急時には奄美大島に移送されますから心配はありません。

加計呂麻島にはハブが生息しています!むやみに草むらに踏み込んだりしないよう注意しましょう。
加計呂麻島でおすすめのグルメ
食事をするところが少なく、ランチ難民になることが多かった加計呂麻島ですが、近年になって店舗が増えてきました。ここでは、とくに人気が高いお店をご紹介します。
かなめちゃん
出典:奄美せとうち観光協会
「かなめちゃん」は、諸鈍のデイゴ並木の入り口付近にあり、地元のひともよくランチを食べにくるお店です。木陰に白いテーブルがあり、すぐそこに見える海を眺めながら気持ちよく食事できるでしょう。
出典:奄美景
メニューは、地元の食材を使用した日替わり定食や丼もの、たこ焼きや焼きそばなど。人気店のうえ不定休もあるので、訪れる前に電話をしてお店が開いているか予約できるかを確認しておくことをおすすめします。
【所在地】鹿児島県大島郡瀬戸内町諸純344
【電話番号】0997-76-0132
【営業時間】11:00~14:00(L.O13:30)
【定休日】水曜日・不定休あり
お食事処もっか
瀬相港から車で10分ほどの場所にある「お食事処もっか」は、ミニギャラリーを併設した食事もアートも楽しめるお店です。
出典:お食事処もっか
ランチメニューは、カニ汁つきの日替わり定食や鶏だしの島うどん、うなぎ丼など。夜は居酒屋として営業しています。また、奄美大島のソウルフードといわれる鶏飯がメインのコースやカニ汁がメインのコースなども食べられます。
西阿室の港には釣り人のエサ目当てのウミガメが住み、川には大うなぎがいるので、「うなぎ丼」というと、そのウナギなのかと思ってしまいますが、違う場所から調達した国産ウナギです。西阿室の大ウナギは食用ではありませんから、安心してくださいね。
【所在地】鹿児島県大島郡瀬戸内町西阿室8
【電話番号】070-2829-9984
【営業時間】11:00~14:00/18:30~23:00
【定休日】火・日曜日
はまのお店
出典:はまのお店 | 加計呂麻島で一番美しい実久ビーチでのんびり
実久ビーチが店のすぐ前という好立地に建つ「はまのお店」。絶景を楽しみながら食事ができる人気店です、予約して訪れましょう。メニューは、日替わり定食(要予約)やカレーライス、焼鳥、おにぎりなど。デザートにかき氷も食べられます。
出典:実久集落の「はまのお店」 : 奄美・加計呂麻島なんでもありBLOG
炭つきでバーベキューセットのレンタルもしていますから、食材を買ってくればきれいな海を眺めながら楽しい時間が過ごせますね!
【所在地】鹿児島県大島郡瀬戸内町大字実久88
【電話番号】080-1767-0075
【営業時間】12:00頃~14:00頃
【定休日】水曜日
たづき食堂
出典:tripadvisor
夜は居酒屋になる「たづき食堂」。少しわかりにくい場所にポツンと建っています。
ランチのメニューは、ボリューミーなフライ定食(魚介やスパムなど)やカレーライス、ソーキうどん、ソーキ丼など。早い者勝ちで売り切れ次第終了とのことなので、開店と同時に入店するのがおすすめです。間違いない味と地元でも評判の味です。瀬相方面に行ったらぜひどうぞ!
かけろまカフェ
窓から海が見える「かけろまカフェ」。メニューは、手作りベーグルに地元の野菜を使ったサラダと豆乳のマヨネーズをサンドしたベーグルサンドにスーブやゆでたまごがついたセット、おむすびと総菜、味噌汁のセットなど。
出典:vol.11 5月1日オープンのかけろまカフェ – 伝泊・奄美
マンゴーやパッションフルーツを使ったレーキやアイスも食べられます。加計呂麻島展示・交流館の中にある店舗ですから、観覧のあとに立ち寄るのにもぴったり!
【所在地】鹿児島県大島郡瀬戸内町諸鈍316加計呂麻島展示・体験交流館内
【電話番号】0997-76-0676
【営業時間】11:00~16:30(L.O.16:00)
【定休日】不定休
加計呂麻島でおすすめのグルメスポットをご紹介。特別にアクティブなことをしなくても、のんびり散策したり海を眺めたりするだけでもリゾート気分が満喫でき、自分なりの過ごしかたができるのが加計呂麻島。奄美大島まで来たのなら、少し足を延ばしてぜひ、この美しい島を訪れてみてください!