
佐賀県のおすすめスイーツを厳選
2019年06月07日(金)/佐賀県
出典:ライトレ氏
佐賀県にはお土産に買われることが多い「松露饅頭」や「さが錦」などの銘菓、「嬉野茶」や「けえらん」などの名物が多くありますが、実は、県内のあちこちにとても美味しいスイーツショップがいくつもあることでも有名なのです。今回は、そんな佐賀県の、スイーツ好きなら一度は食べて欲しいおすすめのスイーツショップを10選ご紹介します。
Contents
たけおしふぉんPASA’PAS(パサパ)
出典:Eparkスイーツガイド
金曜日と土曜日のみオープンのシフォンケーキ専門店です。不動産業が本業のオーナーが、趣味で作っていたお菓子をイベントに出店したところ、口コミでシフォンケーキがおいしい!と評判になったことから、シフォンケーキ専門店をオーブン。甘さを控えたスポンジ生地は、エアリーでふわふわ。いくつも食べたくなる味わいです。
コーヒーバニラシフォン
出典:Eparkスイーツガイド
「プレーンバニラ」を始め、地元佐賀の「嬉野茶」を使用した「うれしの煎茶」、「コーヒーバニラシフォン」「オレンジ」「チーズ」など種類が多いホール、「オーナーおすすめのアラカルトセット」のカットケーキなどが揃っています。
アラカルトセット
出典:Eparkスイーツガイド
週に2日間だけの営業と、ハードルは高いですが、近くに行かれた際にはぜひ寄ってみてください!
【所在地】佐賀県武雄市武雄町富岡8541
【電話番号】0954-33-0081
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜日~木曜日
Café de Blue(カフェ・ド・ブルー)
出典:Feel the plant
ランチやディナーが食べられるおしゃれなカフェの「カフェ・ド・ブルー」は、スイーツの種類がとても多いことで有名です。
焼きドーナツと2種のアイスクリーム
出典:食べログ
オリジナルの「焼きドーナツと2種のアイスクリーム」や「チョコバナナのパンケーキ」、「フルーツパンケーキ」などのスイーツと、とてもフォトジェニックで独創的なパフェなどが100種類以上!
パフェのメニュー
出典:まつろぐ
特にパフェは、インスタ映えすると人気が出て、メディアが多数取材に訪れるようになりました。選ぶのが大変なほど種類が多いのですが、スイーツ好きには選ぶ作業まで楽しいはずです。ぜひ一度スイーツパラダイスで迷ってみてください!
【所在地】佐賀県鳥栖市716-1
【電話番号】0942-83-5617
【営業時間】11:00~23:30
【定休日】木曜日
SWEET SHOP TAKA(スイートショップタカ)
出典:Deskgram
季節もののケーキ類に定評がある「SWEET SHOP TAKA」は、無添加にこだわりがあるケーキショップです。国内産のオーガニックな素材を使用し、チョコレートも自家製で増粘剤が入っていません。
モンブラン
出典:My Dining
クリスマスのフレジエ
出典:食べログ
着色料も無添加のため、ビジュッアルに派手さはありませんし、甘さは控えめ。少し物足りないかもしれませんが、それも無添加にこだわりがあるこその結果。添加物に頼らない、本来の味が楽しめますよ!安心安全なケーキが食べたい、家族に食べさせたいという方には特におすすめです。
【所在地】佐賀県鳥栖市宿町721
【電話番号】0942-82-4271
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】火・水曜日
フルーツガーデン新SUN 吉野ケ里店
出典:トリップアドバイザー
「道の駅吉野ケ里さざんか千坊館」に平成30年(2018年)にオープンした「フルーツガーデン新SUN」は、行列ができるお店としてたちまち有名になりました。
フルーツジュレ
出典:Travel Note
フルーツパーラーがてがけるスイーツショップの2号店である同店限定の、生のフルーツがたっぷり入った「フルーツジュレ」は、脊振山系の水を使用していてフレッシュな味わいです。
フルーツパフェ(いちご)
出典:Twitter
また、ボリューミーで写真映えする「フルーツパフェ」は新鮮なフルーツがふんだんに使われていて、佐賀で一番との呼び声が高い味さざんか千坊館の2階の席。素晴らしい景色を眺めながらのスイーツタイムはいかがでしょうか。
【所在地】佐賀県神崎郡吉野ケ里町松隈1710-11道の駅さざんか千坊館内
【電話番号】0952-55-6175
【営業時間】テイクアウト 10:00~18:00/イートイン 11:00~18:00
【定休日】第3水曜日
甘味処しるこ一平
出典:livedoor Blog
佐賀駅からほど近い場所ある創業から80年以上の、老舗の甘味処。昭和初期のような風情の内装です。創業からまったく変わっていないメニューには、近年ブームになっているかき氷も通年メニューで載っています。
氷宇治しるこ
出典:トリップアドバイザー
店主がたてる抹茶を使った「氷宇治しるこ」というかき氷にしては珍しい名前のかき氷が人気です。たっぷりの白玉とあんこに、苦みのある抹茶が良く合います。
あわぜん
出典:ことりっぷ
また、九州ではここでしか食べられない、餅キビをふかしたものに、なめらかにした餡をかけた「あわぜん」(あわぜんざい)は、関東の方から送って欲しいという手紙が来るほど美味しいぜんざいです。ぜひ一度お召し上がりください!
【所在地】佐賀県佐賀市白山1-2-20
【電話番号】0952-25-0535
【営業時間】11:30~17:30(L.O.17:15)
【定休日】不定休
旬菓房ふりあん
出典:じゃらんnet
「旬菓房ふりあん」は、フランス菓子が基本の洋菓子店です。オレンジの皮をコアントローに漬け込んだオレンジの皮のコンフィや、自家製のショウガの砂糖漬けなどの素材にこだわったフランス風のパウンドケーキやプチガトーなどが並びます。
ふりあぼうろ
特に商標登録した「ふりあぼうろ」というオリジナルのお菓子が有名です。ダックワースと佐賀銘菓の丸ぼうろを合わせたような、しっとりとした焼き菓子で3か月ほど日持ちします。味はプレーン・抹茶・チョコレートの3種類。軽い食感なので、2枚、3枚と手が伸びますよ。
キューブシフォンケーキ
出典:旬菓房ふりあん
また、珍しい四角い「キューブシフォンケーキ」や、3種類ずつ日替わりで登場するロールケーキもおすすめです。
【所在地】佐賀県佐賀市大和町大字東山田3622-13
【電話番号】0952-62-9262
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】水曜日
PATISSERIE Ange CoCo(パティスリーアンジェココ)
出典:angecoco.info
ひとつの村のようになっている外観から、地元では「スイーツビレッジ」と呼ばれています。その建物は、中世ヨーロッパの建物のようでとてもロマンチック。庭や花壇もきれいに整備されていて、小さなテーマパークのようです。
本館のショーケース
出典:食べログ
季節のチョコレート
出典:トリップアドバイザー
エクレアと紅茶を売っている「ローズガーデンカフェ」、チーズスフレとタルト、バイとデニッシュの館、ジェラードのコーナーやフラワーショップ、ワッフルとパフェのコーナーもある本館は、ケーキや焼き菓子、季節限定商品などのスイーツが所せましとならんでいます。スイーツ好きなら見て回るだけでもワクワクする光景ですよ!お友達同士でのお出かけなどにいかがでしょうか。
【所在地】佐賀県鳥栖市蔵上4-121
【電話番号】0942-81-1638
【営業時間】9:30~20:00
【定休日】月曜日
たまご色のケーキ屋さん
出典:じゃらんnet
飼料にこだわり、放し飼いにして育てる養鶏場「みのり農場」が手がけるスイーツショップ。民家を改装したカフェも併設しています。「優黄卵」という自社の自然卵を使い、完全無添加にこだわっているスイーツを販売しています。
優黄卵ロール
出典:朝日新聞デジタル
「なめらかプティング」や「チーズタルト」、「鏡山シフォン」などがあり、特に「優黄卵ロール」は、「産品唐津ブランド」として認証され、大人気の1品です。会社の手土産として何本も購入する方もいるという商品。某ロールケーキ専門店よりおいしいと、開店数時間で売切れになってしまうこともあるほどです。
栗衣
出典:楽天ブログ – 楽天市場
また、季節商品でカフェでのみ食べられる「栗衣」は、三瀬産の栗の渋皮煮と生クリーム、ミルクアイスも入れたモンブラン。4時間かけて裏ごしした糸状の栗のペーストをたっぷりかけているという手のこんだもので、栗の季節にはぜひ食べていただきたい逸品です!
【所在地】佐賀県唐津市浜玉町浜崎2269
【電話番号】0955-56-6802
【営業時間】10:30~18:00
【定休日】月・火曜日
Blue Champs(ブルーシャン)
出典:Eparkスイーツガイド
佐賀県で初めて、厚生労働省が一級技能士の熟練の技能を活かした製品につける「グッドスキルマーク」を認定した洋菓子店「Blue Champs」。
出典:食べログ
音楽をテーマと。ケーキの名称には「エーデル・ワイス」や「アニー・ローリー」「アメージング・グレース」などの曲名がつけられています。ゴマの風味が効いた「ごまプリン」や「杏仁プリン」も人気。
オリジナルデコレーションケーキ
出典:www.ip-lambda.com
また、こちらの要望に合わせて、描いて欲しいものの写真や絵を見ながらオリジナルのデコレーションケーキを作ってくれるので、誕生日や結婚記念日などのお祝いにおすすめです。
【所在地】佐賀県鳥栖市弥生が丘6-103
【電話番号】0942-87-9415
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】無休
仏蘭西菓子処ぽむどーる
出典:Rettyグルメ
ロールケーキ7種類、プチガトー16種類ほどと焼き菓子、プリンなどが約30種類並んでいるフランス菓子店です。
出典:ameblo.jp
ケーキには「時間の国のアリス」や「ガラスの林檎」、「赤いスイートピー」「小麦色のマーメイド」などの松田聖子さんの楽曲の名前がつけられているユニークさですが、味は確か!
ももッ娘
出典:佐賀新聞
毎年人気の夏季限定の「ももッ娘」は、桃を丸ごと一個使ったタルトです。なかをくり抜いて、カスタードクリームを詰めています。桃の果汁が染みたタルト生地はほっぺたが落ちそうになる美味しさです!ぜひ、お試しください。
【所在地】佐賀県佐賀市蓮池町小松281
【電話番号】0952-97-0053
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】木曜日
佐賀県のおすすめのスイーツ店10選、いかがでしたでしょうか。大人向けのものや、オリジナルの商品、珍しい和菓子など色々なスイーツがありました。どうぞこの記事を佐賀県のスイーツショップ選びの参考になさってくださいね!