
福岡県でおすすめの屋台を厳選
2019年04月10日(水)/福岡グルメ
福岡県はグルメの街として有名ですが、福岡・博多と言えば屋台も有名です。屋台と言えば、中洲・長浜・天神に多く並んでいます。
屋台=ラーメンというイメージがあるかもしれませんが、ラーメン以外にも焼きラーメン、おでん、焼き鳥など、さらには洋食を楽しむことができる屋台もあるんです。
中洲・長浜・天神は福岡県の中心地でもあり、アクセスも抜群。出張や旅行に行った際にはぜひ行ってみてください。そこで今回は福岡県のおススメの屋台について紹介したいと思います。
- 中洲1丁目付近:数ある屋台街でも規模が大きいです。清流公園通り側にあり、20を超える屋台が那珂川沿いに並んでいます。
- 春吉橋付近:春吉町を挟んで中洲と反対側。中洲1丁目付近と比較すると屋台数は少なめですが、那珂川から見える夜景を楽しみながら楽しめます。
- 昭和通り付近:天神ビル前の大通り付近に集まっています。大通りを挟んで両側に数店舗ずつ立ち並んでいます。
Contents
【中洲】呑龍
出典:ぐるなび
場所は福岡県福岡市中央区。人気の呑龍のとんこつラーメン(700円)は、とんこつの独特のにおい、味が苦手な人でも美味しく味わうことができると評判高いラーメンです。
出典:食べログ
とんこつスープと相性抜群の細きり昆布、スープのうまみを吸い込んだチャーシュー、脂っぽさをがっちりと引き締めてくれるネギがたくさん入っています。トッピングは極威力シンプルな内容ととなっており、ラーメンの味を深く感じることできます。
<情報>
屋台 呑龍
住所:福岡県福岡市中央区春吉3 春吉橋西側
アクセス:天神南駅から約10分
営業時間:18:00~2:30
店休日:日曜、祝日、悪天候時
電話番号:非公開
喫煙・禁煙:全面喫煙可
【中洲】山幸
出典:hiroの部屋 – FC2
場所は福岡県福岡市中央区。冒頭でも話したように屋台=ラーメンなどのイメージがありますが、そのイメージを覆してくれる屋台。山幸は洋食屋さんで勤めていた大将が営んでいます。
出典:食べログ
そのため、もつ鍋やおでん、味噌ホルモン以外にも洋食屋のちょっとこんでいる味、チーズや魚介の入ったメニューを味わうことできます。特に人気なのは、ナスの明太チーズ焼き(900円)。イタリアンと博多で有名な明太子をたっぷりと入っており、カリカリになったチーズとビールの相性もばっちりです。
<情報>
山幸
住所:福岡県福岡市中央区春吉3
アクセス:中洲川端駅から約10分
営業時間:19:00~翌3:00
店休日:日曜日
電話番号:090-8837-5557
喫煙・禁煙:禁煙
【長浜】長浜とん吉2代目
出典:miyack.blog
場所は福岡県福岡市中央区。博多のラーメンと言えば長浜ラーメン。長浜ラーメンの中でも人気なのが長浜とん吉2代目のラーメン(500円)です。ここは長浜とん吉本店の姉妹店になります。麺は極細麺、堅めの麺です。
出典:食べログ
好みによりバリカタとかも注文できます。シンプルながらパンチのあるスープが癖になるため、やみつきになり、繰り返し通うお客さんも多くいます。
<情報>
長浜とん吉2代目
住所:福岡県福岡市中央区港1魚市場西門前
アクセス:大濠公園駅から約15分
営業時間:18:00~翌4:00
店休日:不定休
電話番号:非公開
喫煙・禁煙:禁煙
【中洲】やまちゃん
出典:ザ・屋台 酔ってかんね
場所は福岡県福岡市。長浜とんこつラーメン(650円)が有名です。とんこつラーメンならではの細麺に、とんこつの中でもアッサリ系のとんこつスープ。しっかりと炊かれた濃厚なとんこつスープが評判です。
出典:ushigyu.net
長浜とんこつラーメンももちろん人気ですが、大根、卵、牛すじ、餅巾着などのおでんを求めてくるお客さんも多くいます。おでんは3つで500円とリーズナブルな価格で提供してくれます。ラーメンとおでん両方を味わうことができるやまちゃんをぜひ訪れてみてください。
<情報>
やまちゃん
住所:福岡県福岡市博多区中洲1中洲清流公園そば
アクセス:中洲川端駅徒歩約5分
営業時間:18:30~翌2:00
店休日:日曜日
電話番号:非公開
喫煙・禁煙:全面喫煙可
【中洲】かじしか
場所は福岡県福岡市博多区。屋台の限られたスペースの中にはショーケースを備えている屋台。ショーケースの中には店主が自ら当日漁師から買い付けた魚介類、さらには肉類がびっしり詰められています。
出典:livedoor Blog
かじしかは豊富な串のメニューがあることで知られていますが、串メニューは1本200円からと大変リーズナブルな価格。野菜や肉類だけではなく、名物はフルーツをベーコンで巻いたりするなど変わった串もあります。テレビでたびたび紹介されており、地元でも有名店となっているので、週末は予約して訪れることをおススメします。
<情報>
かじしか
住所:福岡県福岡市博多区奈良屋町5-14
アクセス:呉服町駅から約10分
営業時間:18:00~24:00
店休日:日曜日
電話番号:092-710-6739
喫煙・禁煙:全面喫煙可
【天神】小金ちゃん
出典:ぐるなび
場所は福岡県福岡市博多区。小金ちゃんはなんと創業40年を超える老舗の屋台です。焼きラーメンの発祥としても知られています。
出典:食べログ
焼きラーメン(700円)は濃厚に凝縮されたとんこつスープが素となっており、病みつきになること間違いないです。ラーメンだけではなく、丼もの、揚げ物などお酒が好きな大人だけではなく、食べ盛りの学生や若い人など幅広く好まれる豊富なメニューがあることも人気の1つとなっているようです。焼きラーメン以外にもだしの効いた卵焼きの中にたっぷりと福岡の名物の明太子が入っているめんたいたまご焼きも人気です。
<情報>
小金ちゃん
住所:福岡県福岡市中央区天神2 三井ビル裏親不孝通り入口
アクセス:地下鉄天神駅1番出口から徒歩約5分
営業時間:18:00~翌2:00
店休日:木曜、日曜
電話番号:090-3072-4304
喫煙・禁煙:禁煙
【長浜】ナンバーワン
出典:Yahoo!ブログ – Yahoo! JAPAN
場所は福岡県福岡市中央区。ラーメンのほかに、通常のお食事のメニューも充実している1軒目使いとしてもお腹も満足させられるお店です。初心者にも細やかな気遣いがあるお店なので通いやすい屋台。
出典:食べログ
コシのある、細麺の長浜ラーメンの人気はもちろんですが、ガツンとニンニクがきいた餃子(400円)も人気です。一口サイズ。1皿に8個入りというリーズナブルな価格も嬉しさの1つです。牛タンのステーキやホルモンなどの肉料理、おでん、めざしなどのお酒のお供にもぴったりのメニューも数多く取り揃えています。
<情報>
ナンバーワン
住所:福岡県福岡市中央区港1-10 魚市場西門前 長浜屋台街入口
アクセス:赤坂駅から徒歩約10分
営業時間:18:00~翌3:30
店休日:無休
電話番号:非公開
喫煙・禁煙:禁煙
【天神】おかもと
出典:yataiokamoto.com
場所は福岡県福岡市中央区。通常店舗として居酒屋も構えるおかもとですが、屋台では屋台ならではの雰囲気や料理を楽しんでもらえるようにとんこつラーメン(550円)をはじめ、肉料理などもそろえています。
出典:食べログ
ガイドブックにも載るほど人気のおかもとのとんこつラーメンは濃厚でマイルド、極細麺のストレート麺がスープとうまくからんでいます。ラーメンやお酒などと合わせて注文できる本格的に調理したガッツリ系のお肉のメニューも人気の1品。
<情報>
おかもと
住所:福岡県福岡市中央区渡辺通り4丁目 BiVi福岡前
アクセス:渡辺通駅から約5分
営業時間:19:00~翌3:00
店休日:無休
電話番号:090-3798-7347
喫煙・禁煙:全面喫煙可能
【天神】喜柳
場所は福岡県福岡市中央区。西鉄福岡駅からすぐに位置しておりアクセスも抜群のため、いつもお客さんでいっぱい。鉄板メニューが人気。目当てにしてくるお客さんが多いです。
出典:ザ・屋台 酔ってかんね
その中でももちもちギョウザ(500円)は常連さんがおすすめする1品です。肉汁がたっぷりしみ込み、ボリュームを感じるむっちりとした食感が好評です。他にも焼きラーメン、博多地鶏バーグ、博多一口餃子も人気です。約80種類を超えるメニューを用意していますが、お客さんの要望を作ってくれる裏メニューも存在するそうです。他の屋台と比べてこの喜柳は1人でも入りやすいと言われています。
<情報>
喜柳
住所:福岡県福岡市中央区天神1
アクセス:天神南駅から徒歩約2分
営業時間:18:00~翌2:00
店休日:日曜日、不定休
電話番号:090-9721-9061
喫煙・禁煙:禁煙
【天神】あほたれーの(ahotaleeno)
出典:ぐるなび
場所は福岡県福岡市中央区。あほたれーのはなんとなく南米の雰囲気が漂っています。ここでの人気メニューは自家製ジャンボコロッケ(250円)です。ホクホクのじゃがいもが詰まっており、たっぷりのケチャップとの相性が抜群です。
ちなみに土曜日の限定ということ。かなりのレアメニュー。の未聞尾もビールや酎ハイだけではなく、カクテル系はもちろんのこと、ウォッカやテキーラまでそろえています。
<情報>
あほたれーの(ahotaleeno)
住所:福岡県福岡市中央区天神1 大丸福岡天神店前
アクセス:天神南駅から徒歩約4分
営業時間:18:00~翌3:00
店休日:月曜日
電話番号:080-5247-9818
喫煙・禁煙:禁煙
【天神】ともちゃん
出典:ぐるなび
場所は福岡県福岡市中央区。屋台ならではの、2日間しっかり炊き上げたスープを使用するため濃厚な味わいながらしょうゆダレによってすっきりと仕上げられたとんこつラーメン(600円)ももちろん人気なんですが、ともちゃんでのイチオシは牛タン、牛さがり(1皿1000円)です。
出典:博多おんな節。
お値段以上の高品質に大満足。ビーフメニューを目当てに来るお客さんが後を絶ちません。持ち帰り用の箱ラーメン(4食1580円)も販売していたり、女性はとんこつラーメン50円引きなど、さまざまな嬉しいサービスがあることも特徴の1つ。
<情報>
ともちゃん
住所:福岡県福岡市中央区天神1-14-16
アクセス:天神駅から徒歩約10分
営業時間:18:00~翌2:30
店休日:無休
電話番号:090-3667-5782
喫煙・禁煙:禁煙
番外編【北九州:小倉】丸和ラーメン
出典:livedoor Blog
場所は福岡県北九州市小倉北区。北九州市の中心街で飲んだ後によくしめとして利用される丸和ラーメン。立地もいいため、多くの飲み会帰りのお客さんがいます。
出典:Retty
ここで人気なのは丸和ラーメン(600円)です。こんとつ臭も強く、脂も多いが、なぜか意外とアッサリしているのが特徴的。ラーメン以外にもおはぎが人気なんだとか。小倉駅周辺に立ち寄った際にはぜひ行ってみてください。
<情報>
丸和ラーメン
住所:福岡県北九州市小倉北区中島4-2-2
アクセス:北九州高速鉄道 平和通り駅から徒歩約5分
営業時間:18:00~翌3:00
店休日:不定休
電話番号:093-962-4064
喫煙・禁煙:全面喫煙可能
関連記事一覧
