
長崎県でおすすめのラーメン店を厳選
2018年11月25日(日)/長崎県
長崎市はみなさん知っての通り、ちゃんぽんが有名な街。長崎市にラーメンのイメージなんてまったくないんじゃないでしょうか。しかし、実は長崎県には色んな種類のラーメンがあります。れもんラーメンや、トマトらーめんなど。そこで今回は長崎県でおすすめのラーメン店を厳選してご紹介します!
Contents
麺也 オールウェイズ万屋店
出典:Twitter
長崎市で1番うまいと評判のお店。場所は思案橋の路地裏の少し暗めの場所にありますが、平日の昼間に訪れても行列ができているくらい長崎市では有名なラーメン店。福岡県の久留米系とんこつラーメンのお店。店内は清潔感があり、男性だけではなく、女性や子どもが入りやすいカフェの雰囲気。
麺也オールウェイズはとんこつラーメンや担々麺も人気がありますが、なんといっても1番人気は「れもんとんこつラーメン(750円)」。とんこつラーメンにレモンという組み合わせ聞いたことありますか?れもんとんこつラーメンには名前のごとく、とんこつラーメンの上にレモンスライスが5枚ほど並んでいます。べースはとんこつスープ。ジャラジャラした豚骨の残りがありコクを感じさせます。レモン特有の酸っぱさと柑橘系の苦みが濃いめのとんこつスープを飲み干せるくらいあっさりです。意外な組み合わせですが、相性は抜群です。
<情報>
住所:長崎市万屋町5-22
営業時間:11:00~24:00
店休日:毎週水曜日
電話番号:095-824-1199
柊(ひいらぎ)
場所は長崎電軌1系統観光通り駅の近く。お店はそんなに広くはありません。なんといってもおススメは「トマトらーめん(730円)」ではないでしょうか。
クリーミーでまろやかな酸味のスープが特徴でとんこつベースとのスープのバランスが絶妙。麺はちぢれ麺を使用しており、もちもちした触感がトマトとよくからみ合います。追加でなす増しや、ご飯を頼んだりしてリゾットのような感覚で味わえます。トマトらーめんと同じくらい人気のあるラーメンが「あおさらーめん(650円)」です。
また、あおさラーメンもおすすめ。あおさの風味とスープが合うなんて思いもしないくらい合いました。麺は細麺。さらっと完食してしまいます。柊ではトマトらーめんやあおさらーめんが有名ですが、もちろん苦手な人は普通のとんこつらーめんや担々麺も。
<情報>
住所:長崎市銅座町6-8 HANAビル 1F
営業時間:11:00~27:00(月・水・木) 11:00~29:00(金・土・祝前)
店休日:毎週火曜日、年末年始
電話番号:095-821-9210
らーめん 点(ともる)
出典:食べログ
場所は長崎市の中心からだいぶ外れた千歳町。チトセピアから歩いて5分くらいの場所。ここでは「つけ麺(830円)」が有名です。水曜・木曜限定なので、会社員の方が食べるには日程的に難しいかもしれませんが、ぜひ夜行ってみて食べてください。濃厚魚介豚骨の付けダレに自家製の極太麺の相性が抜群です。麺はうどんの麺と同じくらい極太です。
金・土・日の週末限定の「煮干しラーメン(730円)」。長崎県産の煮干しの香りと旨味にとんこつのトロミが加わってかなり濃厚ならーめんです。スープは全部飲み干さずランチタイムサービスの白飯を入れると最高です。ここのお店のらーめんには基本的にはマー油を使用。香りもよく、でもさっぱりしているらーめんが多いようです。
<情報>
住所:長崎市千歳町11-6 1F
営業時間:11:30~14:00 18:00~24:00
店休日:毎週火曜日
電話番号:095-843-0068
BABAKE(ババゲ)
出典:食べログ
場所は長崎市江戸町。西浜町駅から徒歩2分くらいの場所。ここのお店は「汁なし担々麵(650円)」が有名です。辛さは小辛・中辛・大辛から選ぶことできます。替え玉ができないのが残念ですが、メニュー表に(替え玉はできません。残りでご飯を混ぜて食べるとgoodです)と書かれているように〆にご飯を混ぜて食べると美味しいです。
出典:食べログ
ラーメン居酒屋さんを謳っていて、汁なし担々麵以外にも新鮮なもつと〆の自家製麺が楽しみなもつ鍋を食べられます。他にもポテトサラダやから揚げなどの一品料理もおいしく、癖になってしまう味だと評判です。
<情報>
住所:長崎市江戸町6-13
営業時間:11:30~14:00 18:00~24:00
店休日:不定休
電話番号:095-820-8801
らーめん家 政
出典:食べログ
場所は長崎駅から徒歩2分という交通のアクセスが良い立地。「安くて旨いのは当たり前」という謳い文句を掲げているお店。ラーメン以外にも丼物や定食、カレーといったメニューがいずれも美味しく低価格で提供されています。
通常のメニューでもかなりのボリュームがある品揃えですが、さらなる大盛メニューとしてスタミナ野郎シリーズがあります。大食いに自信のある方はぜひ試してみてください。
長崎では珍しく、貴重な「とんこつしょうゆラーメン(630円)」が人気。横浜系のラーメンはあっさりめでありながら、味を満喫させてくれます。他にも、野菜ラーメンやアゴ出し塩ラーメンも人気の1品です。
<情報>
住所:長崎市大黒町10-11 中川ビル1F
営業時間:11:00~25:00
店休日:毎週日曜日
電話番号:095-822-8156
かんしゃく魂

出典:食べログ
場所は長崎大学病院前から徒歩2分。大学生が多く通うラーメン屋さん。中でも人気なのが「かんしゃく魂ラーメン(750円)」。レンゲにたっぷりのピリ辛のみそが乗っていて、少しずつ溶かしながら食べていきます。マイルドなスープに極細ストレートの自家製麺にピリ辛みそが加わるとよりコクが増します。
出典:hotpepper.jp
長崎大学の近くにお店があるということで学生に優しい価格ランチタイムには替え玉50円というサービスもあるので嬉しいですよね。
<情報>
住所:長崎市岩川町4-3
営業時間:11:30~14:00 18:00~23:00
店休日:毎週月曜日
電話番号:095-843-2254
長崎 大勝軒
出典:食べログ
場所は長崎駅から徒歩3分という交通のアクセスが良い立地。長崎大勝軒オーナーは元祖つけ麺で有名な「東池袋大勝軒」のオーナーの最後の愛弟子として修業を積んだ店主が長崎にOPENした店。
出典:食べログ
長崎 大勝軒でも大勝軒のつけ麺を楽しめるお店として人気。こだわりのスープと中太でコシのある面がよく絡み合う「つけ麺(680円:並盛)」です。つけ麺は少量からメガ盛りまで選べます。好みの量でおなかいっぱいつけ麺を味わえます。他にもカレーつけ麺や長崎店オリジナルのぶたもりそばも人気。
<情報>
住所:長崎市大黒町8-3
営業時間:11:30~14:30 17:30~21:00
店休日:毎週日曜日
電話番号:095-823-7256
富貴 鍛冶屋町店
出典:Pikbee
場所は長崎市鍛冶屋町。思案橋より徒歩2分です。ここのお店では「塩バターラーメン(800円)」が人気。バターがたっぷり入っているのでコクがあり、塩ラーメンとの相性は抜群です。意外とアッサリに仕上がっています。
出典:Pikbee
塩バターラーメンが人気なようですが、他にも岩のりラーメン、トマトチーズラーメンなど個性的なメニューが豊富です。しかも、現在もまだメニュー数が増加中。どれを食べても満足できます。もちろん定番のとんこつラーメンも。
<情報>
住所:長崎市鍛冶屋町1-19
営業時間:11:30~14:30 18:00~29:00
店休日:祝日
電話番号:095-822-8484
かどや
場所は長崎浜町。観光通りから徒歩2分の場所。ここでおススメは「秘伝の赤ちゃんぽん(730円)」です。ちゃんぽんは長崎の名物の1つですが、ここでは一味違ったちゃんぽんを食べられます。一般的なちゃんぽんはスープがまろやかな場合が多いのですが、辛味噌が入っているので、一般的なちゃんぽんとは違った味を楽しめます。
ちゃんぽんのほかにももちろんラーメンが人気のお店です。「とんこつラーメン(630円)」はあっさりとんこつスープ。臭みも少なくゴッテリも来ません。しつこくない味が人気の秘密のようです。ランチライムはご飯が無料なのも嬉しいですよね。
<情報>
住所:長崎市浜町YBビル 6-23
営業時間:11:00~23:00
店休日:無休
電話番号:095-895-7310
思案橋ラーメン

出典:ラーメン大好き小○さん
場所は思案橋。思案橋駅から徒歩1分の場所。長崎の有名人と言えば福山雅治と言う人は多いのではないでしょうか。思案橋ラーメンは福山雅治が有名にしたと言っても過言ではありません。「思案橋ラーメン(600円)」がこのお店のおススメ。お店の中には有名人のサインであふれていますよ。

なんといってもメニューの数が半端ないです。ラーメン1つとっても、「思案橋ラーメン」から「バクダンラーメン(700円)」「バク辛ラーメン(750円)」「野菜ラーメン(780円)」から、「冷やし中華(800円:夏季限定)」「ちゃんぽん(800円)」や「牛すじ(200円)」「中華丼(800円)」、おでんなど豊富な品揃え。お酒も焼酎からビールなどもあるので、色んな楽しみできます。
<情報>
住所:長崎市浜町6-17
営業時間:11:00~28:00
店休日:不定休
電話番号:095-823-1344