
秋葉原でおすすめのジャンル別絶品グルメを厳選
2025年06月09日(月)/秋葉原・神田・御茶ノ水
Contents
◼︎秋葉原でカレーが食べたい
ベンガル
出典:tabelog.com
秋葉原「らしい」お店の並ぶ中、オープンテラスのこじんまりとした店構え。創業1973年の老舗の「ベンガル」。インド発祥とのことで、サラサラしたカレーが特徴で、カレーによってはご飯とルーが別にでてきます。少々酸味のあるスパイスの効いたカレーです。

角切りビーフカレーがお店のおすすめで、ごろっと大きなお肉はよく煮込まれ、とても柔らかいです。
トッピングの追加もできます。開業時最初にできたという、骨つきチキンカレーも柔らかく味もしみており、且つチキンの味も生きている。甲乙つけがたいので、気に入ったら再訪問間違いなしです。
ベンガル(BENGAL)
住所:東京都千代田区外神田3-10-12日加石油ビル 1F
電話番号:03-3255-4410
営業時間: [ランチタイム]11:30~15:00
[ディナータイム]17:00~21:00(L.O.20:30)
→ご予約はこちら
カレーの市民アルバ秋葉原本店
出典:tabelog.com
大通を一本入った、パソコン部品等のお店が多いエリア。いつも外に何人か待っている、人気店。石川県発祥の加賀カレー(金沢カレー)です。チェーン店になっているようですがこちらのカレーの市民アルバ秋葉原が本店。たっぷりキャベツがご飯の横に乗っており、カツを始め様々なトッピングをのせるのが主流です。

オススメは濃いめのルーに合うチキンカツ。
ルーは粘度が高めで、サラサラ系のカレーと違いカレーライス!感が強い味わい深い仕上がりです。サクサク衣もカツがスタンダードですが一番オススメです。ルーもご飯も多めでスタンダードでも満足ですが、たくさん食べたい方向けにダブル(カツもご飯も増し)も。
カレーの市民アルバ秋葉原本店
住所:東京都千代田区外神田3-2-9
電話番号:03-3254-5686
営業時間:11:30~21:30
カリカリ
出典:tabelog.com
カレーと言えば辛いカレー!という方にお勧めのお店「カリカリ」。食べやすいけれど辛い、スリランカカレーが楽しめます。
お店の雰囲気はオシャレなカフェ風ですが、カレーは本格派のれっきとしたカレー屋さん。ライスが白米で日本人にもなじみやすいと思います。ツインカレーは2つの味が一皿で味わえ、おすすめです。全く違う味わいに感動します。スパイスの効いた辛めのカレーに体もぽかぽかになりますよ。

このお店のもう一つのおすすめはガレット。食べられる時間が限られていますが、わざわざ行く価値ありです。
卵ののっているランチ系から甘いスイーツ系まで。カフェとしても来たくなるお店。
カリカリ
住所:東京都台東区台東1-14-11藤野ビル1F
電話番号:03-6240-1689
営業時間:[月~土] 11:30~20:00(L.O)
スープカレー カムイ
出典:tabelog.com
秋葉原駅徒歩5分程の場所にある「スープカレー カムイ」。こじんまりとした店内はカウンター7席。具だくさんで美味しいスープカレーですが、お値段がリーズナブルなのが魅力。特徴はコラボが多く行われており、期間限定メニューやキャンペーンのおまけがもらえます。店内にはイラストやサインがたくさん飾られており、秋葉原という町に愛されているカレーだと実感するでしょう。
店内の様子からとは裏腹に、正統派でしっかり煮込まれたスープカレー。基本はチキンのカレー。来店時、牛スジと大根のカレーがあり、お肉がとても柔らかく絶品。期間限定の可能性もあるので、、メニューは来店時のお楽しみ。
スープカレー カムイ
住所:東京都千代田区神田須田町2-12-5
電話番号:03-3258-5858
営業時間:[月~金]11:00~15:00,17:00~20:00[日・祝]11:00~20:00
カリガリ秋葉原
渋谷のカレー屋さんの2号店となるお店。17席ほどの店内。『インド人完全無視カレー』このメニュー名、カレー好きの方であれば、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
レトルトカレーとして販売もされているカレーですが、味は本格派、しっかりスパイスの効いたカレーです。

メニューが多種多様で、どれを注文しようか悩んでしまいますね。まずは2種類楽しめるあいがけカレーは如何でしょうか。
サイドメニュ-が充実しており、ディナーの時間にもぴったりの品ぞろえ。隠れたおすすめ、カリガリカレーピザは何人かで行って分け合うのがベストです。夜の時間帯に行くと、店員さんがメイドさん。知らずに入ると一瞬びっくりしますが、これも秋葉原らしさ、ではないでしょうか。
カリガリ秋葉原
住所:東京都千代田区外神田3-6-9沖村ビル1F
電話番号:03-3527-1262
営業時間: [月~金]11:00~15:0017:00~23:00 [土・日・祝]11:00~23:00
ご近所バル1丁目
出典:tabelog.com
夜はバルになるおしゃれなお店、カレーを食べるならランチメニューの時間、ピンポイントでの来店が必要なお店が「ご近所バル1丁目」
ただ甘すぎるのではないおいしいココナツカレー。看板にもある一丁目カレーはなんと550円。コスパが良いのに美味しい、満足感高いカレーです。甘いというよりコクのあるルーに仕上がっており、辛さちゃんと感じられる、深みのあるカレーです。こじんまりとしたカウンターメインのお店で、おなかいっぱい食べたい方は、メンチカツトッピングがオススメです。
ご近所バル1丁目
住所:東京都台東区台東1-12-4
電話番号:なし
営業時間: [月~金] 17:00~23:00[火・木・金]11:30~14:00
カレーは飲み物。秋葉原店
ともかくたくさん、食べたい!という方には迷わずこちらをオススメします。秋葉原店は内装からも、量からも、ラーメン二郎を思わせる、そんなお店がこちらの「カレーは飲み物。秋葉原店」
出典:r.gnavi.co.jp
ベースは黒い肉カレーと赤い鶏カレーの2種類。カレーはちょっと辛めですが、ご飯に合い食べやすいです。こちらに、10種類あるトッピングから、なんと3種類までが無料で選べます。らっきょう、福神漬けとベーシックなものから、ポテトサラダ、味玉のがっつり系、スライスアーモンド、パクチー、ツナマヨ、コーンマヨ、バジルで好みの味に味に変えるのも良いですね。

おすすめトッピングはフライドオニオン!
なんだか癖になる感じも二郎系に似ていて、不思議な魅力。並んでいることも多い人気店です。
カレーは飲み物。 秋葉原店
住所 東京都台東区台東1-9-4 片岡ビル 1F
営業時間 11:00~16:00 17:30~21:30頃迄
定休日 無休
◼︎秋葉原でとんかつが食べたい
丸五
1975年、秋葉原の歴史とともに成長を続けて40年以上。長年秋葉原を訪れているマニアからビジネスマン、観光客まで広い層に人気を集めている人気のとんかつ専門店ですね。
ここは、ただとんかつを味わうためだけの場所にあらず、お腹一杯になるだけではなく、心まで満たされる極上のとんかつを味わえるお店。
とんかつに使用するのは、山形県産三元豚を贅沢に使用し、店主の見事な腕前だけではなく、美味しく食べてほしいという真心がたっぷりと詰まったとんかつ。
出典:食べログ(上記3点)