関東LOVERS

新宿でおすすめのジャンル別絶品グルメ

2025年01月01日(水)/新宿

今回は、新宿の人気グルメを一通り食べ歩いた筆者が、新宿でご飯を食べるならここだ!というものをピックアップし、新宿でおすすめのジャンル別絶品グルメを厳選してご紹介いたします。

観光アドバイス

新宿は飲食店の数が膨大な分、選ぶのにも一苦労。そのような時に参考にしていただけたら嬉しいです。

新宿で絶対食べてほしいお勧めグルメを厳選

◼︎新宿で韓国料理を楽しみたい

都内 おすすめ韓国料理 チェック韓感<西新宿駅>

都内 おすすめ韓国料理 韓感

出典:食べログ

西新宿駅から徒歩3分の立地。新宿エリアでもカジュアルに韓国料理を楽しめる人気店。店内は、テーブル席を中心とした52席。広々とした空間は連日満席状態が続くほど。

お店で味わえるメニューは、ジューシーで肉肉しい味わいのカルビやハラミ、上ロースなどといった焼肉メニュー が豊富。

観光アドバイス

中でも人気メニューは「辛口水冷麺」

さっぱりとした味わいの冷麺にパンチのある辛みが特徴的なコチュジャンと濃厚な温玉がトッピングされた人気の一品。

韓感 (カンカン)
お問い合わせ 050-5570-8417
住所 東京都新宿区西新宿7-19-6 東洋ビル1F
営業時間 【ランチ】月~金11:30~14:30【ディナー】月~土・祝日17:30~23:00
定休日:日曜日
→ご予約はこちら

都内 おすすめ韓国料理 チェック美名家<東新宿駅>

都内 おすすめ韓国料理 美名家

出典:食べログ

東新宿駅から徒歩6分の立地。本場韓国人による本格的な韓国料理を手軽に楽しめる美名家。店内には多くのサインなどが壁にズラっと並べられた隠れた名店。

店内はテーブル席が並べられた広々とした空間。お店で味わえるメニューは、さっぱりとした味わいの「チャプチェ」をはじめ、ピリッとした辛みのある「自家製キムチ」など手軽に味わえるメニュー。

観光アドバイス

中でも人気メニューは写真の「ポッサム」

ジューシーで肉肉しい味わいのカルビとピリッとした辛みのあるキムチを一緒に味わえる一品で、訪れた方の多くが注文するメニュー。

美名家 (ミナヤ)
お問い合わせ 03-3203-4088
住所 東京都新宿区大久保1-9-17 寿ビル2F
営業時間 11:30~21:15
定休日 月曜日

都内 おすすめ韓国料理 チェックモンシリ<JR新宿駅>

都内 おすすめ韓国料理 モンシリ

出典:食べログ

新宿駅から徒歩5分の立地に店を構える新宿エリアでも人気の韓国料理店モンシリ。連日常連を中心に賑わいを見せています。店内は連日大盛況でワイワイと活気があり、小上がり座敷とテーブル席の計90席。

お店で味わえるメニューは、本場韓国人シェフが作り上げる、ふわふわとした食感がたまらない韓国風茶碗蒸しの「ケランチム」やピリッとした辛みのある「自家製キムチ」など低価格で楽しめるメニュー。

観光アドバイス

中でも人気メニューは写真の「サムギョプサル」

ジューシーで肉肉しい味わいのカルビとピリッとした辛みのあるキムチとの相性を楽しめる人気の一品。

モンシリ
お問い合わせ 03-5155-7598
住所 東京都新宿区歌舞伎町1-1-5 ドゥ・ベルフィーユ1F
営業時間 [月~金] 15:00~翌2:00 [土] 15:00~翌2:00 [日] 15:00~翌2:00
定休日 年中無休
→ご予約はこちら

◼︎新宿で串揚げを楽しみたい

都内 串揚げ 立吉

新宿 立吉

出典:食べログ

新宿駅から徒歩2分の立地。駅チカの場所に多くのサラリーマンの舌をうならせてきている絶品の串揚げを味わえる名店。店内は、テーブル席を中心に、56席。お店で味わえる串揚げは、見た目の長さから楽しませてくれる「アスパラガス」をはじめ、ホクホクとした食感がたまらない「ジャーマンポテト」など。

観光アドバイス

中でも特に人気の串揚げは、「ペコロス」

タマネギの小さいバージョンのようなもので、サクッとした衣とペコロスの甘みのある味わいは癖になる一品。

新宿 立吉
お問い合わせ 03-3341-9322
住所 東京都新宿区新宿3-5-3 高山ランド会館 9F
営業時間 月~金曜/ 17:00~23:00 土曜/ 16:00~23:00 最終入店時間/ 22:00(ラストオーダー/ 22:40) 日・祝日/ 16:00~22:30 最終入店時間/ 21:30
定休日 年始を除く年中無休

◼︎新宿で中華を楽しみたい

チェック老辺餃子館 新宿本店

老辺餃子館 新宿本店

新宿の地にお店を構えて早30年。多くのビジネスマンや若者たちに美味なる餃子を楽しんでもらってきた老舗の餃子専門店。新宿駅から徒歩1分の好立地にお店を構え、一歩店内に入ればそこはまるで本場中国にいるかのような錯覚に陥るかのような雰囲気。全140席もの広々とした空間です。

老辺餃子館 新宿本店

お店で味わえる餃子は、蒸餃子を始めとする製法が門外不出となっている200年間の歴史ある餃子。清朝中頃の1829年に誕生した餃子で、当時の皇帝の舌をも唸らせた一品だとか。

老辺餃子館 新宿本店

出典:食べログ(上記3点)

観光アドバイス

ランチオススメのメニューは「四川風 胡麻みそ担々麺」

蒸餃子がセットでついてくるランチメニューで、ピリッとした辛みの中にゴマのクリーミーなコクを感じられる担々麵です。

老辺餃子舘 新宿本店
お問い合わせ 050-5869-4709
住所 東京都新宿区西新宿1-18-1 小川ビル 3F
営業時間 ・平日 11:30~15:00 17:00~22:00 ・土・日・祝祭日11:30~22:00
定休日 12月31日・1月1日
→ご予約はこちら

チェック全聚徳 新宿店

全聚徳 新宿店

新宿三丁目駅から徒歩1分の好立地。そこは新宿御苑の豊かな森とネオン煌く夜景が望める絶好のロケーションを楽しめる中華料理店として、世界中のVIPを虜にしてきたお店。店内は広々とした空間が広がっている160席。見事な装飾が本場中国を思い立たせる雰囲気を醸し出しており、完全個室が7室あることから、多くのVIPや著名人の利用も。

全聚徳 新宿店

お店には、カオヤーシと呼ばれる専門の調理人がおり下処理から焼き上げまで50以上の調理工程の一つ一つにこだわりをもった丁寧な調理を行います。

全聚徳 新宿店

出典:食べログ(上記3点)

観光アドバイス

お店の看板メニューは「北京ダック」

カオヤーシが作り上げる料理でもあり、パリッとした皮とジューシーな肉質を味わえ、他では味わうことができない見事な仕上がり。

全聚徳 新宿店
お問い合わせ 050-5868-8432
住所 東京都新宿区新宿3-32-10 新宿T&Tビル 8F・9F
営業時間 [月~金] 11:30~15:00/17:00~22:00 [月~金] 11:30~15:00/17:00~22:00
定休日 12月31日夜と1月1日休業
→ご予約はこちら

◼︎新宿でフレンチを楽しみたい

チェックカナル 新宿

カナル 新宿

フランス料理と聞くとお洒落な反面、ボリュームが少ない印象ですが、こちらのお店ではフランス料理の本来あるべき姿ともされる確かな味とボリューム満点の料理を味わえます。場所は新宿5丁目交差点より明治通り沿いに花園神社に向かって歩いた先、地下に降りるとそこに広がるのは、フランス東西南北各地方をイメージした19席。

カナル 新宿

お店で味わえるメニューは、どれもボリューム満点で食べ応えがあり、女性だけでなく男性にも高い人気。パスタや魚料理、肉料理などバリエーション豊かなメニューが揃います。

カナル 新宿

出典:食べログ(上記3点)

観光アドバイス

お店人気のメニューは「仔羊のロースト」

ミディアムレア状態でありながら、仔羊のもつ臭みを感じさせない見事な下処理が素晴らしく、肉肉しい味わいを満足いくまで堪能できるでしょう。

カナル 新宿
お問い合わせ 050-5868-3299
住所 東京都新宿区新宿5-17-6 三光町ハイム B1F
営業時間 ランチ11.30〜14.30/ ディナー18.00〜21.30
定休日 月曜日
→ご予約はこちら

◼︎新宿で美味しい焼き鳥が食べたい

東京都内 美味しい焼き鳥比内地鶏の専門店 今井屋本店

今井屋本店 新宿

出典:tabelog.com

こちらのお店は新宿駅から徒歩3分、新宿三丁目からは徒歩2分。演劇を上演しているシアターモリエールのあるビルの地下にあります。90席とかなり広いお店で個室も。焼き鳥は比内地鶏を使用。「ねぎま(550円)」、「もも(550円)」とややお値段は高め。ですが、そのボリュームはかなりのもの。「白レバー(590円)」は一人一本限定ですが、濃厚なそのお味は試す価値あり!ランチもやっていますよ。

今井屋本店 新宿店
営業時間;ランチ土・日・祝 11:30 ~ 14:30  ディナー 17:00 ~ 0:00
定休日:無休
アクセス:新宿駅東口から徒歩2分 新宿三丁目駅から徒歩2分
電話:03-4540-6587
比内地鶏の専門店今井屋本店の予約

東京都内 美味しい焼き鳥焼き鶏青木

焼き鶏青木

出典:hitosara.com

焼き鶏青木は新宿駅西口より徒歩で5分、大江戸線新宿西口駅からは2分ほどのところにある地下のお店。席数は32席、カウンター、個室も。店内はやや暗めで清潔感があり、落ち着けるでしょう。焼き鳥は「正肉(180円)」、「ぼんじり(180円)」など。「レバー(200円)」はねっとりと濃厚でクセになりそうなおいしさ。馬刺しも自信の一品。「絶品鮮馬刺し(1980円)」。焼酎にも力を入れており、焼き鳥&焼酎もいいですね!

焼き鶏 青木
営業時間:月~金曜日 17:00~24:00【土曜日】17:00~24:00 定休日:日曜日
アクセス:新宿駅西口から徒歩5分、大江戸線新宿西口駅から徒歩2分
電話:03-6279-3955
→ご予約はこちら

東京都内 美味しい焼き鳥丸鶏 るいすけ (マルドリ ルイスケ)

丸鶏 るいすけ (マルドリ ルイスケ)

最近新宿の中でも、西新宿があつい!と言われておりますが、その所以は、このるいすけの存在もあるかと思います。

観光アドバイス

名前の通り地鶏を売りにしており、大山地鶏を使用。中でもおすすめは大山鶏丸鶏の揚げ(半身)。鶏肉ということもあり、牛や豚と比べると安価。なので、会計時にボリューム一杯なのに、このお値段?となるかと思います。

丸鶏 るいすけ (マルドリ ルイスケ)

ちなみに、他の系列店、ワインノルイスケ(写真下参照)等もあるので、是非この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

丸鶏 るいすけ (マルドリ ルイスケ)
ジャンル 居酒屋、鳥料理、焼酎バー
電話番号 03-3371-0616
住所 東京都新宿区西新宿7-14-6 第2高橋ビル1F 丸鶏 るいすけ
交通手段 東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩8分程度。JR新宿駅からは10分程度
営業時間 17:00~24:00(L.O22:45)
定休日 なし

◼︎新宿で美味しいパンが食べたい

チェックボンナ

ボンナ カレーパン

中村屋は1901年創業の老舗で、新宿中村屋ビルの地下一階にあります。「中村屋」といえばカリーが有名。

観光アドバイス

そのカリーを手軽に味わえるのが「新宿カリーパン(300円+税)」。

カリーの中村屋だけあってスパイスが効いてとてもおいしい。ちょっと小腹がすいた時にウレシイ「新宿カリーパン・ミニ(250円+税)」もおすすめ。ちょっとしたお土産にも使えて便利!

住所:東京都新宿区新宿三丁目26番13号
電話: 03-5362-7507
営業時間:10:00~20:30
定休日: 1月1日

チェックラ・バゲット

ラ・バゲット

出典:tabelog.com

ここは多くのレストランにバゲットを提供している東新宿の「ラ・バゲット」の直販店。新宿御苑駅から徒歩4分。

観光アドバイス

店名にもあるようにこちらの看板のパンはプロが認めるおいしい「バゲット(270円)」

他にも「ハムと発酵バターのバゲットサンド(399円)」といったお食事パンや、「ブラウニー(259円)」などのケーキ類も。全種類のパンを全部試してみたくなります。どのパンも非常にクオリティが高いのにびっくりの低価格です。本当にコスパ良過ぎです!

住所:東京都新宿区新宿1-16-10
電話:03-3351-1580
営業時間:11:00~19:00
定休日:土曜、日曜、祝日



/* */