
関西のカワイイ雑貨とスイーツ&パンのお店
2016年09月12日(月)/関西
カワイイもの大好きな女子(男子も?)必見!思わず「カワイイー♡」と叫びたくなる、スイーツやパン、雑貨などを揃えたお店をご紹介。自分へのご褒美はもちろん、お土産や贈り物としても喜ばれること請け合いです。
PR
Contents
大阪のカワイイ雑貨とスイーツ&パンのお店
☆Cagi de reves/キャギ・ド・レーヴ
UAH味覚糖が経営するチョコレート専門店。松屋町筋にあるUHA味覚糖の本社ビル1階にあり、インテリアデザイナー森田恭通氏デザインの店舗はゴージャスで、まるで宝石店のような佇まい。
cagi de revesとは、cagiは日本語の鍵、revesはフランス語で夢、二つを組み合わせて作った造語で、「夢の鍵」つまり「夢の扉を開く鍵」という意味だそう。商品にもふんだんに、鍵と鍵穴のモチーフが使われています。
最高級マダガスカル産カカオを使ったクールベチュール(カカオバター含有量の多いチョコレート)を、日本で初めて自家製造したショコラティエで、マダガスカル産カカオの特徴である
フルーティーな香りのチョコレートを楽しめます。
こちらのカワイイは「Coffret rond(コフレロン)」。カカオ75%~33%の、5つの味のチョコレートの風味や香りの違いを楽しめ、ソムリエ気分に。プレゼントとしても最適で、ハートの鍵穴と鍵のセットは、贈られた方の心の扉も開いてくれることでしょう。ネットショップも。
Cagi de reves
住所:大阪市中央区神崎町4-12 UHAビル F1
電話:06-6767-6133
営業時間:11:00~20:00(土・日・祝日は17:00まで)
定休日:不定休
アクセス:地下鉄松屋町駅2番出口から徒歩2分
☆ONLY PLANET/オンリープラネット
おしゃれなショップが集う中崎町にある、カワイイ雑貨のお店。特に動物をモチーフにした雑貨が多く、木彫りの置物や木の動物スプーンなどのキッチン雑貨は、素朴で温かな味わい。
お餅のような手触りの「ぷにぷにフィギュア」や、アジア、アフリカ、北欧などの動物雑貨、アクセサリーなど、手作りのカワイイアイテムがところ狭しと並んでいます。
わんこや猫、あざらしなどの動物たちの愛くるしい表情や切ない瞳を見ると、ついつい連れて帰りたくなってしまいます。
ONLY PLANET
住所:大阪市北区中崎3-1-6 エルヴェールキャトル 1F
電話:06-6359-5584
営業時間:11:00頃~19:00頃まで
定休日:年中無休
アクセス:地下鉄中崎町2番出口から徒歩1分
JR大阪駅から徒歩13分
☆fait en bonbons/フェッタンボンボン
西天満にあるカップケーキとカヌレのお店。こちらのカップケーキは、その色使いといい、モチーフといい、デザインといい、これでもかと乙女心を鷲掴みにする可愛らしさ。
しっとりとした生地でアイシングの部分も甘過ぎず、見た目だけでなくカップケーキとしてしっかりと作られています。定番の他に、シーズンごとに変わるモチーフも楽しみの一つ。
バレンタインやホワイトデー、クリスマスなどのイベント限定モチーフも外せません。オーダーメイドケーキもあり、世界に一つだけのオリジナルケーキを作れます。特別な日に、こんなカワイイケーキをプレゼントされたら、キュンキュンせずにはいられませんよね。
fait en bonbons
住所:大阪市北区西天満3-1-5 英和ビル 102
電話:06-6355-4877
営業時間:12:00~18:00
定休日:水曜・日曜(祝前日の日曜は営業、翌日の祝日が代休です)
アクセス:京阪・地下鉄北浜駅から徒歩5分
京阪なにわ橋駅から徒歩3分
☆株式会社 太郎フーズ
大阪名物くいだおれ太郎と共に、企画制作販売をしている太郎フーズ。様々な可愛くて楽しい太郎グッズがあります。中でもカワイイのが「くいだおれ太郎プリン 3個入り」。専用の紙袋のイラストには「わての帽子、どこいったんやろ…。」の文字と、帽子を被っていないくいだおれ太郎が3人。
こちらもイラストがカワイイ箱を開けると、小さなくいだおれ太郎の帽子が3つ並んでいて、3人の帽子はここにあったというオチ。
あれ、プリンは?というと帽子の中に隠れているという可愛いサプライズです。「堂島プリン」で有名な堂島スイーツと共同開発したというプリンは、味も本格派。なめらかなクリームブリュレ風のプリンに、濃厚なカラメルソースと細かく砕いたカラメルクラッシュのダブルソースで戴きます。パリパリの食感と苦みの効いたカラメルクラッシュが、甘いだけじゃない大人の味に仕上げます。
おみやげにしても喜ばれること請け合いです。駅、空港、サービスエリアなどのおみやげ売り場や売店で販売されています。詳しくは株式会社 太郎フーズHPをご覧ください。また、オンラインショップからでも購入可能。
☆POIRE/ポアール
1969年に帝塚山で創業した洋菓子店。厳選した素材にこだわり、スイス・フェルクリン社のチョコレートや、最高級品タヒチ産オーガニックのバニラビーンズなど、世界中から良質でお菓子に適したものを選び抜いて使用しています。
更に品質にもこだわり、ワンランク上のハイクオリティーなお菓子を提供しています。
こちらのお店は見た目にも麗しいお菓子が目白押しですが、中でもダントツにカワイイのが「Piggy♥ピギー」と「ショコラ・ベア」。ピギーは苺のチョコムースに苺ムース、更にラズベリーのコンフィがアクセントになった、甘味と酸味が絶妙のバランスの優しいお味。
ショコラ・ベアはチョコレートムース。中にはキャラメルソースとマカダミアクッキーが入っていて、甘さの中に香ばしさとザクッとした食感が楽しめます。両方とも本当に可愛くて、食べるのに躊躇してしまうでしょう。帝塚山本店の他、大阪市内に数店舗あります。詳しくはPOIREHPをご覧ください。
住所:大阪市阿倍野区帝塚山1-6-16
電話:06-6623-1101
営業時間:9:00~22:00
定休日:年中無休
アクセス:阪堺電車姫松駅から徒歩2分
☆Pain de Singe/パン ド サンジュ
堺市津久野にあるパン屋さん。店名の「パンドサンジュ」とは、フランス語で「おさるのパン」という意味で、外壁に描かれたおさるのシルエットがお店の目印です。
オーナーはデザイナーからの転身ということで、シンプルながらもおしゃれな店内には、ところ狭しと様々なパンが並んでいます。
こちらのカワイイは、一番人気でもあるお店の看板商品の「とびばこパン」。その名の通り、とび箱型のおやつ食パンで、自家製天然酵母を使った菓子パン生地でできていますので、優しい甘さともっちりとした食感が楽しめます。
そのままでも良いですが、トーストするとサクッとした歯触りで更に美味しさが増します。
また、中にクリームや餡などが入った「ミニとびばこパン」もあり、可愛い上にいろんな味が楽しめます。
Pain de Singe
住所:堺市西区津久野町1-8-15
電話:072-320-7257
営業時間:10:00~18:00
定休日:定休日なし(年末年始・お盆除く)
アクセス:JR津久野駅から徒歩6分