帯広市で美味しいランチが食べられる人気店を厳選
2025年01月11日(土)/帯広・十勝
地域特有のご当地グルメも満載な帯広ですが、ランチを食べるにもとっておきのお店があります。ここでは、そんな十勝の食材を活かした、帯広市で美味しいランチが食べられる人気店を厳選してご紹介します。
Contents
帯広市のグルメとは?
帯広は、豊かな自然と共生する田園都市。農業都市として知られ、食料自給率と1100パーセントを体現。広大な自然には、牧場や美しいガーデンが点在しており、「帯広の豚丼」が全国的にも有名です。「十勝産の豚肉は甘みがあって美味しい」といわれるのも、この環境があるからこそ。
また、帯広といえば「菓子大国」といわれるほど、スイーツも有名ですね。酪農王国である帯広で味わうスイーツは絶品の一言。これもまた、広大な自然からとれた食材がその要因と言えるでしょう!
では、早速帯広の絶品ランチが食べられるお店をご紹介します。
あじ福東店
帯広のご当地グルメ 中華チラシ
出典:食べログ
帯広のご当地グルメには、「中華チラシ」があります。
豚丼に比べると知名度は低いものの、帯広の多くの中華料理店おいて味わえるもの。元々はまかない食だったといわれており、和風の味が特徴的な、野菜・海産物・豚肉を炒め、いり卵を加えてご飯に盛るという料理。
名前からすると、「チラシ寿司」の酢飯のようなイメージや、とろみのある餡がかかったご飯をイメージする人も多いことでしょう。そんなイメージをくつがえす、衝撃の美味しさ。一度食べたら、やみつきになってしまう人もいるのだとか。
出典:Yahoo!ブログ
そんな中華チラシのオススメ店が、「あじ福東店」。ここでは中華ちらしの元祖の味が食べられます。元々こちらの女店主の父が、中華ちらしの生みの親で「お昼にはいつも満席」といわれるほど、ランチにお客様が集中するお店です。女店主が大きな鍋で調理する姿が印象的。
ちなみに「中華の味福」は既に閉店していますが、名前が似ているのでお間違いのないように注意してくださいね。「あじ福」は南店も。
問い合わせ 0155-22-6853
住所 北海道帯広市東四条南7-2
(※南店:北海道帯広市南の森東2丁目12-19)
営業時間 [水~日] 11:00~14:00 17:00~20:00 [月] 11:00~14:00
定休日 火曜日
元祖豚丼のぱんちょう
出典:遊VIVA!北海道
帯広市内にはたくさん豚丼のお店があり、どこが一番美味しいお店なのか悩んでしまうことでしょう。老舗店から新店まで、豚丼を提供しているお店は200店以上。しかし、そんなとき、こちらのお店を選べば間違いなし。
こちらのお店ですが、帯広名物豚丼発祥の老舗店。1933年創業、帯広駅前にあり、観光客も並ぶ人気店。豚丼は松・竹・梅・華から選べ、お土産の豚丼も。
食欲をそそる炭の香り、そして特徴的な秘伝のタレは、豚丼が誕生した当時から受け継がれてきたもので、お肉を柔らかくしてくれるのだとか。
問い合わせ 0155-22-1974
住所 北海道帯広市西一条南11-19 ぱんちょう
営業時間 11:00~19:00
定休日 月曜・第1、第3火曜
(祝日の場合営業、翌日休、連休)
ジンギスカンの白樺 帯広本店
出典:トリップアドバイザー
帯広にはジンギスカンのお店も数多く点在しています。最近ジンギスカンは、「ヘルシーな焼肉」としても全国的に人気がひろがっていますね。
そんな今人気のジンギスカン屋の中でも、創業から53年先代から受け継いだ伝統と味を守り、北海道でも指折りの帯広を代表するジンギスカン店が「じんぎすかんの白樺」。
有名人も多く訪れています。しょうゆ仕立ての自家製甘口タレが自慢のお店。ランチにジンギスカンというのも贅沢気分ですね。
また、美味しいジンギスカンを食べたいが帯広まで食べに行く余裕がない方でも大丈夫。白樺のジンギスカンは、公式ショッピングサイトもあり、全国へ届けられています。富良野市にも直営店があります。
問い合わせ 0155-60-2058
住所 北海道帯広市清川町西2線126
営業時間 11:00~14:00 LO(材料がなくなり次第終了)
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
帯広市畜産研修センター カウベルハウス
とかちハヤシとは?
出典:十勝毎日新聞電子版
「とかちハヤシ」は、十勝産黒豚や十勝産マッシュルームといった十勝産にこだわってつくられた逸品。十勝産の豚は、弾力・しまりに富んでおり、ほのかな甘み味があるという、優れた肉質。ヘルシーでジューシーなのも嬉しいところ。
そして十勝のマッシュルームは、無農薬・無化学肥料で栽培された最高品質のもの。そんな「とかちハヤシ」は、帯広市畜産研修センターカウベルハウスで開発されたものです。
出典:帯広観光コンベンション協会
帯広市畜産研修センターカウベルハウスは、小高い丘の上にあるお店で、窓から見える景色は素晴らしく、美味しい料理を引き立たせます。他にも、十勝帯広産牛ロースステーキや、十勝産の黒豚を使用した黒豚丼など十勝にこだわったお料理がいただけます。夏は野外でバーベキューを楽しめるでしょう。
出典:十勝をEat It!
宿泊・研修施設もあるため、団体でのご利用もオススメです。お土産としても人気なレトルトタイプも販売されています。
お問い合わせ 0155-60-2919
住所 北海道帯広市八千代町西4線194
営業時間 11:00~17:00(L.O.16:30) 日曜営業
定休日 年末年始(11~3月の月曜は休み、月曜が祝日の場合は翌日休み)
めん吉 西帯広店
出典:帯広観光コンベンション協会
とかち牛じゃん麺
「とかち牛じゃん麺」は、十勝でストレスなく、のびのび育った牛は、安心で安全な牛肉である十勝産の牛挽き肉を使用。麺は十勝産のキタノカオリとホクシンがブレンドされたもの。もちもちとした食感が特徴です。
帯広に点在する、さまざまなラーメン店では、個性豊かな牛じゃん麺が食べられます。牛挽き肉で作ったピリ辛の餡は、茹でたての麺に絡む、新感覚のラーメン。
そんなラーメンが食べられるのが、「めん吉 西帯広店」。十勝産の大自然の味を提供する本格自然派ラーメン店。「どさんこワイド!!朝!」や「TVH けいざいナビ北海道」でも紹介されました。ここでしか食べられない逸品ですね。ランチに食べても、夜の〆に食べても良さそうです。
問い合わせ 0155-37-1560
住所 北海道帯広市西二十三条南1-114
営業時間 11:00~21:00
定休日 水曜日
カフェ・ロゼッタ
出典:ヒトサラ
「カフェ・ロゼッタ」は、自家製麺のスパゲティがいただける、オシャレなイタリア料理店。リーズナブルな価格で、リッチな気分が味わえるお店として人気。ランチセットなど、色々なセットがあるので飽きることがなく、リピーターも多くなっています。
そんなカフェ・ロゼッタに来たら是非食べてほしいのが、十勝産小麦100%の麺に、和牛や豆を加えてつくられた、十勝産食材のソースをかけたパスタ、十勝ボロネーゼ。十勝産ボロネーゼは、管内のシェフによって考案されたもので、深みのあるソースが特徴。トマトの味も強くないため、トマトが苦手な人にもオススメの味。生麺のパスタはモチモチですよ!
問い合わせ 0155-22-9424
住所 北海道帯広市東三条南10-17
営業時間 [月~土曜日] ランチ 11:30~15:00(LO 14:30) ※ランチタイムのみの営業
定休日 日曜日
カレーショップ インデアンまちなか店
「カレーショップ インデアン」は、帯広市に本社を持ち、「藤森商会」が展開するお店。明治32(1899)年に、JR帯広駅の待合所として、創業した老舗レストランで100年以上もの歴史があるお店です。
インデアンのカレー
出典:食べログ
そんな「インデアン」のカレーは、帯広のソウルフードとして有名。観光客のみならず、地元の人もランチタイムに訪れる人が多いです。
また、ランチだけではなく、こちらのカレーは、夕飯時に地元の人が鍋を持って買いに来るほど、日頃から親しまれている味x。市内のイベントにも配達されています。
味も年齢を問わず好まれる家庭の味、それでいて、ここでしか味わうことのできない深みがあるから不思議ですね。カレーショップ インデアンは、十勝管内を中心にさまざまな場所において展開していますが、それぞれのお店の内装が異なるという点も興味深いところ。色々なお店をまわってみたくなりますね。ですから、帯広を訪れたとき、必ずといってもよいほど目に止まることでしょう。お店の外観も目立つため、印象深く残るはず。これは食べないで帰るわけにはいきませんね。
そんなインデアンのカレーですが、お店の魅力の一つとして、学生でも手軽に500円以下で美味しいカレーを食べられる、というリーズナブルな料金設定が挙げられます。
また、カレーの注文から提供までの時間が早いことも人気の秘訣でしょう。
問い合わせ 0155-20-1818
住所 北海道帯広市西2条南10-1-1
営業時間 11:00~22:00
定休日 年中無休(元日除く)
帯広でお勧めのランチスポットまとめ
このように、帯広には自然環境を活かしたお店が多く、今も経営を続けている老舗店が点在しており、最大の強みは、「地産地削」ではないでしょうか。帯広市では、地域が一体となって十勝の食の魅力づくりに取り組んでおります。中でも「フードバレーとかち推進協議会」では、十勝の特性や優位性を活用し、「オール十勝」に取り組んでいます。
ここでご紹介したお店は、そんな取り組みに向き合うお店が多くなっています。このような取り組みが、地域の生産者たちを支え、衰退しない町づくりにつながっていき、未来を担う子供たちへつなぐ大きなプロジェクトかと思います。帯広でランチをするのなら、このような知識もあると、さらに美味しくいただくことができるでしょう。