
札幌市で美味しいテイクアウトが食べれる人気店を厳選
2020年05月23日(土)/札幌グルメ
外でご飯もいいけど、テイクアウトでおうちゴハンを楽しんでみませんか。今回は、札幌市で美味しいテイクアウトが食べれる人気店を厳選してご紹介していきます。最近では店内での飲食だけでなく、テイクアウトができるお店も増えてきました。いろんなジャンルのグルメを厳選しておりますので、札幌市近郊にお住いの方はぜひ参考にしていただけたら幸いです。
Contents
ORGALI
出典:Gramho.com
「ORGALI(オーガリ)」は、中央区のおすすめ店。大通東の交差点からすぐのところにあるカフェレストランで、ブルーのおしゃれな外観が目を引きます。
オーガニックにこだわっており、その日入荷した新鮮なお野菜の料理や、熟成肉のステーキなどが人気!美味しいワインと共に、贅沢なグルメを楽しむことができます。
おすすめテイクアウトメニュー
出典:twitter.com
「ORGALI」のおすすめメニューは、特製ビーフステーキ丼842円。厚みのあるお肉はやわらかくジューシーな味わいで、特製ソースがご飯ともよく合います。ほべつポークの豚角煮丼や、自家製ハンバーグ丼などの丼メニューも有り。
テイクアウトは11:00~21:00まで実施しているので、ランチやディナーでもお持ち帰り可能。人気店のお肉が食べたくなったら、気軽にテイクアウトで楽しんでみませんか。「ORGALI」は、バスセンター前駅より歩いて3分ほどの場所にあります。
住所:北海道札幌市中央区大通東2丁目15−1 サラサビル1F
電話:011-585-5000
営業時間:11:00~21:00(テイクアウト時間)11:00~20:00(日曜テイクアウト)
定休日:不定休
HP:ORGALI
美肌ダイニングKei
「美肌ダイニングKei」は、中央区のおすすめ店。南2条西にあるレストランで、健康志向の方に人気。野菜ソムリエの資格を持つシェフが、豊富な知識で野菜を美味しくアレンジしており、地元のお野菜を使ったヘルシーな料理が楽しめます。
おすすめテイクアウトメニュー
出典:Gramho.com
「美肌ダイニングKei」のおすすめメニューは、野菜寿司弁当1000円。野菜寿司6貫に、お惣菜やフルーツの入った、ヘルシー度の高いテイクアウトメニューです。野菜寿司8貫は880円。たれザンギや、鶏モモネギソースなどの単品メニューも人気です。
出典:ヒトサラ
お惣菜と野菜寿司がたっぷり味わえる野菜寿司弁当は、お値段2000円。野菜寿司8貫と総菜7品、デザート2品のお弁当。2日前までの予約が必要です。
野菜好きの方にぴったりなお弁当を、ぜひ堪能されてみてください。「美肌ダイニングKei」は、大麻駅より歩いて7分ほどの場所にあります。
フンギ堂
出典:Facebook
「フンギ堂」は、中央区のおすすめ店。狸小路商店街の中にあるレストランで、美味しいイタリアンやワインがいただける評判です。
きのこ好きのシェフが営むお店は、店名もイタリア語で「きのこ」と言う意味。店内は隠れ家のような落ち着いた雰囲気で、珍しいきのこを使った味わい深いイタリアンが楽しめます。
おすすめテイクアウトメニュー
出典:Tweets by
「フンギ堂」のおすすめテイクアウトメニューは、キッシュ。しっとりしたキッシュは濃厚な味わいで、お店でも上位人気のメニュー。お値段はワンカット600円で、小ホールは1500円。
出典:Twitter
きのこと鶏肉のソテーや、グラタン・フォカッチャ・グラタンなども人気。最近テイクアウトを始められたそうなので、まだまだメニューが増える可能性もありそうです。
きのこづくしのイタリアンが食べたくなったら、ぜひテイクアウトでお楽しみください。「フンギ堂」は、資生館小学校前駅より歩いて3分ほどの場所にあります。
キッチン鑓水商店
出典:Facebook
「キッチン鑓水(やりみず)商店」は、中央区のおすすめ店。南1条西にあり、定食から居酒屋メニューまで幅広く提供しています。
お昼の11:00から夜まで営業しており、ランチに訪れる方も多いように感じます。テイクアウトメニューも充実しており、一人でもふらっと立ち寄りやすい雰囲気。
おすすめテイクアウトメニュー
出典:食べログ
「キッチン鑓水商店」のおすすめテイクアウトメニューは、ザンギ定食820円。ザンギとは道民ご存じん通り、北海道発祥のの唐揚げのことで、ソースや塩ザンギなどお好きな味付けいの唐揚げがいただけます。大きなザンギが6個入って、お値段は820円。4個入りは710円で、9個入りは980円。
すべてのメニューがテイクアウト可能
出典:Twitter
ご飯はもちろんお惣菜もたっぷりで、お腹いっぱいになれること間違いなし!こちらのお店は、すべてのメニューがお持ち帰り可能。
メニューの種類が豊富なので、毎日テイクアウトしても飽きがきません。お休みの日など、気軽にテイクアウトを楽しみましょう!「キッチン鑓水商店」は、西18丁目駅より歩いて3分どの場所にあります。
麺匠 赤松
出典:Twitter
「麺匠 赤松」は、清田区のおすすめ店。厚別中央通り沿いにあるラーメン店で、札幌市内でも人気の高いお店です。
こちらのラーメンは、鮭で出汁をとった珍しいラーメン。トッピングにも鮭が使われており、ここでしか味わえないラーメンを求め、全国からたくさんのお客さんが訪れています。
おすすめテイクアウトメニュー
出典:Twitter
「麺匠 赤松」のおすすめメニューは、和こく鮭だし醤油ラーメン。北海道産の小麦粉を使った麺はプリっとした食感で、濃厚なスープとの相性もバツグンです。お持ち帰り用にスープと麺・具材がセットになっており、ご自宅で簡単に鮭だしラーメンがいただけます。
出典:twitter.com
サイドメニューでは、鮭とろ丼や鮭醤油焼きそばも人気。ここでしか味わえないラーメンを、ぜひテイクアウトでお楽しみください。「麺匠 赤松」は、福住駅より車で10分ほどの場所にあります。
ワイン食堂yama
「ワイン食堂yama」は、厚別区のおすすめ店。厚別中央2条の交差点近くにあるレストランで、2019年オープンとまだ新しいです。ここではフレンチやイタリアンを中心に、ワインに合う創作料理が楽しめます。
黒を基調としたおしゃれな外観で、店内はカウンター席とテーブル席。お一人様のお客さんも多く、誰でも気軽に入りやすいことでしょう。
おすすめテイクアウトメニュー
出典:bigsta.net
「ワイン食堂yama」のおすすめメニューは、ランチのテイクアウト弁当。週替わりでメインが替わる、大好評のお弁当です。おかずが盛りだくさんの内容で、お値段は900円。毎週替わるので楽しみにしているお客さんも多いのだとか。
フルーツサンド&ローストビーフサラダも人気!
出典:Facebook
スイーツ好きの方には、フルーツサンド&ローストビーフサラダが人気。厚めのパンにはさまれたフルーツは、イチゴとミックスの2種類で、お値段は1000円。
華やかなテイクアウトメニューで、おウチごはんを楽しみましょう!予約しておくと、待たずにスムーズに受け取りができるのでおすすめです。「ワイン食堂yama」は、ひばりが丘駅より歩いて5分ほどの場所にあります。
住所:北海道札幌市厚別区厚別中央2条3丁目5-3厚別高砂ビル
電話:011-802-9391
営業時間:11:30~14:30、17:30~22:30
定休日:日曜日
HP:ワイン食堂yama
なかよし餃子クレオパトラ
出典:Twitter
「なかよし餃子 クレオパトラ」は、中央区にあるおすすめ店で、札幌中央ビルの地下にある居酒屋。点心を中心に世界各国の料理が味わえます。
店内は広々としており。カラフルなランタンが飾られた華やかな雰囲気。テイクアウトメニューが充実しているので、おウチでも世界の料理を味わうことができます。
おすすめテイクアウトメニュー
出典:Twitter
「なかよし餃子 クレオパトラ」のおすすめメニューは、豚と生姜の焼き餃子。お店でも上位人気のメニューで、お肉たっぷりで生姜の効いた餃子はモチモチとした食感です。6個入りは680円で、12個入りは1280円。羊とクミンの焼餃子は、6個入りで780円です。
高菜入り魯肉飯
出典:Twitter
ご飯ものでは、高菜入り魯肉飯(ルーローファン)がおすすめ。台湾の屋台で人気があるグルメで、豚肉入りの丼のような料理です。高菜や玉子のトッピングで、お値段は680円。
今晩のディナーは、ぜひテイクアウトでお店の味を楽しみましょう!「なかよし餃子 クレオパトラ」は、大通り駅より歩いて1分ほどの場所にあります。
ラサラマンドル
出典:Facebook
「ラ・サラマンドル」は、中央区南2条西のおすすめ店。狸小路商店街のすぐ近くにあり、気軽に利用しやすいカジュアルフレンチ店です。
店内は落ち着きのあるインテリアで、隠れ家のような雰囲気。一人で来店される方も多く、初めての方も手軽にフレンチを楽しむことができます。
おすすめテイクアウトメニュー
出典:FoodYas
「ラ・サラマンドル」のおすすめメニューは、おまかせオードブル。豚肩肉のローストや鴨もも肉のコンフィなど、魅力的なお料理がおウチで手軽に味わえます。メニューはその日によって変わりますが、2~4名分でお値段は10000円。こちらは2日前までの予約が必要です。
出典:Facebook
単品での注文は当日でも大丈夫ですが、少し早めにお電話されておくとスムーズです。週末の夜は、ちょっと贅沢にフランス料理のテイクアウトを楽しんでみませんか。「ラ・サラマンドル」は、西8丁目駅より歩いて3分ほどの場所にあります。
コロナ影響により、みなさま大変の中かと存じますが、くれぐれも無理をなさらず健康第一で過ごしていただけますと幸いです。