回転寿司 根室花まる
海鮮”丼”にこだわらないのであり、単純に海鮮が食べたい方におすすめなのが花まる。とにかく安くて鮮度高い印象です。海鮮丼ランキング3位は回転寿司根室花まる。
「そもそも寿司であって、海鮮丼ではないじゃん!」と言いたくなるのは一先ずおいといて。海鮮丼ではないですが、同じような満足感が得られると判断し、取り上げることに。
回転寿司根室花まるの特徴は、”ものすごい長蛇の列”になること。土日は2時間待ち、3時間待ちになることも。裏を返せば、それほど有名なのは美味しい証拠。安くて美味しい、これにつきます。観光客だけでなく地元の人も足しげく通っています。気になる場所は、札幌駅直結なのでアクセス抜群。地元の人も、観光の人も、出張の人も、誰もがわかるJR札幌駅のJRタワーステラプレイスの6階。飲食街大丸側。夜11時まで開いていますので、ゆっくり遊んだ後でも大丈夫!そんな回転寿司根室花まるでおすすめの逸品はなんでしょうか。
▼ぶり
筆者のお勧めは、ぶり/サーモン/鉄砲汁の蟹汁、そして、秋には秋刀魚です。もはや定番メニューといえるでしょう。
花まる回転寿司のご紹介文を抜粋してご紹介すると、
”鮮度がいのちの寿司屋です。根室を名乗るかぎり、魚介類の宝庫という看板にドロを塗るようなハンパな仕事はしません。ただ、鮮度の良し悪しだけがネタのうまさを決めるのか。そこに花まるがプラスできるもの。お客様に、花まるの鮮度力を体感していただくために「魚が生きている」と感じるくらいの「我々の元気」。鮮度力とは、素材だけが生み出すものものではない。”
まさにこの表現にぴったり!
回転寿司ではない、同法人の寿司屋「四季花まる」では、ランチ時に限定メニューの「まんぷく丼」という海鮮丼が食べられますが、コスパ観点からすると回転寿司の方がよいでしょう。
なお、札幌まで行かなくても、東京駅KITTEに花まる回転寿司がありますので、都内にお住まいの方で海鮮を食べたい時には是非ご利用ください。
海鮮丼を選ぶにあたり利便性を重視したい方は大通にある”鮨とろ”のランチがおすすめ!
寿司職人歴50年の大将は、以前は札幌駅前にお店を構えていましたが大通エリアに場所を変え新たにオープンしたのが、”鮨とろ”。昔ながらの炭火で炊く“”地獄炊き“のふっくらしたシャリに、積丹などから仕入れる上質なネタを惜しみなく提供してくれます。ランチはリーズナブルで特に人気。生ちらし1,600円がおすすめ。ランチに海鮮丼が食べたい方は、アクセスも良いので、いかがでしょうか。
鮨とろ
住所:札幌市中央区南1条西7丁目20-1スカイビル1F
電話番号:011-251-0567
アクセス:地下鉄大通駅徒歩8分
営業時間:11:30~15:00/17:00~22:00/日曜12:00~21:000
定休日:月曜
こちらも海鮮食堂 北のグルメ亭と同様に、札幌場外市場内にあり、「正月しゃべくり007」でもとりあげられたお店”定食めし屋”。コスパがよく美味しい海鮮丼が食べられると好評です。
特に朝限定の海鮮四品丼はオススメの一品。サーモン、ホタテ、カニ、イクラがどっさり乗っている海鮮丼です。美味しい食べ方も丁寧に説明くれ、接客の感じも良いです。
また、海鮮丼がメインですが、ダシの旨みが凝縮されたあっさりタイプの塩ラーメンも人気。海鮮丼を食べてもし胃袋に余力があればぜひ一緒に注文してみてくださいね。
定食めし屋
住所:札幌市中央区北11条西22丁目1-26
営業時間: 7:00~15:00
電話番号:011-615-5354
定休日: [第2・4水曜日]
札幌駅にあり利便性抜群。パセオの地下1階にある魚河岸 甚平 パセオ店。ボリューム満点のいくら丼やウニ丼がおすすめです。ご飯が見えないと高評価。うにやいくら丼以外にも甚平特上海鮮丼と呼ばれる札幌で海鮮丼が食べたい方に劇刺さりなメニューも。
魚河岸 甚平
お問い合わせ 011-213-5555
住所 北海道札幌市北区北6条西4 パセオ B1F
営業時間 AM11:00~PM10:30
定休日 年中無休
海鮮丼を少しクオリティーを落としても、なるべく安く、たらふく食べたい方におすすめなのが、みゆきちゃん定食!そうです。キタナシュランで話題のお店!
みゆきちゃん定食は「とんねるずのみなさんのおかげでした」のキタナシュランに出て有名になったお店です。そもそも、きたな美味い店のポイントとは何でしょうか?
店内はカウンターに6席&3席くらいテーブル4人掛けが2卓の小さなお店。相変わらずの独特なPOP調のメニュー表で懐かしいと思われる方も少なからずいらっしゃるはず!北大に近く、学生に支持されているお店です。
さて、肝心の海鮮丼ですが、普通盛り、大盛り、特盛りサイズと3週類から選べます。
メニューはほぼ海鮮丼。例えば500円でまぐろ漬け丼やうな丼、シングル600円ダブル1000円などのメニューも。ほぼ1000円以内でお腹いっぱいの海鮮丼が食べられるのは嬉しいですね。頑固で優しいおやじさんが愛情たっぷりに盛ってくれます。
海鮮度の中でも特にお勧めなのがキタナシュランで扇風機と言わしめたに近いメニュー”スペシャル海鮮丼大盛り1000円”。
量、価格、そしてもちろん味と文句なしの逸品!「お洒落な海の幸」ではなく「海の男のメシ」といった感じの海鮮丼です。
みゆきちゃん定食
住所:北海道札幌市北区北18条西5-2-35
交通手段:北18条駅から190m
営業時間:11:00~ 17:00~21:00 /ランチ営業/日曜営業
出典:食べログ
とり将という名前からご察しの通り、焼き鳥がメインのお店。ですが、意外にも平日ランチにおいて、海鮮丼メニューが人気!
例えばマグロの中落ち丼や、生ちらし定食など。場所は、札幌大通にあるので、観光客や、大通のサラリーマンに支持されております。
出典:まぐろ屋 (まぐろや)
マグロ丼が食べたい方におすすめ!
海鮮丼の中でも、店名の通りマグロ丼に特化しているお店。マグロ丼の種類も豊富で、特製マグロ、カジキマグロなどの本格的な高めのメニューから、鉄火丼のような安価なメニューまで。場所は、少しアクセスが悪く、中島公園から歩いて20分ほど。ただマグロ好きの皆さんであれば、訪れてみたいお店です。
共栄水産市場食堂は、共栄水産が運営をする海鮮食堂。もともと販売のみをされており、お客さんからの要望に応えて食堂に。新鮮さが売りであるため、より新鮮なものを提供。海鮮丼を筆頭に焼き魚定食など全てが美味しいです。
特におすすめは、特上海鮮丼(3000円)。
少し値段が張りますが、鮮度の高い海鮮物が丼の上にてんこ盛り。食べ応えも十分かと思われます。
共栄市場食堂
住所:札幌市中央区北11条西21丁目
電話番号:011-621-2515
営業時間:7:00~14:00
定休日:無休
札幌から少し離れた、余市町にある海鮮丼屋さん。札幌にある海鮮丼のお店ではありませんが、札幌市民もわざわざ行くほどの盛況ぶりなので念のためご紹介します。
メニューとしては写真のように磯丼(ホッキ貝、つぶ貝、ホタテ) 930円(写真はいくらトッピング+280円)やうに丼、さらに言えば焼き魚等と幅広く扱っています。特に海鮮丼なら磯丼がおすすめ。丼飯の上にビッシリとホタテ、ホッキ貝、ツブ貝が乗った、磯の香りが満載の貝好きにはたまらない逸品。
他にも、いとこ丼(サーモンといくら) 980円は下記の写真のような感じ。つやつやのサーモンにぷりぷりのイクラ。良い脂がしっかりのった大きな切り身がいくつも乗っているので、女性の方に人気。
最後にオススメする海鮮丼は、ウニ丼。理由としては、余市の近くの積丹はウニの宝庫。こちらのウニ丼は上記海鮮丼と同様、とても有名ですし、美味しいので食べてみて外れることはないでしょう。
柿崎商店 海鮮工房(余市)
住所:北海道余市郡余市町黒川町7-25 柿崎商店2F
営業時間:10:00~19:00(L.O)/ランチ営業/日曜営業
定休日:不定休
道内食材にこだわりあり!しかも利便性抜群!!
とれたて北海道 札幌駅前店は、札幌駅からすぐ近くでアクセスも抜群。おすすめは、北海をイメージした具材(北海道産ボタン海老・ズワイガニ・活ホタテ・サーモン・いか・海水ウニ・イクラ醤油漬け)などの7種類のネタを豪快に盛り込んだ海鮮丼。他にも、日本酒の種類が豊富なのと、北海道産の食材を厳選した素材のこだわりなど、魅力がいっぱい。
例えば、アスパラは函館、富良野、旭川等道内各地から入荷しており、美味しいので海鮮丼に追加で頼んでみてはいかがでしょうか。
とれたて北海道
お問い合わせ 050-5571-3404
住所 北海道札幌市中央区北四条西1 北農ビル B1F とれたて北海道
営業時間 【月~金】11:30~13:00 17:00~22:30【土曜日】17:00~22:00
定休日 日曜・祝日
出典:瑠玖&魚平【公式】
地元のサラリーマンに支持されている瑠玖&魚平。理由は、サクのみ、サク飯に特化しているからでしょうか。旧店名はさかなや金ちゃんの店・魚平という名前でした。
そんな海鮮丼の中だと、その日仕入れた新鮮な海鮮をふんだんに盛った贅沢な特盛海鮮丼。約2000円と高めですが、マグロ、イカ、サバ、甘エビ、ホタテなどの魚介をふんだんに使っておいる逸品。
海鮮丼ではありませんが、刺身盛り合わせを頼んで数人でシェアして食べるのもありかと思います。
少しは札幌の海鮮丼選びの参考になりましたでしょうか。海鮮丼選びの参考になれば嬉しいです。
◇札幌グルメの厳選集はこちら