11月に北海道を満喫するならお勧めの観光名所
2024年11月09日(土)/北海道
11月の本島は秋ですが、北海道ではもう秋の終わりを迎えるシーズン。雪が降り積もる地域も多く、冬と言ってもいいくらいの季節です。今回は、11月に北海道を満喫するならお勧めの観光名所を厳選してご紹介させていただきます。11月に北海道旅行をご予定の方は、ぜひ参考にされていただければ幸いです。
11月の北海道ですが、少しシーズンから外れるため、ゆったり観光で周れることでしょう。
Contents
11月の北海道の気候は?
11月の北海道は、秋の終わりと言われるシーズンですが、気温は本島で言う真冬並みの天気。気温は5度~8度と冷え込みます。旭川や釧路方面では、マイナス2度ほどになることも!
11月の北海道の服装は?
11月の北海道の服装ですが、コートやダウンを着て出かけるのがベストです。お昼は少し気温が上がることもありますが、ほとんど5度前後の気温なので、本島の真冬の服装で大丈夫です。雪が多いスポットへ観光に行く場合は、本格的な装備で行くのがおすすめ。ニット帽子やマフラー、手袋もお忘れなく!では、早速11月におすすめの北海道の観光名所を見ていきましょう!
11月のおすすめ観光名所① 洞爺湖 サイロ展望台<洞爺湖町>
出典:Twitter
「洞爺湖(とうやこ)」は、洞爺湖町にある湖。周囲が43kmもある巨大な湖は、北海道の人気の観光名所。春は桜の美しいスポットですが、秋は紅葉の美しいスポットとして人気。そんな「洞爺湖」の紅葉は、北海道全体の中でも遅く、10月下旬から11月初旬ごろ。本島と同じ時期に見ごろを迎える、数少ない紅葉スポット!
出典:フォートラベル
そんな洞爺湖町において「サイロ展望台」は、洞爺湖のほとりに造られた観光名所。360度のパノラマビューを楽しめます。洞爺湖に浮かぶ中島や、洞爺湖町の山々など、洞爺湖全体の景色を眺めてみてはいかがでしょうか。
また、「サイロ展望台」には、レストランやカフェ、ドッグランの施設も併設されており、洞爺湖の絶景を眺めながら、お食事ができる展望レストランが人気!紅葉に染まる中島など、ゆっくりと景色を楽しめるでしょう。
住所:北海道虻田郡洞爺湖町成香3-5
アクセス:洞爺駅よりタクシーで、15分。
電話:0142-87-2221
営業時間:8:30~18:00(冬季は17:00まで)
定休日:無し
HP:サイロ展望台
出典:洞爺 湖畔亭
また、洞爺湖周辺を観光したら、温泉でゆっくりしてみませんか?「洞爺湖畔亭」は洞爺湖の湖畔にある温泉宿。宿泊から日帰り入浴まで、気軽に温泉を楽しめます。目の前に洞爺湖の景色が広がる、絶景露天風呂が人気!泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物温泉で、皮膚乾燥や切り傷、冷え性に効果があるとか。「洞爺湖畔亭」の入浴料は大人800円、小学生は400円。宿泊の方は、札幌から無料送迎バスが運行しています。
11月のおすすめ観光名所② 小樽ゆきものがたり<小樽市>
出典:otaru.gr.jp
「小樽ゆきものがたり」は、11月から始まる小樽の冬イベント。小樽駅や小樽運河周辺にはライトアップが施され、街全体が光に彩られます。青くライトアップされた小樽運河にはうっすらと雪が降り積もり、美しく幻想的な雰囲気。運河クルーズも運航されるので、普段見ることのできない景色をお楽しみください。
開催地:小樽運河周辺/北海道小樽市港町5
アクセス:小樽駅から歩いて10分。小樽駅は、札幌から列車で約30分ほどの距離
電話:0134-33-2510(観光協会)
開催時間:日没~22:00
HP:小樽ゆきものがたり
11月のおすすめ観光名所③小樽しゃこ祭り<小樽市>
出典:札幌・小樽観光タクシー・ジャンボタクシー
「小樽しゃこ祭り」は、小樽市で毎年11月中旬の2日間に行われるお祭り。小樽で獲れるしゃこを味わうお祭りで、たくさんの観光客が訪れています。しゃこの実演販売や、しゃこ創作料理店の出店など、楽しいイベントを開催。しゃこ料理フェアも同時に開催されているので、周辺のお店で小樽名産のしゃこグルメを堪能しましょう!
開催地:マリン広場/北海道小樽市港町5番
アクセス:小樽駅から歩いて10分。
電話:0134-22-5133(実行委員会)
開催時間:10:00~15:00(最終日は14:00まで)
HP:小樽しゃこ祭り
11月のおすすめ観光名所④はこだてMOMI-Gフェスタ<函館市>
出典:トリップアドバイザー
はこだてMOMI-Gフェスタ」は、毎年10月下旬から11月中旬にかけて開催される紅葉イベント。函館市の観光名所「香雪園」の敷地には、約100mのカエデ並木があります。「香雪園」は、明治時代に造られた商人の別荘。紅葉が美しいと評判の庭園で、秋になるとたくさんの観光客が訪れています。
また、「はこだてMOMI-Gフェスタ」では、お昼間の点茶体験・ミニライブや、夜のライトアップなども行われます。紅葉のライトアップはとても美しく、いつまでも眺めていたくなる幻想的な雰囲気。
はこだてMOMI-Gフェスタ
開催地:北海道函館市見晴町56(香雪園)
アクセス:香雪園バス停より歩いて1分。
電話:0138-40-3605(住宅都市施設公社)
開催時間:16:00~21:00(ライトアップ)
11月のおすすめ観光名所⑤茂辺地さけまつり<北斗市>
出典:楽天ブログ – 楽天市場
「北斗市茂辺地さけまつり」は、函館市のおとなり北斗市で開催される秋のイベント。茂辺地川で毎年11月3日に行われ、さけの遡上を鑑賞できる珍しい観光地です。そんなさけまつりでは、さけのつかみ取り大会やさけ鍋の無料ふるまいなどを開催。ステージショーや抽選会などもあるので、ファミリーや仲間と楽しめます。開催地の茂辺地大橋は、茂辺地駅より歩いて5分。
11月のおすすめ観光名所⑥ 平岡樹芸センター<札幌市>
出典:PARKFUL
北海道最大の都市である札幌市。札幌市の11月初旬は、まだまだ紅葉が見られるスポットがあります。11月の下旬になるとイルミネーションが点灯され、数々のイベントも。中でも、「平岡樹芸センター」は、札幌市清田区にある植物公園で、たくさんの植物に囲まれた癒しスポット!そんな「平岡樹芸センター」は、秋になると紅葉が美しいスポットとして知られており、10月下旬から11月初旬にかけて、真っ赤に染まる紅葉を見れます。
平岡樹芸センター
住所:北海道札幌市清田区平岡4条3丁目1
アクセス:平岡4条2丁目バス停より歩いて1分。
電話:011-883-2891
営業期間:11月は3日までのわずかな営業なので、美しい紅葉をぜひお見逃しなく!(紅葉により延長の可能性有り)
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日
HP:平岡樹芸センター
11月のおすすめ観光名所⑦さっぽろホワイトイルミネーション<札幌市>
出典:フォートラベル
「さっぽろホワイトイルミネーション」は、毎年11月~2月中旬に開催される冬の一大イベント。大通公園や札幌駅前を中心に、札幌市内各地で行われ、全国から多くの観光客が訪れています。11月の下旬に行われるオープニングセレモニーでは、点灯式や数々のステージショーを開催。カウントダウンに合わせてスイッチを押すと、札幌の街が美しい光に包まれます!冬の訪れを告げるイルミネーションを楽しみたい方は、ぜひ11月下旬に訪れてみてください。」
さっぽろホワイトイルミネーション
開催地:大通・駅前通・南1条通
アクセス:メイン会場は、地下鉄大通駅より歩いて1分
電話:011-222-4894
開催時間:16:30~22:00
今回は11月に北海道を満喫するならお勧めの観光名所を厳選してご紹介しました。北海道には、11月に紅葉が見られる希少スポットや、冬の始まりを楽しめる魅力的なスポットがたくさん。11月に行われるイベントもあるので、この季節に合わせて観光されるのがおすすめ!北海道へ旅行をお考えの方は、ぜひ11月の北海道旅行をお楽しみください。