
山口県長門市の観光はコレ! 専門家おすすめ スポット10選
2018年06月20日(水)/山口
山口県の日本海側にある長門市。海に面したこの街には、魅力的な観光スポットがたくさんあります。今回は長門市の人気観光スポットをご紹介していきます。山口へおでかけの際は、ぜひ参考にされてください。
Contents
元乃隅稲成神社
出典:大阪で結婚指輪
まず最初にご紹介する長門市の観光スポットは、油谷にある「元乃隅稲成(もとのすみいなり)神社」。宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)を祀った神社で、商売繁盛の神様。連なった赤い鳥居が見どころで、全部で123基ある鳥居は10年間に渡り奉納されたそうです。鳥居の坂を登りきると小さな本殿がありますが、賽銭箱は鳥居の上に設置されています。賽銭は上に向かって投げ入れる方式で、入れるのが難しい賽銭箱としてテレビでも話題になりました。神社の社務所では、かわいい狐の絵が描かれた御朱印をいただくことができますよ。
住所:山口県長門市油谷津黄498
電話:0837-22-8404
営業時間:日の出から日没まで
定休日:無し
アクセス:津黄バス停より徒歩10分
HP:無し
千畳敷
出典:長門市観光コンベンション協会
続いてご紹介する長門市の観光スポットは、日置中にある「千畳敷」。長門市を代表する人気の景勝地で、26400平方メーターの草原が広がっています。標高333mの高台からは、日本海や萩の島々の景色が一望できます。公園が併設されており、サイクリングやパラグライダーを楽しむ姿が見られます。「千畳敷」のおすすめポイントは、敷地内にあるカフェカントリーキッチン。屋上は展望台になっていて、ティータイムの後は少し高い場所から絶景を楽しむことができます。無料の駐車場があるので、ドライブ観光にもおすすめです。
住所:山口県長門市日置中1138-1
電話:0837-23-1137(長門市観光課)
アクセス:長門古市駅より車で10分
HP:https://www.city.nagato.yamaguchi.jp/site/kanko/2212.html
青海島観光汽船
出典:有限会社ウィルコム
続いてご紹介する長門市の観光スポットは、仙崎市にある「青海島観光汽船」。仙崎から出発し、青海島の海を周遊する観光船です。青海島(おうみしま)は長門市の北にあり、人口およそ3000人ほどの島。島の周りには海上アルプスと呼ばれる奇怪な岩群があり、自然ゆたかな観光スポットして人気があります。「青海島観光汽船」クルーズのおすすめコースは、青海島周遊コース2200円です。約80分間のクルーズで、青海島のダイナミックな地形や、日本海の美しい景色を見ることができます。
住所:山口県長門市仙崎4297-2
電話:0837-26-0834
営業時間:8:00~17:00
定休日:年中無休
アクセス:仙崎駅より徒歩10分
道の駅 センザキッチン
出典:大光電機
続いてご紹介する長門市の観光スポットは、仙崎にある「センザキッチン」。仙崎の道の駅で、2018年にオープンしたまだ新しい施設です。波の形をした建物は、海の近くの街らしい雰囲気。道の駅とは思えないスタイリッシュな建物で、施設内は広々としており、水産物の直売所や、レストランなどがあります。「センザキッチン」のおすすめは、バーベキューが楽しめる、グリルハウスです。直売所で購入した魚介をバーベキューで食べることができます。席料は1人500円で、仙崎のおいしい海山物を堪能できます!
住所:山口県長門市仙崎4297-1
電話:0837-27-0300
営業時間:9:0018:00
定休日:無し
アクセス:仙崎駅より徒歩5分
くじら資料館
出典:Mapio.net
続いてご紹介する長門市の観光スポットは、長門市通にある「くじら資料館」です。真っ白な建物にくじらのオブジェがのったかわいらしい外観。中には青海島で行われていた、捕鯨に関する資料が展示されています。当時使われていた捕鯨の道具も展示されており、入場料は1人200円とリーズナブル。観光客もあまり多くないので、のんびり鑑賞できる穴場的観光スポットです。「くじら資料館」のおすすめは、受付で売られているくじら型の箸置きです。萩焼の箸置きは、1つ100円で購入することができます。
住所:山口県長門市通671−17
営業時間:9:00~17:00
定休日:火曜日
アクセス:通漁協前バス停よりすぐ
金子みすゞ記念館
出典:長門市観光コンベンション協会
続いてご紹介する長門市の観光スポットは、「金子みすゞ記念館」。金子みすゞは、大正時代に活躍した童謡詩人で、長門市の出身です。彼女の詩のファンは多く、その詩は現在でも語り継がれています。こちらは金子みすゞの資料を展示した施設で、彼女が実際に幼少期を過ごした土地に建てられました。遺稿や着物など、貴重な展示物も多くあります。ゆったりとした施設なので、のんびり鑑賞できます。長門へ来たら、ぜひ金子みすゞの詩の世界に浸ってみてください。入館料は1人350円です。
住所:山口県長門市仙崎1308
電話: 0837-26-5155
営業時間:9:00~17:00
定休日:無し
アクセス:仙崎駅より徒歩5分
長門おもちゃ美術館
出典:ココレコレシピ
続いてご紹介する長門市の観光スポットは、仙崎にある「長門おもちゃ美術館」。センザキッチンの中にある施設で、木のおもちゃを取り扱った体験型の美術館となっています。入館料は1人700円、お子様と2人だとペア券(1000円)がお得です。おもちゃ学芸員が常駐しており、おもちゃの説明や遊び方を指導してくれます。「長門おもちゃ美術館」のおすすめは、キッズクルーズ船弁天です。小さな船長服を着て、船の操縦体験ができます!船の中にはたくさんのおもちゃがあり、夢のような時間を過ごせます。お子さんといっしょに一日中遊べすスポットです。
住所:山口県長門市仙崎4297-1センザキッチン内
電話:0837-27-0337
営業時間:10:00~16:00
定休日:年末年始・木曜日
アクセス:仙崎駅より徒歩5分
海鮮村北長門本店
出典:ジャパン九州ツーリスト
続いてご紹介する長門市の観光スポットは、三隅にある「海鮮村北長門本店」。ショッピングセンターやレストランが入る複合施設で、店内には仙崎名物のかまぼこや、金子みすゞグッズなど購入することができます。「海鮮村北長門本店」のおすすめは、オリジナル商品のお魚せんべい380円。鯛やアジ、いわしなど5種類のお魚せんべいがあります。圧縮機で骨までプレスしてある栄養満点のおせんべい!お店では試食コーナーもあるので、あつあつがいただけます!バイキングレストランでは、海の幸をたっぷり味わうことができます。
住所:山口県長門市三隅下638-1
電話: 0837-43-2600
営業時間:8:00~16:30
定休日:年中無休
アクセス:仙崎駅より車で8分
俵山温泉街
出典:長門市観光コンベンション協会
続いてご紹介する長門市の観光スポットは、俵山にある「俵山温泉」です。昔ながらの温泉街で、浴衣と湯けむりが似合う風情あふれるスポット。泉質が良くリウマチに効果があると言われているため、湯治に訪れる人も多い温泉です。「俵山温泉」のおすすめは、町の湯。立ち寄り入浴施設で、入浴料は1人430円。敷地の中から湧出しており、本格的な温泉を楽しむことができます。「俵山温泉」に華やかさはありませんが、小さな商店も多く散策するにはぴったりの観光スポットです。
長門湯本温泉
出典:nanavi.jp
続いてご紹介する長門市の観光スポットは、深川湯本にある「長門湯本温泉」です。室町時代に開湯された歴史ある温泉で、観光客をはじめ地元の方にも人気の温泉街。街には公衆浴場や、小さな商店が建ち並びのんびりとした雰囲気の温泉街となっています。湯本温泉の泉質は、アルカリ性単純温泉で、神経痛や筋肉痛に効果があると言われています。「長門湯本温泉」のおすすめは、2つの公衆浴場です。恩湯と礼湯があり、恩湯はネオン輝くレトロな建物。浴槽の底から温泉が湧き出ており、100%の源泉に入ることができます。旅の疲れを癒してください。
いかがでしたでしょうか。今回は山口県長門市の人気観光スポットをご紹介しました。長門市には情緒あふれる温泉街や、海に面した景観の素晴らしい観光スポットがたくさんあります。長門市へ旅行の際は、ぜひ情報を参考にされてください!
中国地方の観光名所一覧
秋芳洞だけじゃない!山口県の絶対に外せない観光スポットTOP13
定番から穴場まで!絶対外せない広島のおすすめ人気観光スポット