
島根県の道の駅とおすすめグルメをご紹介
2018年08月08日(水)/島根
島根県には28軒の道の駅があります。そこそこに特徴と見どころがあり、ご当地グルメもたくさんあります。今回は、島根県の道の駅を厳選してご紹介していきます。おすすめ道の駅グルメもご紹介していきますので、島根県へお出かけの際は、ぜひ参考にされてください!
Contents
道の駅ゆうひパーク浜田
出典:Shopcard.me
まず最初にご紹介する島根県の道の駅は、浜田市にある「ゆうひパーク浜田」。海沿いの高台にある道の駅で、夕日が美しいスポットとしても人気です。「ゆうひパーク浜田」のおすすめグルメは、会津屋八右衛門の朝どれ海鮮丼2280円。限定10食のグルメで、新鮮な海鮮が存分に楽しめるメニューです。浜田市は海に近いだけあって、海鮮グルメがたくさんあります。他にも真イカ定食や、穴子丼などが人気。海沿いドライブの際は、ぜひ立ち寄ってみてください。
道の駅キララ多伎
出典:未知倶楽部
続いてご紹介する島根県の道の駅は、出雲市にある「道の駅キララ多伎」です。ヨーロピアンな建物が珍しい道の駅です。海水浴場のすぐそばにあるので、遊んだあとに立ち寄れる便利なスポット。キララベーカリーと言うパン工房があり、イートインコーナーでは海を眺めながらランチが楽しめます。「道の駅キララ多伎」のおすすめグルメは、いちじくくるみパン390円です!地元産のいちじくをたっぷりと使ったパンで、お店ではやはり一番人気!イタリアンソーダ360円といっしょにどうぞ!
道の駅あらえっさ
出典:みんカラ – Carview
続いてご紹介する島根県の道の駅は、安来市にある「道の駅あらえっさ」。安来名物どじょうすくいの掛け声が、ユニークなネーミングで人気の道の駅です。施設内には野菜の販売所やレストランがあり、冬はいちご、春はたけのこ、秋は梨などの新鮮な農作物を購入することができます。「道の駅あらえっさ」のおすすめグルメは、どじょうの柳川鍋1680円。安来市はどじょうの養殖がさかんな地域で、臭みのない美味しいどじょう料理をいただくことができます。安来節が流れる店内で、お買い物とグルメを楽しんでください!
道の駅 津和野温泉なごみの里
出典:nagomi-nosato.com
続いてご紹介する島根県の道の駅は、鹿足郡にある「津和野温泉なごみの里」。津和野の雰囲気にあった、静かで落ち着きのある道の駅です。温泉に入れる道の駅で、温泉あさぎりの湯が併設されています。入浴料は600円で、露天風呂やジャグジーもあります。「津和野温泉なごみの里」のおすすめグルメは、まめ茶ソフトクリーム250円です。まめちゃの風味が口いっぱいに広がるソフトクリームは、温泉にゆっくりつかったあとにいただくのがおすすめ!道の駅では、不定期で石見神楽を見ることもできます。
道の駅ロード銀山
出典:フォートラベル
続いてご紹介する島根県の道の駅は、大田市にある「道の駅ロード銀山」です。石見銀山から車で35分ほどの場所にあります。小ぢんまりした道の駅ですが、ゆっくり落ち着ける穴場的スポットです。「道の駅ロード銀山」のおすすめグルメは、箱寿司420円です。江戸時代よりこの地方に伝わる郷土料理で、何層にも重なった華やかな押し寿司です。大田産の穴子も名物で、穴子寿司や穴子の天ぷらも人気があります。石見銀山へ観光の際は、穴場の道の駅を訪れてみてはいかがでしょうか。
道の駅 たたらば壱番地
出典:道の駅
続いてご紹介する島根県の道の駅は、雲南市にある「道の駅 たたらば壱番地」です。アニメ「秘密結社 鷹の爪」とコラボした道の駅で、グッズを買いに求めて来られるファンも多いスポット。産直市では、出雲産の野菜や十割そばの販売もしています。そんな「道の駅 たたらば壱番地」のおすすめグルメは、オロチの爪ソフトです。濃厚なソフトクリームに鷹の爪が練りこんであるスパイシーな逸品!唐辛子は雲南市産で、スイーツなのに辛さも味わえる面白いグルメです。
道の駅湯の川
出典:ベストオート
続いてご紹介する島根県の道の駅は、出雲市にある「道の駅湯の川」。とんがり屋根が目印の道の駅で、施設内には温泉の足湯があり、観光で疲れた足をゆっくり休めることができます。レストランや売店はもちろん、花ハウスや遺跡の展示もある見どころいっぱいのスポットです。「道の駅湯の川」のおすすめグルメは、ご縁バーガー550円です。ハートの形をしたかわいらしいハンバーガーで、地元で採れたトマトでソースを作っています。出雲らしく恋みくじが付いているので、ぜひこれからのご縁を占ってみてください!
道の駅 シルクウェイにちはら
出典:YouTube
続いてご紹介する島根県の道の駅は、鹿足郡にある「道の駅 シルクウェイにちはら」。高津川沿いにある道の駅で、目の前の川で水遊びも楽しめるスポットです。施設は広く、地元の野菜を売る産直市場やお土産店があります。「道の駅 シルクウェイにちはら」のおすすめグルメは、販売機コーナーにあるラーメン・うどんです。昔懐かしい麺の自販機で、希少な存在です!ラーメンも天ぷらうどんも1杯350円で食べられます。25秒で出てくるので手軽なグルメですが、とっても美味しいと評判のグルメです。
道の駅ゆうひパーク三隅
出典:トラックリンク
続いてご紹介する島根県の道の駅は、浜田市にある「道の駅ゆうひパーク三隅」です。夕日が美しく見える道の駅ですが、海沿いを走る電車と海の景色も人気のスポット。「道の駅ゆうひパーク三隅」のおすすめグルメは、赤てんちゃんぽんです。浜田市には名物の赤てんと言うかまぼこがあり、お土産にも大人気の商品です。赤てんがたっぷり入ったちゃんぽんは、ちょっとピリ辛で、海鮮がたっぷり入った絶品グルメ!素敵な景色を見たあとは、名物の味を試してみてください。
道の駅かきのきむら
出典:みんカラ – Carview
続いてご紹介する島根県の道の駅は、吉賀町にある「道の駅かきのきむら」です。親水公園に隣接していて、川遊びも楽しめるのんびりとした雰囲気の道の駅。地元のお野菜や味噌なども販売、リーズナブルなお値段で買うことができます。「道の駅かきのきむら」のおすすめグルメは、野菜たっぷりの焼きそばです。景色の良い里山の風景を眺めながら、お外で食べるグルメは美味しさも増します!焼きそばは日曜日限定で販売されています。
道の駅酒蔵奥出雲交流館
出典:ヒトサラ
続いてご紹介する島根県の道の駅は、奥出雲にある「道の駅酒蔵奥出雲交流館」です。酒蔵を改装して造られた道の駅で、松本清張映画のロケ地となった場所です。たくさんの日本酒やお酒に合うグルメが販売されており、お酒好きの方にはたまらない道の駅です。「道の駅酒蔵奥出雲交流館」のおすすめグルメは、甘酒ソフト350円です。甘酒ですがアルコール分は入っていないので、ドライブがてら立ち寄る方にも安心のグルメ!お持ち帰りには、初陣アイス260円も人気です。こちらは酒粕を使ったアイスで、甘すぎず食べやすいアイスです。
いかがでしたでしょうか。今回は島根県の道の駅を厳選してご紹介しました!島根県には魅力的な道の駅がたくさんあります。グルメも楽しめる道の駅は、観光スポットしても大人気です。島根は観光される際は、ぜひ情報を参考に旅行を楽しんでください!